タグ

2010年7月22日のブックマーク (15件)

  • 神社式典での市長の祝辞「合憲」  石川・白山の政教分離訴訟 - MSN産経ニュース

    石川県白山市の市長が地元の白山(しらやま)比●(=口へんに羊)(ひめ)神社大祭の関連式典に出席して祝辞を述べたことが、憲法の政教分離原則に違反しているかどうかが争われた住民訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は22日、「合憲」と判断し、2審の違憲判決を破棄、住民側の請求を退けた。住民側逆転敗訴が確定した。 同小法廷は、神社は重要な観光資源▽式典は神社ではなく一般施設で行われた▽祝辞の内容が儀礼的な範囲を超えた宗教的意味を有していない−などと指摘。 そのうえで、市長が祝辞を述べた行為について、「観光振興に尽力すべき立場で式典に招かれ、社会的儀礼を尽くす目的で行われた。宗教的色彩を帯びない儀礼的行為の範囲で、特定の宗教に対する援助や促進になる効果を伴っていない」と結論づけた。 今回の判断は最高裁大法廷が昭和52年、津地鎮祭訴訟判決で示した「目的が宗教的意義を持ち、効果が宗教への

    zyugem
    zyugem 2010/07/22
    「「目的が宗教的意義を持ち、効果が宗教への援助、助長になるか」との判断基準(目的効果基準)を踏襲」
  • asahi.com(朝日新聞社):1日1万5千歩は歩こう 都教委が小中高生対象に目標 - 社会

    子どもは毎日、1万5千歩以上歩こう――。東京都教育委員会は22日、都内の小、中、高校生の体力向上策として、こんな目標を決めた。子どもはどんどん体を動かさないようになっており、例えば小学生の1日の歩数は1979年の全国調査で平均約2万7千歩だったのが、2007年には約1万3千歩に半減。都教委は「現実的に達成可能な水準」として、「1日1万5千歩以上」を掲げることにした。距離は7.5キロ相当だといい、今後、モデル校に歩数計を配って達成具合を測るという。  子どもの歩数が減っているのは、テレビゲームの普及などで外遊びの機会が減ったことや、交通機関の発達が原因とみられている。  都教委は同日、10〜12年度に公立小中学校・高校で取り組む体力向上策をまとめた推進計画をつくり、歩数の目標も盛り込んだ。今秋までに、まず小学校数校をモデル校とし、児童用の歩数計を配布。各校は独自に歩数を増やす取り組みを考え、

    zyugem
    zyugem 2010/07/22
  • 住民票取得も自宅PCで…自治体クラウド化 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総務省が全国自治体に対し、インターネットを通じてデータなどを管理する「クラウド・コンピューティング」の導入を格化させることが22日、わかった。 自治体は、自前のデータシステムを開発するコストを省ける。住民にとっては、行政手続きを自宅のパソコンでできるようになる。ハッキングなどからの安全性確保が重要となる。 クラウド・コンピューティングは、ネット上のサーバーを雲(クラウド)に見立てたネットワークだ。各自治体は、データを自前のサーバーでなく、インターネットを通じて情報技術(IT)関連企業などが運営するサーバーに保存する。 住民票や公共サービスに関するデータシステムをクラウド化すれば、全国の自治体が年間4000億円負担している情報システム関連費用を半減できるという。 一般に自治体は、自前のサーバーを、外部から侵入されない専用回線で結んでいる。しかし、引っ越しに伴って住民票を他の自治体に移す際な

  • 黒人女性の白人差別発言ビデオ、実はねじ曲げ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】米農務省の黒人女性官僚が「白人差別発言」を行っている現場の収録だとして、保守系活動家が自らのウェブサイトに掲載したビデオが20日、作為的に編集されていたことがわかった。 この騒ぎがきっかけで女性は、この前日に失職しており、白人保守派と黒人リベラル派が11月の中間選挙をにらみ、人種問題を互いの攻撃材料として利用する状況が浮き彫りとなった。 問題のビデオは、南部ジョージア州にある同省事務所の農村開発局長だったシャーリー・シェロッドさんが今年3月、黒人の人権擁護団体「全米黒人地位向上協会」(NAACP)で講演した際に収録されたもの。シェロッドさんは「白人の男性から農地が差し押さえられそうだと相談されたが、親身になって対応しなかった」と発言しており、保守系のFOXニュースでも大々的に紹介された。 しかし、父親を白人に殺された経験を持つシェロッドさんは「以前は白人を嫌っていた

  • 「スティーブに課税しろ」「生活保護なら避妊」英政府サイトが炎上 - MSN産経ニュース

    7月21日、英政府は、国民から歳出削減のアイデアを募るために設置したウェブサイトの一般公開を中止。写真はオズボーン財務相。代表撮影(2010年 ロイター) 英政府は、国民から歳出削減のアイデアを募るために設置したウェブサイトについて、「攻撃」を理由に、書き込み内容の一般公開を中止した。突拍子もない提案や、一部の国民に対する憎悪発言などが書き込まれたという。 オズボーン財務相は9日、過去最大となっている財政赤字を削減するため、政府がどの分野で歳出をカットできるか国民からアイデアを募るウェブサイト(http://spendingchallenge.hm-treasury.gov.uk/)を開設していた。 地元紙やブログによると、スティーブというの名前の人に対する超過利潤税の課税、生活保護受給者への避妊手術、飼いをランニングマシンで走らせて発電する、などの「提案」もあったもよう。移民や障害者の

    zyugem
    zyugem 2010/07/22
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 別天地、燕岳山頂へ 学校登山始まる

    zyugem
    zyugem 2010/07/22
  • 航空機のブラックボックス発明者、85歳で死去(ITmedia News) - Yahoo!ニュース

    航空機に搭載されているフライトデータレコーダー(いわゆる「ブラックボックス」)を発明したデビッド・ウォーレン博士が亡くなった 航空機事故の調査に使われるフライトデータレコーダー(いわゆる「ブラックボックス」)を発明したオーストラリアの科学者デビッド・ウォーレン博士が7月19日、85歳で死去した。 同氏はオーストラリア国防科学技術機構の航空研究所に勤務し、1956年に初のフライトデータレコーダーの試作機を設計した。この装置は後にブラックボックスと呼ばれるようになった。ブラックボックスの価値や実用性が現実のものとなったのはその5年後で、オーストラリアで航空機への搭載が義務づけられるようになったのはさらに5年後のことだった。 同氏は9歳のときに父親を航空機事故で亡くしている。父親から最後にもらったプレゼントは鉱石ラジオセットで、それが電子工学に関心を持つきっかけになったという。 現在フライ

    zyugem
    zyugem 2010/07/22
    哀悼の意を表します。>しかし「ブラックボックス」と言うけれど,実際には探しやすいように目立つ派手な配色だよな。
  • 労働審判:申し立て急増で実態調査…東大社会科学研 - 毎日jp(毎日新聞)

    雇用や賃金を巡る労働者と事業主の紛争解決を図る労働審判制度について、東京大社会科学研究所が制度の利用者を対象とした初のアンケートを行っている。申立件数が急増している制度の実態を把握し、運用改善などに役立てるのが狙い。2000人程度から声を集め、来夏ごろ報告書をまとめる。 調査は最高裁や各地裁の協力を得て実施。11月まで、各地裁で行われた審判期日に出頭した申立人や相手方に、調査への協力を依頼。応じてくれる人には▽事件概要▽申し立てまでの経緯▽手続きや審判関係者への評価▽結果への評価--などの質問が記されたアンケート用紙(無記名)を送付し、郵送で回答してもらう。 調査結果は裁判官や弁護士らも交えた研究会などで分析する。同研究所の佐藤岩夫教授(法社会学)は「今後、労働審判の重要性はさらに高まると考えられる。制度改正に役立つ知見が得られることを期待している」と話している。 労働審判制度は06年4月

  • asahi.com(朝日新聞社):横田さん夫妻「特別新しいものない」 金元死刑囚と面会 - 社会

    北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんの両親の滋さんと早紀江さんは22日朝、長野県軽井沢町で記者会見を開き、来日中の大韓航空機爆破事件実行犯の金賢姫(キム・ヒョンヒ)元死刑囚との面会した結果について、「特別新しいものは出てきませんでした」などと話した。  滋さんによると、金元死刑囚はめぐみさんの写真は何度か見たことはあるが、会ったのは1度だけだと話したという。早紀江さんは「めぐみと近しいところにいた金さんと会えて、夢のようだった」と話し、金元死刑囚にベージュ色の上着をお土産としてプレゼントしたと話した。

    zyugem
    zyugem 2010/07/22
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 信大、小山省三教授の懲戒解雇方針を決定

    信大(部・松市)は21日、カーボンナノチューブ(CNT)の発がん性研究をめぐり民事訴訟を起こしている小山省三教授(62)=学長付=を懲戒解雇処分とする方針を決めた。郵送した通知書が小山教授に届き、処分が確定する予定の22日にも公表するとみられる。 処分理由は、同教授が所属していた医学部統合生理学講座の教室員へのセクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)やパワーハラスメントなどがあったとしている。また、同教授が進めたCNTの発がん性研究について、報道機関からの取材や支援団体による集会を通じて「信大側が発表の隠ぺいを図っている」などと主張したことが、大学への名誉棄損行為に当たると判断した可能性がある。 信大は昨年8月までに、医学部統合生理学講座の教授だった小山教授からハラスメント行為を受けた−との同講座の元助教や教室員からの申し出を受け、同講座が深刻な教室運営不全状態にあると判断。同教授

    zyugem
    zyugem 2010/07/22
    わけがわからん。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 保管投票用紙12枚不明 須坂市の参院選開票トラブル

    zyugem
    zyugem 2010/07/22
  • 47NEWS(よんななニュース)

    競演場、懐厳しく...運営にあの手この手 オリジナルグッズ続々製作、クラウドファンディングも〈高知 よさこい 2024〉

    47NEWS(よんななニュース)
    zyugem
    zyugem 2010/07/22
  • 疫学批評:所得増加と健康改善の関係、所得格差や貧困率が拡大すると弱まる。

    2010年07月22日 所得増加と健康改善の関係、所得格差や貧困率が拡大すると弱まる。 1960−2007年におけるラテンアメリカ22カ国の所得(国民一人当たり国内総生産)と健康指標(1歳未満の乳児死亡率、結核死亡率、平均寿命)との関係を調べたところ、所得が高いと健康指標も全般に改善したが、両者の関係は、所得格差や貧困率が拡大する時期には弱まり、所得格差や貧困率が縮小か維持される時期には強まった。論文はSocial Science & Medicine 2010年7月号に掲載された。 全ての時期を合わせた分析では、所得が1%上昇すると、乳児死亡率は1.17%下がり、平均寿命は0.06年延びたが、結核死亡率は下がらなかった。 つぎに、所得格差(ジニ係数)の変化によって時期を分けて分析すると、格差が拡大する時期には、所得が1%上昇すると、乳児死亡率は0.92%下がったが、結核死亡率は下がら

  • asahi.com(朝日新聞社):千ページの証拠資料・条文勉強…検察審査会の経験者証言 - 社会

    東京地裁内には六つの検察審査会が置かれている。審査員に選ばれたときは7割近くが消極的だが、半年の任期を終えると96%が「良かった」と答えたアンケート結果もある=東京・霞が関東京地裁内にある検察審査会が審査する部屋。審査員に選ばれたときは7割近くが消極的だが、半年の任期を終えると96%が「良かった」と答えたアンケート結果もある=東京・霞が関  小沢一郎・前民主党幹事長の不起訴処分をめぐり検察とは異なる市民の判断を示した検察審査会。審査は非公開のため、どのような議論があったかは不明だ。審査会が注目を集める中で、同党を揺るがした鳩山由紀夫前首相の偽装献金事件の審査経験がある元検察審査員らが取材に応じ、法で定められた守秘義務に触れない範囲で様子を証言。ベールに包まれた実態の一端が明らかになった。  会社や居酒屋の経営者に、主婦、ネット関係や病院で仕事をする人。島から通った人や、転勤で都外に住んでい

    zyugem
    zyugem 2010/07/22
  • 不潔vs香り 世界一高いコーヒー「飲んじゃダメ」 - MSN産経ニュース

    インドネシアにおけるイスラム教の最高権威「ウラマー評議会」がジャコウネコの糞(ふん)から採れる世界で最も高価なコーヒー「コピ・ルアク」をイスラム教徒が飲むことを禁止するファトワ(宗教裁定)を出すことになりそうだ。19日、AP通信が伝えた。 理由は「不潔だから」という。コピ・ルアクとは、ジャコウネコがコーヒーの果実をべ、消化されずに排出された種を洗浄したもの。独特で複雑な香りが特徴で、1キロ440ドル(約3万8000円)もするという。 「SANKEI EXPRESS」 無料キャンペーン実施 産経新聞社が発行する若き新聞「SANKEI EXPRESS」(EX、公式サイトはコチラ)は7日間無料キャンペーンを実施中です(首都圏限定)。購読・試読のお申し込みはフリーダイアル0120・919・005、購読・試読申し込みページ(コチラ)へ。

    zyugem
    zyugem 2010/07/22
    昔アラブの偉いお坊さんが♪