タグ

haskellと言語に関するzyzyのブックマーク (2)

  • プログラミング言語Flixに関するMagnus Madsen氏へのインタビュー

    原文(投稿日:2022/02/25)へのリンク Flixは多くのプログラミング言語にインスパイアされたオープンソースのプログラミング言語であり、開発者は関数型、命令型、論理型のスタイルでコードを書くことが可能である。FlixはScalaに似ており、Hindley-Milnerに基づく型システムとGoにインスパイアされた並行処理モデルを採用している。JVM言語はポリモーフィックエフェクトシステムやDatalog制約などのユニークな機能をサポートしている。 FlixのプログラムはJVMバイトコードにコンパイルされ、開発者はFlix Visual Studio Code拡張機能を使用するか、online playgroundを使用して言語を評価することができる。 コミュニティはいくつかの原則に基づいて言語を開発している。例えば、NULL値を使わない、デフォルトでprivate、リフレクションを使

    プログラミング言語Flixに関するMagnus Madsen氏へのインタビュー
    zyzy
    zyzy 2022/03/11
    面白そうだけどあとは公式のエコシステムがどれくらい充実するかかな? Haskellはその辺が厳しかったし、Scalaもsbtはちょっと扱いづらかったし。
  • Re: 言語のはなし / jmuk - Message Passing

    話をふられてなんなんだけど、最近あんまりML系の言語を使ってみたりしていないんだよな。最後になにかやったのは、min-camlがwasmを吐けるようにしたことで、あれはOCamlで書いたのだったか(min-camlはセルフホストではなく、OCamlで書かれている)。公開もしていない……自分で書いた部分がかなりmessyで気が滅入る感じになってしまったので放置している。 Haskellの型クラス そういえばポッドキャストで最近、Haskellの歴史の論文を読んだのを紹介した。2カラムで50ページ以上という長大なる論文なので仕方なくかなりの部分を割愛したが、なかでも型クラスの話はほとんど触れずに飛ばしたように思う。ところがあの論文は “being lazy with class” という副題がついてるくらい、なにかと型クラスの話をする論文なのだった。論文著者の気持ちとしては、型クラスこそがHa

    Re: 言語のはなし / jmuk - Message Passing
    zyzy
    zyzy 2021/07/11
    やっぱtypescriptが強いのはエコシステム周りのおかげなんだろうなぁ
  • 1