タグ

2015年7月10日のブックマーク (2件)

  • 「新型うつ」は若者のわがままか?/井出草平 - SYNODOS

    「新型うつ」と呼ばれるものが、20代から30代の若手社員を中心に増えていると言われています。「新型うつ」の特徴はいくつか挙げられています。 たとえば、気分が沈み出社できないが、プライベートでは遊びに出かけているというもの。仕事でうまくいかないことがあると、上司や同僚の責任にするなど他罰的な傾向があるといったものです。「新型うつ」は「現代型うつ」と呼ばれることもあります。 まず、指摘しておきたいのは、「新型うつ」という言葉や概念は、病名や診断名といった医学の専門用語ではないことです。2007年ごろからメディアを中心に広まった言葉で、精神科医の香山リカさんが使い始めてから広がっていきました。 「増加する新型うつ」といったようなことが言われますが、「新型うつ」の増加を示す調査はありません。病名でも診断名でもないわけですから、調査がされたことがありません。また、この言葉は日独自のもので、海外では

    「新型うつ」は若者のわがままか?/井出草平 - SYNODOS
    zyzy
    zyzy 2015/07/10
    うつは基本治すものではなくて、共存するもの、っていう概念は知られた方がいいかもなぁ。症状を軽くして致命的なものにしないための対処を取ることができるだけで、元の状態にすることは凄く難しいわけで。
  • タイタニックから逃げられない男たち:日経ビジネスオンライン

    女性差別という言葉は誰しも聞いたことがあるだろう。「女性差別がある」ということも、誰も否定しないはずだ。女性が社会や人生において、性別を理由に不利益を被ることは既に糾弾されてきたし、これからもされていくだろう。では男性が、男性という性別において不利益を被るということはあるのだろうか? 日において「男性差別」という言葉は取るに足らない冗談か、女性差別の是正のためのわずかなコスト、といった言説に吸収され、あまり考察や指摘はされてこなかった。 「男性差別は存在するか」という問いに対して、おそらく保守派、フェミニズム、そしてその大元の流れを組む社会学(人類学含む)の答えはノーである。なぜならこれらの思想はどれも、過去現在含めて「男性の方が強く権力があり、女性は権力がない弱者」と見ているからである。しかし実際に検証していけば男性差別というものは存在する。ただ見えなくなっているだけである。このコラム

    タイタニックから逃げられない男たち:日経ビジネスオンライン
    zyzy
    zyzy 2015/07/10
    タイタニックは例外的な案件で、統計的にはほとんどの沈没で男性が女性を押しのけて多く助かってるし、例外のタイタニックでも日本人の唯一の生き残りは男性で、つまり女性に譲ってないし……。