タグ

2018年12月14日のブックマーク (6件)

  • 軽減税率、財源にメド 社会保障から1000億円: 日本経済新聞

    政府は2019年10月の消費増税に合わせて導入する軽減税率の財源に社会保障費から約1千億円を充てる方針だ。事業の終了で浮く事務費や過去の社会保障改革で生じた剰余分を回す。全体で約1兆円の軽減税率の財源にメドが立った形だ。軽減税率は10%に消費税率を引き上げた後も飲料品や新聞などの税率を8%に据え置く仕組み。低所得者の医療や介護の負担を軽くする「総合合算制度

    軽減税率、財源にメド 社会保障から1000億円: 日本経済新聞
    zyugem
    zyugem 2018/12/14
    軽減税率なんて無駄なこと止めてしまえば良いのに。ていうか消費税増税止めろよ。
  • 辺野古の海に土砂投入 政府 沖縄の米軍普天間基地の移設計画で | NHKニュース

    沖縄のアメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設工事で、政府は、埋め立て予定地に土砂の投入を始めました。名護市辺野古では、午前9時すぎ、土砂を積んだ船が、埋め立て予定地の北側の護岸に接岸しました。そして、ダンプカーに土砂を移したあと、2キロ余り離れた埋め立て予定地の護岸に運び込び、午前11時前に投入を始めました。埋め立てが格化することで移設計画は新たな局面に入り、国と移設に反対する沖縄県の対立がさらに激しくなることは避けられない情勢です。

    辺野古の海に土砂投入 政府 沖縄の米軍普天間基地の移設計画で | NHKニュース
    zyugem
    zyugem 2018/12/14
  • 東名あおり、懲役18年の判決 危険運転致死傷罪認める:朝日新聞デジタル

    神奈川県大井町の東名高速で昨年6月、一家4人が乗るワゴン車を「あおり運転」で停車させ、大型トラックによる追突事故で夫婦を死なせたなどとして、危険運転致死傷罪などに問われた石橋和歩被告(26)=福岡県中間市=の裁判員裁判の判決公判が14日、横浜地裁であった。深沢茂之裁判長は同罪の成立を認め、「強固な犯意に基づく執拗(しつよう)な犯行。夫婦の無念は察するにあまりある」として懲役18年(求刑懲役23年)を言い渡した。停車前のあおり運転が追突事故を引き起こしたと判断した。 判決によると、石橋被告は昨年6月5日夜、パーキングエリアで自動車整備業の萩山嘉久さん(当時45)=静岡市清水区=から駐車方法を注意され、「停車させ、車から降ろして文句を言おう」と決意。嘉久さんの友香さん(当時39)が運転するワゴン車の前に割り込み、減速して接近させる妨害を4度繰り返した末、追い越し車線で停車させて嘉久さんに暴行

    東名あおり、懲役18年の判決 危険運転致死傷罪認める:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2018/12/14
    「判決は「法の要件上、停車が運転行為に含まれるとは言えない」と指摘」さすがに停車そのものは危険運転とならないか。
  • 国立大VS.財務省 運営費交付金、傾斜配分拡大巡り:朝日新聞デジタル

    国立大学の運営費交付金=キーワード=をめぐって財務省と国立大学の対立が激しさを増している。財務省は改革を促すため、傾斜配分をする「重点支援枠」を来年度予算案で今年度と比べて3倍以上に広げ、全体の10%にしようとしているが、国立大側は「教育力や研究力が崩壊する」と強く反発している。

    国立大VS.財務省 運営費交付金、傾斜配分拡大巡り:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2018/12/14
  • 「魔女の雑草」撲滅に期待 琵琶湖に小さじ1杯で…:朝日新聞デジタル

    アフリカで穀物の生産に大打撃を与え、被害額が年間1兆円とも言われる寄生植物「ストライガ」の撲滅につながる分子を、名古屋大の研究チームが開発した。14日付の米科学誌サイエンスに発表する。 ストライガはトウモロコシやキビなどイネ科の穀物の根に寄生し、栄養や水分を吸い取って枯らせてしまう。「魔女の雑草」と恐れられ、サハラ砂漠以南の国々で3億人の生活に影響しているとされる。 土屋雄一朗特任准教授(植物生理学)らは、ストライガの種は養分をほとんど蓄えておらず、発芽から4日以内に寄生できないと枯れてしまうことに注目。近くに穀物があると勘違いして発芽の合図となる「ストリゴラクトン」という分子をまねた人工的な分子の開発に取り組んだ。 1万2千種類の分子で実験して発芽を促すものを見つけ出し、さらに改良して「SPL7」という分子を開発。「琵琶湖の水量に小さじ1杯分」というきわめて薄い濃度でストライガを発芽させ

    「魔女の雑草」撲滅に期待 琵琶湖に小さじ1杯で…:朝日新聞デジタル
    zyugem
    zyugem 2018/12/14
  • J-STAGEがFirefoxでのアクセスを遮断、日本の電子ジャーナルが世界から不可視となった日|Guest|note

    科学技術振興機構(以下JST)の運営する「J-STAGE」は、国立情報学研究所が運営する「CiNii」と双璧を成す、日の電子ジャーナルプラットフォームである。それが2018年12月12日、Firefoxからのアクセスが不可能となった。 試しにFirefox 64でアクセスしてみたところ、確かにページ読み込みエラーとなり、コンテンツを表示することができなかった。サーバ証明書のエラーではないため例外を許可して続行することもできない。完全にFirefoxでのアクセスが遮断された格好だ。 翌日13日になってTwitterで原因の考察が始まり、J-STAGEの対応する暗号スイートに問題があることが判明する。 原因はJ-STAGEのTLS仕様違反J-STAGEはセキュリティ強化のため、2018年12月12日にTLS 1.2への切替とTLS 1.0/1.1の無効化を行うことを予告していた。これが影響し

    J-STAGEがFirefoxでのアクセスを遮断、日本の電子ジャーナルが世界から不可視となった日|Guest|note
    zyugem
    zyugem 2018/12/14