タグ

2019年5月23日のブックマーク (3件)

  • 「動物はおかずだ」デモに関して(2) - 道徳的動物日記

    buzz-plus.com 出勤前に取り急ぎ、昨日の記事の続き。 「動物はおかずだデモ」はデモの名前からして「動物はごはんじゃないデモ」のカウンターである。また、単なるカウンターではなく、「動物はごはんじゃない」デモに対するパロディや皮肉を意識しているようだ。それは、以下のようにふざけたトーンやダジャレなどが声明文に混ざっていることから判断できる。 「あい肉、そうは肉問屋がおろさない。 」 「罪を肉んで人を肉まず! けなしてはならない。中指を立ててはならない。けなす口があるなら、肉を頬張れ! 中指ではなくフランクフルトを立てよ! 右の肉を叩かれたら左の肉を出せ! 肉に勝利を!我々は心から、肉を焼く熱と光を願求禮讃するものである」 「動物はおかずだ」デモに関しては元の記事に対するTwitterはてなブックマークのコメントを見ると賛否両論のようであり、苦言を呈している人も多くいる一方で、評価

    「動物はおかずだ」デモに関して(2) - 道徳的動物日記
    zyzy
    zyzy 2019/05/23
    これは前の記事でも書いたけど「黒人と動物は違う。黒人差別と同列に扱うのはおかしい」という思考と同じ思考で昔は「白人と黒人は違う。白人同士の階級差別と同列に扱うのはおかしい」って思われてたのでな
  • 「理不尽なキレ方」をする人の恐怖は、直接被害を受けた人以外に伝わりにくいものなのかな - 頭の上にミカンをのせる

    dot.asahi.com 読みました。 うーん。いつもは鴻上先生の話はただただ頷くばかりなんですが、今回はちょっとしっくりこない。もちろん、この見立てであっている可能性もあるんですが。 友達と先生の前だと、不機嫌の出し方、出方は違っていたんじゃないですか?ですから、あーこさんは自分の不機嫌をちゃんとコントロールできているのです。できないという相談ではないのです。 これだけで判断していいもんなんでしょうか。当は質問者の人ってもっと激しくキレたりしてるんじゃないでしょうか、って心配になってしまう。なんとなく、あの鴻上さんでさえ、この問題については軽く扱っているのかなあとか勝手に考えて勝手につらくなってしまった……(もちろん、鴻上先生はまったく悪くないです) なんかつらいさんなので、ここからは鴻上先生の記事とはまったく関係ない個人的な呪詛めいたことを書きます。 理不尽に不機嫌になり、その感情

    「理不尽なキレ方」をする人の恐怖は、直接被害を受けた人以外に伝わりにくいものなのかな - 頭の上にミカンをのせる
    zyzy
    zyzy 2019/05/23
    ただ男性文化圏に顕著なんだけど、自身の心の状態を把握して言語化して、調整かけて自力で面倒見ようとする行為を「お気持ちヤクザ」「感情論」「自分を可愛いと思ってる」って拒絶するのが理想になってる人達いるな
  • 「ジャスコ」「親戚を地名で呼ぶ」 #田舎という言葉を使わないで田舎を表現 2019年版はさらに哀愁漂う仕上がりに

    クリスタルガイザー(軟水) @CG_jp 大塚品「クリスタルガイザー」の公式アカウントです。 製品についてのキャンペーン、プロモーションの情報や告知をツイートします。 製品に関するお問合せは「お客様相談室」088-697-0621でお受けしています。 ※月~金曜日(祝日を除く)9:00~17:00 ※投稿内容は組織を代表するものではありません。 https://t.co/mcsvQ2KVTZ

    「ジャスコ」「親戚を地名で呼ぶ」 #田舎という言葉を使わないで田舎を表現 2019年版はさらに哀愁漂う仕上がりに
    zyzy
    zyzy 2019/05/23
    街灯がない真の宵闇を体験できる……って思ったらちゃんと挙げられてた。