ブックマーク / www.nikkan-gendai.com (3)

  • 働き方改革のしわ寄せ 中小企業に時短ハラスメントの悩み|日刊ゲンダイDIGITAL

    働き方改革関連法案の施行がこの4月から、中小企業を含めいよいよ格化する。すでに大企業の一部には昨年4月から施行されているが、大手、中小企業とも政府の目指す働き方改革実現には、予想以上の困難とハードルの高さがあるようだ。 2018年6月に成立した働き方改革法案の柱は3点…

    働き方改革のしわ寄せ 中小企業に時短ハラスメントの悩み|日刊ゲンダイDIGITAL
    zzz123456
    zzz123456 2020/01/16
    政府は大企業基準で物をみてる、中間搾取が酷すぎて生産性を上げれないのが中小企業の厳しい部分なのに、そこを改善しなくて末端に責任を押し付けるなよ
  • 劣化が止まらない日本 安倍政権6年半の「なれの果て」|巻頭特集

    いつから、日はこんな国になってしまったのか。 時代が令和に変わって以降、日社会の理性とモラルを疑うような事件が相次いでいる。 例えば、詐欺的手法が次々と明るみに出た日郵便の「かんぽ生命」不正販売。ターゲットは主に地方の高齢者で、詐欺的手法を担ったのは、高齢者に身近な郵便局員たちだった。 「郵便局」という地方で圧倒的な信頼を持つ肩書を悪用し、営業成績維持のため、組織ぐるみで数字をカサ上げ。契約を取りやすい独居老人を「ゆるキャラ」「半ぼけ」「甘い客」と陰で呼び、ひとりに数十件も契約させるなど、特殊詐欺グループも真っ青の悪質さ。 日郵便はかんぽ販売のノルマを廃止するというが、問題の質は「過剰なノルマ」だけでは片づけられない。底流にあるのは、理性とモラルを喪失した日社会の劣化ではないのか。 報酬不正で日産を追われた西川広人社長も同類だ。検察とタッグを組んだ報酬不正事件でゴーン前会長を追

    劣化が止まらない日本 安倍政権6年半の「なれの果て」|巻頭特集
    zzz123456
    zzz123456 2019/09/16
    何でも民営化すればいいわけでは、ないな民営化する事は国民の財産を売り渡す事、民営化した売却先が外資では売国政策ではないだろうか?
  • 就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL

    来春大学を卒業する学生の就職活動が解禁されて1カ月が経つ。今年も学生有利の売り手市場だが、就活生の動きに異変が見られる。 これまで男子学生は転居を伴う転勤があり、仕事内容や昇進に限度がない総合職を、女子学生は転勤はないが、昇進は限られる一般職を選択するのが一般的だった。…

    就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL
    zzz123456
    zzz123456 2019/03/28
    仕事中心の人生なんてつまらない 皆が出世できる訳でもないし、将棋の駒じゃないんだから転勤は罰ゲームな認識
  • 1