タグ

2017年2月1日のブックマーク (6件)

  • 【独善】 リベラルは神様を気取っているのではないか? 【善魔】

    加藤AZUKI @azukiglg リベラル、左派、人道主義、人権主義というものは、なぜ「自分達の領域の利益や血肉を切り捨ててでも、他者(域外の弱者)に与えようとするのか、それを何故善と考え、身を切って(或いは同胞の恨みを買って)でも善を強行しようとするのか。 2017-02-01 00:59:41 加藤AZUKI @azukiglg 恐らくこれは、政治とか心理学とか社会学とか信仰とかよりも哲学とかの領域の話の話になるのではないかと思うんだけど、僕が哲学方面のクラスタと接点がないせいなのか、それとも表に出てくる哲学系素子の方々が結論を譲らないスタイルが多いせいなのか。 まあ、それはさておき。 2017-02-01 01:01:27

    【独善】 リベラルは神様を気取っているのではないか? 【善魔】
    zyzy
    zyzy 2017/02/01
    今日も鏡に向かって吼えるのが差別主義者の特徴だという根拠を示し続ける人が。
  • 『小林ギリ子さんのツイート: "若い女性がネットで接するミソジニーについての漫画を描きました。 https://t.co/BiXuoyPwbn"』へのコメント

    感化されすぎなのでは。自分と他人は別の脳をもった人間ということをきちんと理解できてれば、「最近暖かくなってきたからね」「ああ夏休みだったか」くらいのもの。現実世界でも無意識の差別者などいくらでもいる。

    zyzy
    zyzy 2017/02/01
    犯罪者は最後には「被害者が被害を受けたと思わなければこれは犯罪にはならない。犯罪はなくならない極普通のどこにでもある行為である以上、挨拶と同じだ」と言い出すんだな、と。この発言も一種の犯行記録だけど
  • AI、ポーカーでプロ4人に圧勝 2億円超のチップ獲得:朝日新聞デジタル

    人工知能(AI)がポーカーのトッププロ4人と競う試合が米国であり、20日間の対戦で獲得したチップ額でプロに圧勝した。囲碁や将棋でもAIがプロを破る例が相次いでいるが、相手の持ち札がわからないポーカーは先を読むのが難しく、より複雑な判断が必要とされる。ビジネスの価格交渉や軍事戦略の決定など、実社会の様々な意思決定に応用できる可能性があるという。 このAIは、カーネギーメロン大(ペンシルベニア州)が開発した「リブラトゥス」。同州ピッツバーグのカジノで今月11日から30日まで、「テキサスホールデム」と呼ばれるポーカーで、プロ4人とAIがそれぞれ1対1でチップを賭けるゲームを計12万回繰り返した。 各自2枚ずつ配られる手札と、テーブル上の共通札5枚からより強い組み合わせを作り、チップを賭けていく。リブラトゥスは20日間で4人のプロ全員に勝ち越し、総額176万ドル(約2億円)以上のチップを獲得した。

    AI、ポーカーでプロ4人に圧勝 2億円超のチップ獲得:朝日新聞デジタル
    zyzy
    zyzy 2017/02/01
    「そりゃ確率計算が」ってプロも確率計算くらいは当たり前にやってて、その上で心理戦やるわけで。
  • 遠藤周作に30年寄り添った弟子に聞く「沈黙」

    「沈黙-サイレンス-」、絶賛公開中、配給:KADOKAWA、 (c) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved. 芥川賞を受賞するなど20世紀を代表する日作家である遠藤周作。数ある作品の中でも、キリスト教が弾圧されていた時代の宣教師や信者への迫害を描いた「沈黙」は、多くの人の心をとらえ、遠藤文学の代表作として推す向きも少なくない。先日、文庫の売り上げ部数は200万部を超えた。 その「沈黙」が映画化された。しかし、日映画として作られたのではない。「タクシードライバー」や「レイジング・ブル」などを代表作として持つアメリカ人監督のマーティン・スコセッシ氏がメガホンをとり、ハリウッド映画として作られた。昨年末に米国で公開され、日でも1月に公開が始まった。 残念ながらアカデミー賞の候補としては撮影賞のみのノミネートに留まったが、海外のメディアでも頻繁に取

    遠藤周作に30年寄り添った弟子に聞く「沈黙」
    zyzy
    zyzy 2017/02/01
    聖書を読んだことがあればわかる表現も、読む人の少ない日本では伝わりづらいのかもなぁ、と。
  • 「ループ」「パッチ」「ライブラリ」「バグ」などは伝説的システム「Harvard Mark I」に由来する

    プログラムで特定の処理を繰り返すことを「ループ」、修正プログラムを「パッチ」と呼びますが、こういった言葉は1944年に開発された「Harvard Mark I」から生み出されました。 Harvard IBM Mark I - Language | The Collection of Historical Scientific Instruments https://chsi.harvard.edu/harvard-ibm-mark-1-language デジタル計算機が生み出されたのは、ちょうど第二次世界大戦と重なるぐらいの時期のこと。ウィスコンシン大学マディソン校を卒業して物理学の博士号を取得したハワード・エイケン氏がハーバード大学に在籍していた1939年、彼だけが解ける微分方程式に遭遇した時に、面倒な計算を代わりにやってくれるものとして「電気機械式の計算装置」を構想。 IBMの協力で作

    「ループ」「パッチ」「ライブラリ」「バグ」などは伝説的システム「Harvard Mark I」に由来する
    zyzy
    zyzy 2017/02/01
    物理レベルでループして物理レベルでパッチ当てて、物理のバグが挟まっていた時代。
  • 小林ギリ子さんのツイート: "若い女性がネットで接するミソジニーについての漫画を描きました。 https://t.co/BiXuoyPwbn"

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    小林ギリ子さんのツイート: "若い女性がネットで接するミソジニーについての漫画を描きました。 https://t.co/BiXuoyPwbn"
    zyzy
    zyzy 2017/02/01
    ただしネットのいいところは、この手の差別が記録として残るという事。後世に言い訳しようのない男尊女卑の性差別の証拠がくっきりと残った。日本人男性社会はこの罪を永劫背負い続けることになった。良くも悪くも。