タグ

2016年4月12日のブックマーク (5件)

  • モジラの「超高速」な新ブラウザーが海外で話題―6月に公開、「Servo」エンジン採用 [インターネットコム]

    Webブラウザー「Firefox」を開発するMozilla(モジラ)財団は、6月にも「超高速」な新ブラウザ―を公開するという話題が、海外で続いている。3月半ばごろに持ちあがり、果たしてどうなるのかと今もってささやかれている。 ブラウザーの中核であるレンダリングエンジンとして、従来の「Gecko(ゲッコー)」ではなく、「Servo(サーボ)」を採用する。名前もFirefoxではなく、「Browser.html」というきわめて紛らわしいものになる。 開発にたずさわる人向けのメーリングリストで、モジラの技術者Paul Rouget(ポウル・ルジェ)氏が明らかにした。6月にもサーボを搭載したBrowser.htmlの最初の版を公開する計画だそう。 サーボは、「Rust」というプログラミング言語で作ってあり、Webサイトを表示する際のさまざまな処理を並列、高速で行える。アプリケーション開発プロジェク

    モジラの「超高速」な新ブラウザーが海外で話題―6月に公開、「Servo」エンジン採用 [インターネットコム]
    zyzy
    zyzy 2016/04/12
    名前のググラビリティ低すぎるよね……。
  • 【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話

    鳥山明の名作漫画『Dr.スランプ』に、則巻千兵衛博士のライバルとしてアラレたちに立ちはだかるDr.マシリトなるキャラがいたのを皆さんは、覚えているだろうか。 このキャラのモデルになった人物こそが、今回インタビューする白泉社代表取締役社長・鳥嶋和彦氏にほかならない。 彼の編集者人生は数々の伝説に彩られている。新人賞にかすりもしなかった新人漫画家・鳥山明を一から育て上げ、何百枚にも及ぶボツ原稿を出したあげくに、『Dr.スランプ』や『ドラゴンボール』などの名作をタッグで世に送り出したこと。鳥山明のみならず多くの漫画家にネタにされてきた、その“悪魔のような”強烈なキャラクター。そして90年代後半、週刊少年マガジンにジャンプが追い越された「暗黒期」に編集長として呼び戻され辣腕をふるい、『ONE PIECE』や『NARUTO』、『テニスの王子様』などの作品を次々に世に送り出し、再びジャンプを王者の座に

    【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話
    zyzy
    zyzy 2016/04/12
    凄い巨人という印象と共に、この人が「ポケモンがわからなかった」という所が、時代の流れが変わった転換点なのかなと思った。今思うとポケモンがもつあの感覚は00年代感の先駆けだった。90年代のものとは違う感覚
  • とある出版社の編集長「男性読者はバッドエンドに耐えられないが、女性読者はわりと寛容。」

    モロクっち @m_molockchi もちろん例外はありますよ。そういう傾向にある、という話でした。 わたしもバッドエンド至上主義ですけど(笑)、べつにハッピーエンドを憎んでるわけではないです。よかったよかったって思えるのもオツなもの。 さるとり豆腐 @smilax_ そんな仮説で言うと、女性読者は求めているものが共感だから「バッドエンドになってしまった。すごく悲しい」ことも共感できる内容であればOK。 ぽろぽろ泣きながら「(すごく共感の出来る)良いストーリーだった」という。 対して野郎どもは「ハァ!? エアリス死ぬの!!待てよ!」ってキレる。

    とある出版社の編集長「男性読者はバッドエンドに耐えられないが、女性読者はわりと寛容。」
    zyzy
    zyzy 2016/04/12
    最近女性向け二次で「死にネタに注意書きがいちいち必要とされてる最近の文化鬱陶しい」って話が回ってくるだけど、なろうとか読んでると「いや男性向けはそれどころじゃないぞ」って思う。
  • 『幽☆遊☆白書』(1990-1994) 全19巻/冨樫の天才ぶりから来る最高の面白さと、脆弱さから来る万倍のキモさ👻 - gock221B

    著:冨樫義博 ※「冨樫」を「富樫」と間違って打ってたので書き直しました 都会の人ごみ肩がぶつかって一人ぼっちだが「幽遊白書の後半って、ちゃんと読んでないな」と思い、夜の加速度に背中押されたことも加わったので数十年ぶりに一気読みしました。 感想は‥伊達にあの世は見てないぜという感じ? 一言で言うと、純粋な少年達が妖怪や堕ちた薄汚い人間を倒していって‥その敵の規模が少年ジャンプ的インフレによって巨大になっていき、終いには漫画の枠組みを超えて「少年ジャンプ漫画」という体制‥大きな仕組みそのものと喧嘩するという少年らしい反抗心満載の優れた少年漫画で今読んでも面白かった。 前半では好きな部分を褒めて、後半では嫌いなところを書いてます、しかも嫌いなところは「○○だから良くない」といった論理的な批判ではなく生理的に嫌いな部分の事を書いてるので「幽☆遊☆白書の全てが大好きで否定的な事は一切聞きたくない!」

    『幽☆遊☆白書』(1990-1994) 全19巻/冨樫の天才ぶりから来る最高の面白さと、脆弱さから来る万倍のキモさ👻 - gock221B
    zyzy
    zyzy 2016/04/12
    自分は富樫のそういうところも好きだからなぁ。嫌い、って人もいるのか。ちなみにあの女性観は、ハードボイルドの系譜における母的な立ち居地のキャラに珠にあるアーキタイプなのでタランティーノの問題でもないかと
  • 「女性のためのUber」が全米ローンチ

    zyzy
    zyzy 2016/04/12
    腕力で確実に負けるとかいうわけではないあたりが、やっぱり女性ドライバーと客の安心感だからなぁ。腕力強いのはそれだけでどうしても脅威だし、力に差があることが分かる心理は犯罪のハードルを確実に下げるし。