ブックマーク / serizawa-yoshiki.hatenablog.com (91)

  • 問題の深みにハマりこんでいくまえに - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 一番いいんじゃないか?と 感じられるものを 簡単に深く考えずに考えてみるということが できたら 試練からの解決の糸口を見つけられる 単純に思い 単純に活動してみませんか? 悩み途方に暮れてしまうこともあり 深みにハマり 困難そうに難しく考えすぎてしまいます 一度 原点に引き返して 頭の中を白紙状態にして かみ砕いてやってみませんか? 今考え込んでしまう問題点の答えを 単純に表すなら どうお答えしますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    問題の深みにハマりこんでいくまえに - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/16
  • あなたの耳は何のため? ただの飾り? - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です ほとんどの人は もっともっと上手く話しをしたいとは思っているのですが もっともっと上手く 聞きたいって思う人が少ない気がします けれど 会話の中において大切だと思われるのは 「話す」ことより「聞く」ことだと言われています つい最近 読んだで 「聞く」ことにおける 研究の第一人者ウォルヴィンはコークリーとの 共作である「Listening」がある中より 「聞くこと」の大切さを 以下の通り10個リストアップしています 1.売り上げ高が上向く 2.お客様の満足レベルが増長される 3.従業員さんの満足レベルが増大する 4.生産パフォーマンスがアップする 5.データベースが広がる 6.人と人の繋がりが好調となる 7.家族関係が好調となる 8.あなた自身尊ぶ心が育まれる 9.幸せな気持ちが増大する 10.これからの人生が潤沢になる これらに関しては 良く考えれば当たり前と言

    あなたの耳は何のため? ただの飾り? - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/15
  • スマホばかり見つめ続けた友人のその末路は悲惨を極めたもの - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 外出が和らげられ 飲店などにおいて目にする様子が スマホの画面に目を向ける人ばっかりです 隣の席の 恋人同士や家族連れが 会話をしないで 自分のスマホばっかり眺めている光景 コロナ以前にもよく目にしていました メールやラインの返事を気になったり その場に来ていない 誰かと対戦ゲームしたりとか YouTubeの動画を見つづけたり WEBサイトを楽しんでいるとか 最新のテクノロジーを介して 手ごろな楽しさがもたらされたことにより 現代人はドーパミンの放出を 活発化させるツールを 手放せなくなっています そして 間違いなく 大切なものを失っているように感じます 勿論のこと 情報化社会に生きるわたくしたちにとって いつでも 情報にふれあう事が これからの人生のレベルを向上させる意味も見られます すべての人に分け隔てなく 与えられた時間の中において いかに クオリティーの

    スマホばかり見つめ続けた友人のその末路は悲惨を極めたもの - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/13
  • ブログのアクセス数をあげたいなら 自分から起爆剤を押せ - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です あなたが手に入れたいものは何ですか? 何か分かっていないと その手に入れたいものは 手に入れることができませんよ 自分が手に入れたいと思っているものを 全て書き出してみませんか? 例えば ・ブログのアクセス数 ・アフェリエイト報酬 ・アドセンス収益 どんなに小さなことでもいいから あなたが思いつく限り 書き出してみませんか? そうすると あなたが当に手に入れたいものが 何なのか見えてきますよ あなたの今の気持ちを目に見える形に 表してみるとどうなりますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    ブログのアクセス数をあげたいなら 自分から起爆剤を押せ - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/12
  • 人生100年時代 幸せに生きるか?不幸せに生きるか?どう生きるか? - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です わたくしは30代なので 30代を例えて書きます 30代にして人生がイマイチなら これからの人生 それはそれは長くハードな一生涯になってしまいます 人生100年時代と考えると残り70年.. 何でもチャレンジすることができますよね?! あなたがやりたかったこと 経験してみたい事が もっともっとたくさんできると思いませんか? あなたが こうやってここに存在することには意味があり しなければいけないことや 出会わなければならない人達が存在します この先がパッとしないというのは 毎日に飽き飽きしてしまい あなたは やるべき事をやり尽くしてしまったということですか? そんなことはないですよね? あなたのかけがえのない人生100年時代を おもしろいと笑って過ごせるように変えていってみませんか? 幸せに生きるか? 不幸せに生きるか? どう生きるか?は あなたの手の中にありますよ 最後

    人生100年時代 幸せに生きるか?不幸せに生きるか?どう生きるか? - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/11
  • ○○ができないリーダーは失格 - 1日1分 ポジティブシンキング

    しっかりと耳を傾けてみませんか? こんにちは   芹沢です 素直に どんな人に対しても どんなことであっても しっかりと耳を傾けることじゃないですか? どのような内容であっても 聞き入れられるハートを持ってみませんか? そして 1度聞き入れた後 どうしたらいいのかを自分で考え選び出してみませんか? スタートする前 耳にする前 目を通してみる前に なんでもかんでも 決め付けないで まずは ありのままで受け入れてみてみませんか? あなたがいつの間にかの内に こうだと思い込んでしまっていることは何ですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    ○○ができないリーダーは失格 - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/09
  • ゲームと同じでレベル1からクリアしていくことの大切さ - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です すぐにスケールの大きいステップアップを 目指すのじゃなく ひとまず 自分自身が手にしているものをうまく活かして ブレることのない 前進を意識してみませんか? 今することができることを 一歩一歩毎日こなす スケールの大きい事を考えて いつまで経ってもこれっぽっちも始められないより ちょっとでもいいから 毎日こなせることを積み重ねで 地道な日々の積み重ねを大切に考えてみてください いま あなたが手にしているものを効果的に活かして サボることなくできることは何ですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    ゲームと同じでレベル1からクリアしていくことの大切さ - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/08
  • 開くか? 開かないないか? 自由への扉は目の前にある - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 人は生まれた時から自由です けれども あらゆるところで鎖につながれています やりたいと思う仕事をしている 愉快に毎日を過ごしていくという 自由はどんな人でもある 自由があるというにもかかわらず 叶えられていないのは あなたが そちらの方を選択してるだけ 環境や 今に至るまでの経験値は その人次第違っているかもしれないが 将来的に何を望むか? どのようにするのか? は 今のあなた自身に決定をする自由がありますよ 今日の今日まで やってみたくてもできてなかったことは何でしょうか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    開くか? 開かないないか? 自由への扉は目の前にある - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/07
  • 見すぎると 自分がどんどん不幸になっていく心理 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です あなたは 自分自身の事を幸せだと思いますか? あるいは素晴らしい人生を 過ごしていると思いますか? この質問にたいして こう返答する人がいます 「いいえ、わたしより、あの友人の方が幸せそう…」 「あの友人のほうが恵まれいて…なんでわたしはこんな感じに微妙なんやろ…」と 見すぎると不幸に感じる事はありませんか? 実際に 人には「隣の芝生は青い」という心理がります 周りの人ばかり 素晴らしい状況下であるんではないかのように感じられてきてしまう 心理のことを言います こういった考えの人が 満足することなどありません.. 例えば ・自分の家の方が庭がほとんど無い ・身長が低い ・年収が低い ・あの友人の方が良いパートナーを見つけている ・いい学校を卒業している 「相手の方が良いに決まっている」と 数えきれないほどあると思っているんです 「自分自身には○○がない」 「相手の

    見すぎると 自分がどんどん不幸になっていく心理 - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/06
  • どんな環境でも信じていればマイナスからプラスへ変わる - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 今までの苦労を話す前に わたくしはまず自分の幸せな気持ちに感謝したいです 今現在の環境 起こっているありとあらゆる事に 感謝出来るようになりませんか? 恵まれていない環境 起こっている問題事は 現時点で しんどくて困難を極めることなのかもしれませんが それを乗り切れば これは あなた自分自身や資産に変化すると思いませんか? 自分の考えや心掛け次第で マイナスをプラスにガラりと変えることができますよ 自分自身は恵まれていない 不幸だと思うことは何だと思いますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    どんな環境でも信じていればマイナスからプラスへ変わる - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/05
  • 人生リセットしたいと思ってもすることができないけれど、再スタートは何回でもできる - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です あなたの一番の勘違いをしていませんか? 巻き直しができないと決めていたりと... 一度決めたら取りかえしがつかない いかなる決断もひとたび決心したら ずっと そのことに打ち込まないといけないと...と どこかで決めてかかっていたりしませんか? しかしながら来は 将来には自由自在に希望が広まっていて わたくしたちは どんな人も自分自身がビックリするぐらいのことができるのです 過去に縛られて 将来の希望を塞いでしまう必要はないのです 今その瞬間から 今までとは 全く違うこれからの人生に手を出すことだってできるのです 必要なら 思い切って再スタートをしましょうよ これから先の長い人生も 再スタートは何回だってしてもいいのですから 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    人生リセットしたいと思ってもすることができないけれど、再スタートは何回でもできる - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/04
  • その言い訳選びの先に、幸せはありますか? - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 「自分ってずっと前からこんな感じだから」 とか 「自分っていつだって・・・」 これはどれも 過去の自分自身のパターンから 自分自身はこう と 決めている状態です 現在に至るまでの延長線上に 現在やこれからの人生が あると思い込んでいるのです こういう考えは 素晴らしいケースと素晴らしくないケースがあります 地道にがんばってきた過去が 今をつくり出し 将来の夢に結び付くシーンや 今に至るまでの素晴らしい習慣が 今の自分自身の マインドや行動を作り上げていることに結びついているのは 良いケースです 素晴らしくない悪いケースは 過去にダメージを受けた経験から おそらく 将来もうまくいくはずないとイメージしたり 過去に言われて嫌だったことが いつまで経っても 心の痛みとなって心から消し去られないパターンです その良くないパターンを陥っていると気づいたら 今すぐにでも手放してく

    その言い訳選びの先に、幸せはありますか? - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/03
  • たった一言で人を殺してしまう 言葉が持っている本当のチカラ - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です パワハラ防止法が施行されましたね 言われる側にも責任はあると思いますが 言う側には もっと大きな責任がありますよ ソーシャルネットワーキングサービス SNS あるいはリアルな世の中での言われのない誹謗中傷 あなたは書かれたこと 言われた経験されたことはありますか? わたくしはあります 苦痛と怒りを覚え 悲しみの波に飲み込まれそうになっていました 「言葉」は大切ですよ 日々を過ごす上で 言葉はなくてはならないものですよね? 職場で・家族間で・友達へ 自分も相手も幸せになる言葉を使っていますか? 言葉は 人の心を癒すこともできれば 人を殺してしまう道具にも変わってしまいますよ わたくしは 『名探偵コナン』が好きなので よく見ているのですが コナンくんが 「一度口に出しちまった言葉は もう元には戻せねーんだぞ 言葉は刃物なんだ 使い方を間違えると厄介な凶器になる」と 話して

    たった一言で人を殺してしまう 言葉が持っている本当のチカラ - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/06/02
  • あなたのその行動は世界を変えるチカラがありますよ - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは   芹沢です 真の力を持っている考え方は 一定の人達にしかわかってもらえないが 真の力を持っている行動は 世界中の人に良い影響をもたらすことが出来る 見た目にはわかってもらえないけれど あなたの その立派な行動は 世界中の人達にインパクトを与え 世の中をガラリと変える力があります どれだけ数多くの人がいようと それは 独りの人の集まりです 100パーセントと言えるくらい 他の人に良い影響をもたらすことができます その 他の人ががさらに周囲の人にも良い影響を見せ そうして 独りのその立派な行動から 世界中が変わっていくというわけですよ その立派な行動 もっと自信をもってやってみませんか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    あなたのその行動は世界を変えるチカラがありますよ - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/05/31
  • 相手にビックリするぐらい行動してもらう簡単なコツ - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です チームの部下に ビックリするぐらい行動してもらうコツ それは チームの部下が働こうとするのを 邪魔しないようにするということだと思います チームの部下や あなたの子どもが 最も適した環境を作ってあげることを意識してみませんか? 当の力をパワー全開で発揮させるために なにがベストなことかを考えてあげてみませんか? あなた自身にとって好都合な環境じゃなく その人にとって大切な事を考えてみませんか? チームの部下や子どもが あなた自身に希望していることは何だと思いますか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    相手にビックリするぐらい行動してもらう簡単なコツ - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/05/29
  • うまくいかない時こそ練習あるのみ 練習は嘘をつかないから - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です これでもかというほど 練習する それこそが 絶対に自信に繋がると思います 自信がない時は とにかく量や数をやりこなす事を心掛けませんか? コストと結果のバランス拘ることも大切ですが そのポイントだけに目がいくと むしろ動けなくなってしまいますよ 量をやりこなすことは 必ずやこれから先の自信に結び付きますよ 量をやり遂げて クオリティーをアップさせる順番で イメージしてみませんか? あなた自身が どんな人にも真似ができるはずのないくらい量を やっていると感じることは何ですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    うまくいかない時こそ練習あるのみ 練習は嘘をつかないから - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/05/27
  • 8歳の天才営業マンの秘密 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です もし あなたが営業で いつも後一歩で契約が取れない… と思っているなら この話はきっと役に立つでしょつ この話は 営業で最も難しいとも言われる 「クロージング」を ちょっとずるい方法を使って成功させた 8歳の男の子の物語です コン、コン、コン 数件先の家に住む 8歳の可愛い男の子 ドアをのぞき穴からのぞいてみるが 何も見えない(彼は背が小さい) ドアを開けるとこの男の子は あなたの顔の前にクリップボードを 差し出して こう言う 「こんにちは。僕の学校のいじめを やめさせる署名をお願いできませんか」 もちろん あなたは署名する 子どもがいじめに遭うのを 望む人はどこにもいない 体が小さいから いじめられやすいんですと 彼は言って あなたの心をぐいとつかむ あなたはすぐに署名をし 信念の道を進む クリップボードを受け取ると 彼はこう言う 「わぁー、どうもありがとうございま

    8歳の天才営業マンの秘密 - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/05/24
  • 売れる営業と売れない営業の違い - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です なぜ、売れる営業は お客さまに喜ばれながら クロージングができるのか? なぜ、売れない営業は お客さまに避けられて 契約も取れないのか? 彼らの違いは 一体何でしょうか? ‪http://directlink.jp/tracking/af/621753/pSw71woV/‬ 今日は そのうちの1つを あなたにご紹介します 言葉で訴えて 見込み客の頭の中に 映像を作り出す これが 優秀なセールスマンと そうでないセールスマンの違いの1つです ちょっと想像してみてください あなたの目の前には 果汁たっぷりのレモンがあります それを手に持ち 顔の目の前に持っていき深く息を吸ってみましょう 大きくて鋭利なナイフを手に取り レモンを4等分します そのうち2切れを取り 大きく開けた口の上でぎゅっと絞ります 酸っぱい果汁が 唇の上にほとばしり 舌を流れて喉をおりていきます 今 あな

    売れる営業と売れない営業の違い - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/05/23
  • 脱皮しない蛇は死ぬ - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 「脱皮しない蛇は死んでしまう」 ドイツの哲学者 ニーチェ先生の言葉です 人は 人を変えたいもの 例えば 子どもが変わってくれら… 旦那さんが変わってくれら... 奥さんが変わってくれたら... しかし 残念ながら 他人を変えることができませんよね?! 変えられるのは 自分だけ 変わるというのは 過去の自分自身を殻を打ち破り 新たな 自分自身に変化するということです それは ターンオーバーであり進歩です もしも それを拒むなら... その後に控えているものは 「滞り」そして「死」ということになってきます 「脱皮しない蛇は死んでしまう」のですから 同じく 人も人同士のつながりで 日々を過ごして行くために 変わる必要が生じるケースがありますよね? いつまで経っても 今の状態での自分自身に安住していてはダメです 「滞り」や「死」から逃れるために 過去のものを捨てさり 今までな

    脱皮しない蛇は死ぬ - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/05/22
  • ○○だねって言われたくないですか? - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 消極的な考え方から抜けだしたいと 頑張って考え出す人もいることと思います シンプルに考えてみると 消極的な考え方から殻を打ち破りたければ 前向きなことをすれば良いだけだと感じませんか ネガティブとポジティブは両立できません 自分の考えの前向きさを切らさずにいたとしたら 消極的になることはありません 大切になってくるのは 強制的に前向きに舵を切ることじゃなく 自分自身の消極的なハートを 1度しっかりと受けとめて 見なかったことにはしないこと それができた上で その気持ちを感じたい?あるいは捨て去りたい? と 自分に問いかけ自分で答えるのです どこかに旅をするのも一つの手だと思います テレビのリモコンでテレビ番組を替えるように 場所を変えてみたら マインドが変わります 結果を出している方たちは みんな あたり前のように場所を変えながら アイデアやイメージ力を いつだって新

    ○○だねって言われたくないですか? - 1日1分 ポジティブシンキング
    zzppmm
    zzppmm 2020/05/21