タグ

2010年7月31日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):外国人捕虜の死亡記録、京都の寺で保管 4万8千人分 - 社会

    太平洋戦争で日軍の捕虜になり、死亡した兵士らの名簿=京都市東山区、高橋一徳撮影  戦時中に日軍の捕虜になり、収容所などで死亡した米、英など連合国側の兵士ら約4万8千人の名簿が京都市東山区の霊山(りょうぜん)観音に保管されていることがわかった。外国人捕虜の死亡記録については、旧陸軍省が作成し、厚生労働省に引き継がれている台帳があるが、捕虜の遺族ら当事者以外には公開されていない。研究者らは「わからない点がまだ多い捕虜たちの最後を知るうえで重要な資料だ」と話す。  名簿は、黒革のカバーにとじられたファイル(B4判)で計6冊にまとめられている。英国(1万8117人)、米国(1万1555人)、オランダ(8558人)、オーストラリア(7630人)とインド、カナダ、中国、フランス、ニュージーランドなど計14カ国の兵士4万8146人について、氏名、所属、死亡年月日、死因、場所、埋葬形態(土葬、火葬)が

  • asahi.com(朝日新聞社):幼稚園出身の子の正答率、高い傾向 全国学力調査 - 社会

    今春実施された全国学力調査では、3歳から6歳の間の幼児教育の経験を児童生徒に聞き、学力調査の正答率との関係をみた。調査開始以来初めての試みで、幼稚園に通っていた子の正答率は、小6、中3とも全教科で保育所に通っていた子より高かった。  調査では、幼保両方に通った経験がある場合は、より長く通っていた方を選んだ。集計すると、幼稚園出身者は小6、中3とも6割、保育所出身者は4割。どちらにも通っていなかった子は1%以下だった。  学力調査との関係をみると、小6では、基知識を問う国語のA問題の正答率は幼稚園出身者85.4%、保育所出身者82.1%で、幼稚園の方が3.3ポイント高い。最も差があったのは、知識の活用力を問う算数のB問題の5.0ポイント。この傾向は中3も同じで、6.3ポイント(数学B)〜3.4ポイント(国語A)の差があった。どちらにも通ったことがない子の正答率は保育所出身者よりさらに低かっ

  • 新自由主義という醒めない悪夢 - シートン俗物記

    ども。我が家はいつでも緊縮財政。「小さな家計」シートンです。 臨時国会も始まり、参院選で伸長著しい「みんなの党」が注目を浴びているようです。まぁ、選挙前から異様なほどのマスコミのコミットが目立ちましたが。 あいかわらずの「小さな政府」「官から民へ*1」「民間で出来ることは民間で」「市場に任せるのが最善」という“小泉政権”を彷彿とさせる言葉を見掛けます。 どうにも訳判りません。金融危機がなぜ誘発されたのか、について、上記のフレーズを支持する人々は ノビーをはじめとして どう考えているんでしょう。新自由主義の、そして市場放任の当然の成り行きとしか思えないのですが。 併せて財政についても「歳出削減を」「法人税減税し、消費税増税しろ」という声はマスメディアにおいて見掛けますけれど、それが当に行われたらどうなるのか。だいぶ甘い想像をしているんじゃないでしょうか。というのも、それが実際に行われた直近

    新自由主義という醒めない悪夢 - シートン俗物記
    zyugem
    zyugem 2010/07/31