タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

上村 裕二に関するboliviaのブックマーク (2)

  • 僕の「まんが道」 :: デイリーポータルZ

    漫画の持込をすることになった はじまりは僕のささいな出来心だった。 今年5月のこと。調子に乗って漫画家さんにファンレターを書いてみたら、なんと返事をくださった。 それがあれよあれよという間に、コネタ道場⇒黒帯⇒コネタ企画⇒漫画持ち込みしてみよう、ということに。 自分でも掴みかねますが、そういうことなんです。はい。 確かに、返事には『いつか漫画家デビューしてください』と書いてある。 そして、自分自身、小細工して、返事を頂いて申し訳ないなという気持ちがあり、引っ掛かっていたという部分があった。 覚悟を決めた。 土俵は、描きやすいだろうと思われる4コマ漫画。 僕の「まんが道」がはじまりました。 (text by うえるりゃこと 上村 裕二) 道はけわしい とはいったものの、漫画を描こうにも、何をどうしたらいいのか分からないことだらけ。 唯一の頼りは小学校5年生の選択授業でマンガクラブなるものに所

  • だいだらさんが通る :: デイリーポータルZ

    神奈川県相模原の鹿沼公園というところで草野球をやる機会がよくある。 そこには巨人伝説がある。巨人の足跡がそこにある鹿沼になった、というもの。公園の看板にそう書いてあった。 調べてみると、意外と多くの地域に「だいだらぼっち」という名を代表とした巨人伝説が存在している。 そういえば、身近に巨人を意識して生活したことがない。 何より、大きいものに触れると何だかわからないけど、テンションが上がってしまう。 なので、巨人を感じに出かけてみることにした。 (text by うえるりゃこと 上村 裕二) 相模原の巨人『でいらぼっち』 まずは、その鹿沼公園へ。 相模原の巨人は『でいらぼっち』と呼ばれている。 伝説によると、富士山を藤づるで運んでいた『でいらぼっち』が一休みして、もう一度持ち上げようと踏ん張った時にできたのが、ここ鹿沼と300メートル東にかつてあった菖蒲沼なのだという。富士山・・・。さすが巨

  • 1