2017年4月14日のブックマーク (9件)

  • 次女、3歳健康診査に行きました! - ももふみブログ

    私の住んでる市は、集団健診が3つあります。 4ヶ月健診、1歳半健診、3歳健診(厳密に言えば3歳4ヶ月)です。 月に1度のペースであり、先月の末っ子の1歳半健診に続いて、今月もありました。 www.monchantoreichan.com 3歳は、視力検査や聴力検査も加わります。 3歳健診の流れ 問診、身体測定、歯科検診、内科検診、尿検査、最後にお話、という流れでした。 問診 事前に送られた問診票に記載して、当日持っていきます。 他に、健診では、りんごやいちご、まるさんかくしかく〇△▢に色がついたもの(赤黄青)、を見せて、正しく答えられるか、試す。 〇と十が、なぞれるか、試す。 次女は、すんなり答えられクリア♪ 問診票に沿って、お話。 特にないので、最初の問診終了! 身体測定 体重 14.6kg 身長 96cm 体重が、増えてた!長女の3歳健診のときは体重13kg、身長94.6cmだったのに

    次女、3歳健康診査に行きました! - ももふみブログ
    zuzukocha
    zuzukocha 2017/04/14
    お疲れ様でした!健診って疲れますよね(;_;)毎回「なんでお昼寝の時間なの?!午前中にしてよー」と思います(;_;)
  • 絵本を読むのが苦手なパパさん。図鑑ならどうです? - お祭り育児だ!わっしょい!

    どうも~!matsuriママです。 うちの3歳児はむ。図鑑が大好きです。 絵よりも図鑑。図鑑を見ながら自分でストーリーを作ることもしばしば。 初めて図鑑を与えたのは2歳になったばかりのころ。 きょうりゅうデラックス (BCキッズ 新・はじめての ずかん) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon これを夫のご両親にいただいてから図鑑にハマっちゃいました。もともと恐竜が大好きなはむです。笑 最近では、「目のうえにツノあるでしょ?これね、アロサウルスよ。」 「ほら。しっぽ固いでしょ?これでガーン!するのよ。アンキロサウルスよ。」 ・・・と教えてくれます。笑 私、ティラノサウルスとかジュウレンジャーに出てきてた恐竜しか知りませんでした。笑 図鑑があると父親とのコミュニケーションがとりやすい 2歳だったはむを恐竜オタクにしたのは夫です。夫も恐竜に詳しかったようです。(子どもが生ま

    絵本を読むのが苦手なパパさん。図鑑ならどうです? - お祭り育児だ!わっしょい!
    zuzukocha
    zuzukocha 2017/04/14
    恐竜図鑑、甥っ子に読んであげたことがあるけど、カタカナばかりで読みづらくて、たどたどしかったと思います(笑)カタカナが並んでると読むの難しい…
  • それぞれの『1日目』。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。

    はじめに 最近の駄文に たくさんの励ましのお言葉、 当にありがとうございます。 (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝) 私、 頑張って もっと姑に強い嫁になります…!(笑) (あ、精神的にね。) いやしかし、 何がって、 1番すごいの ゆーさんだよねって話(^^;) ゆーさんの『1日目(登園)』 さて、いよいよ幼稚園生活1日目です。 家族が1人もいない時間、初体験です。 ちなみに、 今後 私が外に働きに出る事を想定して 基的に私が送り迎え担当です。 初日という事もあり、 どの親御さんも登園開始時刻にやって来ました。 実は 出かけにトイレに行ってくれたので、 若干遅れ気味でヒヤッとしつつ(^^;) (嬉しい悲鳴ってやつ) 下駄箱の中にを入れ、 上履きに履き替え、 上着を上着置き場にかけて ゆーさんを教室へと促して… 『ゆーさん。 今日から ママ、 幼稚園には一緒に居ないからね

    それぞれの『1日目』。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。
    zuzukocha
    zuzukocha 2017/04/14
    ゆーさん頑張ってますね(^^)ママも何かと気持ちが落ち着かないと思いますけどファイトです!!
  • 「早くして!」をなくしたい。完璧思考・不安志向を手放そう。 - ままらいふ

    こんにちは。RUUママです。娘の保育園では、旧役員の最後の仕事である新役員決めもやっと終ってめでたく任務終了です。ほっとしました。でも毎日の登園や登校で欠かさず言っている言葉があります。それは「早くして~!」...。 言いたくないのに、待ってあげたいのに、見守ってあげたいのに。。。どうしたら言わなくて済むものなのかなぁ。 親の思い通りにはならないものだ 「もっとちゃんとさせなきゃ」「もっとちゃんとできるようにならないと」「いつもしっかりしていないと」と自分にも子どもにも厳しくなってしまい、ハードルを上げてしまいがち。「こんなにいい加減じゃダメ」「せめて人並みに」と周りと比べて不安になる。 完璧思考で不安志向。そんな時、自分の母が言っていた言葉を思い出します。 「親の思い通りにはならないものだ。」 2歳過ぎ辺りからはいろんなことを「自分で」やりたがる時期。親としてはもどかしさでいっぱい。着替

    「早くして!」をなくしたい。完璧思考・不安志向を手放そう。 - ままらいふ
    zuzukocha
    zuzukocha 2017/04/14
    「早くして!」を言わない日がないです(;_;)余裕持たなきゃなぁ。
  • 赤ちゃんの服の謎々。 - おれこめ のーと。

    zuzukocha
    zuzukocha 2017/04/14
    大きめサイズを買うと、ジャストサイズになった時にすでにボロボロ・毛玉だらけだった思い出(笑)
  • パパだからできる上の子の赤ちゃん返り対策 - パパパッとパパ

    下の子が生まれて1ヶ月がもうすぐ過ぎようとしています。 この1ヶ月の間、私としてはとにかく激動で毎日生き延びるのに必死です。幼児の面倒を見ながらの新生児のお世話なので、当然といえば当然です。 当然、上の子の相手もひとりっ子だったときと比べたらどうしてもおざなりになってしまいます。 関連記事 2人目育児が楽だって言ったのは誰だ! でも、想定していたよりも上の子が赤ちゃん返りしていません。下の子がやってくる前とあまり様子が変わっていないのです。 いったいどういうことだろうと振り返ってみると、私(パパ)の存在もある程度効いているのではという事実が浮かび上がりました。 上の子の様子 パパも上の子の心の安定に一役買っていた!? 1ヶ月半のなし生活が効いている 赤ちゃん返りを防ぐのに「出産時の不在をパパに任せる」は良い方法かも 妊娠期間とはパパと子どもの仲を深める期間 おわりに 上の子の様子 下の子

    パパだからできる上の子の赤ちゃん返り対策 - パパパッとパパ
    zuzukocha
    zuzukocha 2017/04/14
    うちも旦那が上の子担当みたいになってます(^^)大きくなってくると、パパとのダイナミックな遊びも楽しいようです!
  • rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報
    zuzukocha
    zuzukocha 2017/04/14
    私もイライラをはっきり言わず態度で出しちゃいます^^;やめようと思うんだけどなかなか難しい。
  • ~ツムツム 4月FANTASMIC 攻略~ 実は、とんすけが使える! - ☆★専業かぁちゃん、おうちPCでお小遣い稼ぐぞー!ブログ★☆

    zuzukocha
    zuzukocha 2017/04/14
    我が家も夫婦でツムツムやってます(^^)
  • rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報
    zuzukocha
    zuzukocha 2017/04/14
    褒めるのって大事ですよね(^^)