タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

上杉 天馬に関するboliviaのブックマーク (26)

  • @nifty:デイリーポータルZ:未完だけどお遍路体験記

    ずっと興味があった四国お遍路をやりました。 べて、打って、寝て、時々人と出会って、それ以外はひたすら歩く。 6月7日から6月24日の18日間。 歩いた距離、約470km。 37番岩寺まで。 当初の目標は区切らずに結願だったが、結局半分くらいのところで一旦中断した。 そんなお遍路の旅に関してです。 (text by 上杉 天馬) お遍路の基知識1 お遍路とは、弘法大師(空海ともお大師さんとも呼ぶ)が周った88ヶ所のお寺を巡礼すること。 周り方、順番に決まりはないが、お寺には1番から88番までの番号がふられている。 1番寺から順番に周るのが順打ち、88番・87番と周るのが逆打ち。 逆打ちの方が、道しるべが少ない分難しく、行っている人も圧倒的に少ないが、ご利益は順打ちの3倍だとか。 順打ち、逆打ちという分け方とは別に、いっぺんに全てを周れば通し打ち。 何回かに分けて周れば、区切り打ち。 お

  • @nifty:デイリーポータルZ:忍者の里に行ってみた

    物の(?)忍者登場 伊賀忍者屋敷で物(?)の忍者とお会いする事ができました。 忍者刀の使い方や、手裏剣投げの実践をしてもらいました。 物(?) の忍者曰く、 「テレビやマンガなどで見る手裏剣を連続で投げる技は、現実的には不可能」との事。 手裏剣自体が200gと重く、たくさん束ねて持つ事ができないらしい。 また投げ方も一方の手のひらに乗せて、もう一方の手で横に弾くようにして発射、というやり方ではなく、縦投げでした。 手裏剣にはトリカブトが塗られているので、かするだけでも致命傷らしい・・・ 投げる時には細心の注意が必要そうです。 また、忍者は普段農夫等に成りすましている為、作業道具である鎌なんかも手裏剣として投げるらしいです。 ちなみに、この鎌にもトリカブトが塗られているらしいです・・・ その鎌を使っての農作業は、ある意味有機農法です。 来は影に生きる忍者。 こうして忍者の技等を披露

  • 名古屋(駅)のきしめん屋を完全制覇 :: デイリーポータルZ

    名古屋の文化は独特だ。 名古屋発祥のべ物を総称して、「名古屋めし」なんて言葉が使われるくらい独特だ。 その一つでもある台湾ラーメンなんて、台湾という名前がついているのに、台湾からの伝来のものではないのだから、どれだけ独創的なんだと思ってしまう。 きしめんなんていうのもあって、うどんを平べったくしたようなべ物なのだが、名古屋意外ではあまり見かけないし、うどんで良いじゃんとか思ってしまう。 でもせっかくだ、名古屋に来たついでだ、きしめんをべてみよう。 それも名古屋随一のきしめん屋密集地帯で、いまくってみよう。 (text by 上杉 天馬) というわけで名古屋駅へ いまくってみよう、ということで名古屋駅に着きました。 ここから電車なりバスなりに乗って、きしめん屋密集地帯に行くのかと思ったら、どうやら違うようです、我ながら。 名古屋駅構内がきしめん屋の密集地帯らしいのです。 これは移

  • 車輪を棒で転がすあの遊び :: デイリーポータルZ

    車輪を棒で回す遊びをご存知だろうか? 名前がさっぱり解らないのだが、車輪を棒で回すという遊びがあった(らしい)のだ。 のっけから、わけがわからない説明で大変恐縮です。 よく、昭和の頃を描いた絵なんかに見られるアレです。 ピンとこなければ、 ぶっちゃけ右の写真の遊びです。 あの遊びが非常に気になる。 どうやって遊ぶのだ?楽しいのか?そもそも当にそんな遊び方があったのか? 棒で車輪を回す遊び、試してみました。 (text by 上杉 天馬) 道具は何を使えばいいのだろう やり方だったり、揃える道具だったり、いろいろ調べるために、グーグルを開いたのだが、肝心の名前が解らない、困った。 「車輪 棒」とか「車輪を棒で回す」とか入れてみたけど、調べられなそうだ、困った。 でも、よくよく考えると、使うものなんて車輪と棒だろ。 あそこで揃えられるんじゃないだろうか?

  • @nifty:デイリーポータルZ:巷で話題のドイツ製ボードゲームをやってみた

    左、Kaker Laken Poker = 邦題:ごきぶりポーカー 右、Hol's der Geier = 邦題:ハゲタカのえじき どうやら、ドイツのボードゲームがすごいらしい。 伊集院光氏と宇多丸師匠(笑点のではない)がともに大絶賛していた。 もうダメだ僕は、この2人が共にオススメするものなら、どんなものだって買ってしまう。 あと 、Wikipediaではドイツのボードゲームを指して、「現代の世界のゲームの一つの潮流を示すキーワード」とまで書かれていたのが地味に駄目押し。 世間では、Wiiやらプレイステーション3やらが話題になっているようだが、僕はこっちのドイツのボードゲームの方が気になっている。 気になるのなら、実際やってみましょう、ってことで。 ※ボードゲームの中にはいわゆるカードゲームも含む (text by 上杉 天馬) プレイヤー集めに苦戦、あと当日説明書忘れた 今回やってみる

    bolivia
    bolivia 2007/03/09
    ボード/カードゲームについてなにも知らなかったので、冒頭の「ボードゲームの中にはいわゆるカードゲームも含む」に驚いた。
  • カジノの学校 :: デイリーポータルZ

    カジノというモノに憧れている。 映画なんかで見る、あのきらびやかな世界、スリリングな駆け引き、憧れちゃう。 きっとカジノでは、全財産をすってしまった若夫婦に億万長者が「を一晩貸せば100万ドル払う」という内容の提案をしていたり、雨男が驚異的な記憶力でブラックジャックで連戦連勝。 一般客や従業員に紛れた11人のギャング集団は、金庫破りのために一沙汰起すだろうし。 まるで映画みたいな出来事が、カジノでは連日連夜巻き起こっているに違いない。 いやー、憧れます。 これはもう、なるべく早くカジノデビューをしたほうが良いのではないだろうか。 とはいっても、何事も焦りは禁物、事前の勉強が肝心。 そうだ、日初のカジノの学校が東京にあったはず、行ってみよう。 (text by 上杉 天馬) カジノディーラー養成学校 カジノの学校とは、日カジノスクールのことで、JR総武線東中野駅から徒歩3分の所にあるの

  • 時短ビデオで映画を見る :: デイリーポータルZ

    最近なんだか忙しい。 忙しすぎて映画を観ることもできない。 事を摂る時間はある、でも映画を観る時間はない。 風呂に入る時間も寝る時間もある、でも映画を観る時間はない。 を読む時間だってあるのに、映画を観る時間はない。 あぁぁぁ一日が48時間くらいあったらいいのに。 もしくは映画が30分くらいで終わってくれたらいいのに。 そういえば、そんな便利な機能を備えたビデオデッキがあったようななかったような。 家にあったようななかったような。 あのビデオ機を使えば、時間が無くても映画が観られるんじゃないだろうか。 (text by 上杉 天馬) 要するに時短ビデオというやつです 時短ビデオに関しての知識がすこしばかり曖昧なので、グーグルさんに伺ってみたところ、パチンコ用語の時短を教えてくれたが、これじゃない。 他にも時短というと、労働時間の短縮のことだったりするらしい。 確かに、その時短をしてくれ

  • あのゆるキャラに会ってきた! :: デイリーポータルZ

    「ゆるキャラ」というのをご存知だろうか? ゆる~いキャラクター、略してゆるキャラ。 名付け親であるみうらじゅん氏が提唱するまでは、ほとんど注目されることなく日全国に埋もれていたキャラクター達。 が、いまやそのゆるさがウケて、人気上昇中である。 昨年はTVチャンピオンの枠で、ゆるキャラ日一決定戦が開かれたりもしていた。 テレビの中の彼らもかなりゆるかったが、実物はどうなのだろうか? 栃木県のとある場所で、あのゆるキャラに会ってきた。 ゆるキャラに関してのWikipediatext by 上杉 天馬) ハンターマウンテン塩原のハンタマくん やってきたのは、栃木県のスキー場、ハンターマウンテン塩原。 お正月イベントとして、つき大会が行われていたその場所で、ふにゃふにゃ踊る真っ白い楕円形の物体が……。 あれは、ハンタマくんだ。 ゆるキャラ日一決定戦でハンタマくんは、単純にそのキャラクタ

  • :デイリーポータルZ:勝手にのだめキャンペーン

    皆さん、カンタービレってますか?(カンタービレ=歌うように) 僕は、ここ最近カンタービレってます。 この日もカンタービレのオーソリティである、のだめの故郷、福岡県大川に行って参りました。 のだめ、漫画「のだめカンタービレ」の主人公。 ドラマも絶好調な、のだめなので、のだめの故郷は福岡県の大川という町であることは、ご存知のことだと思います。 僕はのだめが大好きです。 好きな気持ちをこじらせて、大川でのだめキャンペーンをやりました。 勝手にですが。 (text by 上杉 天馬) あまり浮かれていない大川 皆さんもご存知のとおり(?)、のだめの故郷は福岡県の大川です。 のだめのモデルになった方の故郷も同じく大川らしいです。 ドラマも好調、各メディアでの評価も上々、そんなのだめの主人公の故郷なんですから、きっとフィーバーしてるに違いありません。 観光客なんかも大挙して押し寄せて、町には指揮棒を持

    bolivia
    bolivia 2006/12/22
    オーケストラの漫画だってのは知ってたけど、のだめってのが人の名前だとは知らなかった。
  • :デイリーポータルZ:とっても自信満々な看板の謎

    大分県の国道を走っていた時のこと・・・ なんとも自信たっぷりというか、挑戦的というか、不親切というか、不明瞭というか、ほっとけないというか、そんな看板を発見しました。 その看板が意味するものは・・・? (text by 上杉 天馬)

  • :デイリーポータルZ:台湾のお店の名前が親日過ぎ

    台湾は世界一親日的な国だと言われています。 特に親日的な人たちを指す、哈日(ハーリー)族なんて言葉も存在するくらいです。 日人だと解った時の、人々の親切な対応。 堂に行けば、日漫画が置いてある。 街を歩けば、普通に日の歌が聞こえてくる。 そして、なにより親日感情を伺い知ることができたのが、お店の名前でした。 今回は、そんな台湾の哈日的なお店を紹介します。 (text by 上杉 天馬) 日の地名が店の名前に 台湾には、「板橋」や「三重」といった、日でもなじみの深い地名があります。 どう発音するのかまでは解りませんが、日台湾も同じ文字・漢字を使っている以上はそういうこともあるでしょう。(但し、台湾は旧字を使用) が、ここで紹介したいのは、そういった偶然的に一致してしまった地名ではなく、なぜかお店の名前になっている日の地名達です。 洋服屋さんに美容院に、いろいろなお店に、日

  • :デイリーポータルZ:日本の最南端コレクション

    以前、住さんが日の最北コレクションという記事を書いていました。 日の最北モノを30個も集めて紹介した記事です。 ならば、今度は最南端で攻めてみよう・・・。 ってことで、日の最南端モノを集めてきました。 (text by 上杉 天馬) まずは石垣島で最南端モノ 日の南端は勿論沖縄なのだが、"最"南端となると、沖縄島から400km離れた石垣島、から更に53km離れた波照間(ハテルマ)という島になります。 沖縄島よりは台湾に近い、そんな場所にあります。 波照間島に行かなくても集められる、逆に言えば波照間島にはない日最南端モノを、まずは石垣島で集めてみます。 日最南端のファーストフードは石垣島にあるA&Wです。 モスバーガーとは少しの差ですが、地図で見る限り、A&Wの方が南です。 何だよA&Wって?と思われる方も多いかと思いますが、A&Wは日では沖縄にのみ存在するファーストフード

  • :デイリーポータルZ:宮古島の宮古まもる君

    沖縄県の宮古島に来ています。 青い空と、青い海と、どこまでも広がるとうきび畑と、ゆったりとした時間、どうにもこうにもここは、僕が心に描いていたユートピアに違いありません。 ガンダーラガンダーラ、心の中に生きる幻だと思っていたその国は、宮古島だったのです・・・、ガンダーラ。 日は、そんな宮古の島を守っている方達を紹介したいと思います。 (text by 上杉 天馬) その人の名は宮古まもる 宮古島を守っている方は、「宮古まもる」と言うらしいです。 宮古島の選挙に立候補するにはピッタリな名前です。 地元の方に、宮古まもる氏の評判を聞いてみたいと思います。

  • :デイリーポータルZ:ゴーヤーバーガーとか世界一のジャンボバーガーとか

    この日最初のお店は、アップキティというお店。 嘉手納(カデナ)基地に面した、道の駅嘉手納の2階にあります。 道の駅内、そのお店に行くまでに100mも歩かないが、アップキティの売りを掲げる手書きのポスターが三つも。 嘉手納エアベースの向かいにあるお店なので、飛行機が見えるってのは解るが、世界一のジャンボチーズバーガーとは一体・・・? とてつもなく大きなハンバーガーがあるってことは聞いていたが、世界一とはきーてないよー。(←ダチョウ倶楽部) どれだけ大きいんだ・・・? 「お持ち帰りも出来ます」って書いてあるってことは、持ち運びが可能な大きさか・・・・・・ならなんとかいけるか・・・? それにしても、アップキティと旧称のロータリードライブインが混在しているのは、沖縄らしいてーげー(適当)です。 世界一のジャンボチーズバーガーとは 店内は結構広い。 「パーティーできます」の張り紙も・・・ ジャンボチ

  • :デイリーポータルZ:沖縄の美ら海を探して

    何事にも幻想や過度な期待を抱くことはよくないことだと思います。 それは解っていても、沖縄の海は大層キレイだという幻想を抱いてしまうのです。 そして、今のところ、 僕がイメージする沖縄の海には出会えていません。 きれいな海を見たければ、離島に行けと言われるが、沖縄島にも、きっときれいな海はあるはずです。 そんなわけでの、沖縄島美ら海(ちゅらうみ)探しです。 (text by 上杉 天馬) 海を見に行くのはロックだ 今住んでる場所から徒歩5分で海には行けるのだが、あんまり美ら海とは言えません。 ちなみに、「美ら(ちゅら)」とは、沖縄ではよく見る接頭語で、漢字が示す通り美しいという意味です。 ちゅらさんとかの、ちゅらです、一週間の歌の間奏部分のちゅらとは違います。 見たことないなら、探しに行けばいいのです。 しかも、初めて海を見に行くというテーマは、ロックな映画とロックな音楽でも取り上げられ

  • :デイリーポータルZ:ディープな沖縄観光、コザの夜

    沖縄観光の定番と言えば、昼は海、夜は国際通りといったところじゃないでしょうか。 今回訪れたコザは、そういった一般的な観光スポットとはいえない場所。 ゲストハウスで知り合った沖縄フリークの方に、「とにかく面白いから、行ってみな」と勧められ、それまでノーマークだったコザに行く気になりました。 週末の夜のコザの姿をみてきました。 (text by 上杉 天馬) コザの夜 コザ、コザ言っていますが、コザという地名は、実はもう存在しません。 市町村合併によって、コザという地名は消え、沖縄市になったはずなのであるが、"沖縄市"ではどうにもしっくりこないらしいのです。 確かに、町が醸し出す雰囲気は、なんとなくカタカナ表記でコザ! 沖縄市なんて味気のない地名じゃ勿体無い気がしました。 コザで一番にぎわっているのは、空港通り、通称ゲート2と呼ばれる道。 ゲート2は、はっきりいってもうアメリカです。 外国人(

  • :デイリーポータルZ:海賊料理って何だ?

    四国の海沿いを走っていると、「海賊料理」の看板が目につく。 初めて聞くぞ海賊料理。 最近海賊ブームだからな。 パイレーツ・オブ・カリビアンの続編とか、漫画ワンピースとか・・・ んー、よくよく考えるとそんなに海賊ブームはきてない。 そうではなく、海賊料理というのは、昔からある徳島県県南地方の名物料理らしい。 そんな海賊料理べてきました。 (text by 上杉 天馬) 乱立する海賊料理のお店 徳島の県南地方でやたらと目につく、海賊料理の看板。 この地方の名物料理らしいのだが、るるぶ等のガイドブックではなぜかノーマーク。 きっと海賊だからだ。

  • :デイリーポータルZ:漫画喫茶でサッカー観戦

    6月18日、サッカーワールドカップ、日vsクロアチア戦が行われたこの日、大多数の日人と同じように僕も日本代表を応援した。 より盛り上がれるように、漫画喫茶まで出向き応援した。 沢山の人と見たほうが盛り上がれると思ったからだ。 いわゆるPV(パブリックビューイング)というやつだ。 (text by 上杉 天馬) 試合開始1時間前、店内はまだ静か お店なんかで行われるPVだとオールスタンディング、もしくは椅子の数よりも客のほうが多くて、立ち見になることが多い。 しかし、ここは違った。 一人一人にキチンと席が用意されている、言わばオールシッティングだ。 ビューイングスペースについて、まず驚いたことは、テレビの大きさだ。 やっぱり大画面で見てこそ盛り上がれるってもんだ。 写真だと小さく見えるテレビも、かなり近づいて見るため、結果的に大画面でのド迫力映像になる。 また、イヤホンをして見るため、ま

  • :デイリーポータルZ:妖怪が住む町、境港に行ってきた

    鳥取県に妖怪がいっぱい居る町があるとのことなので、行ってみました。 ガイドブックなんかには、デートスポットとしても人気!と書かれていましたが、妖怪は男のロマン。 おんな子供に妖怪の良さが解ってたまるか、と一人で行ってきました。 負け惜しみですが。 (text by 上杉 天馬) 米子駅は妖怪駅 日最初の妖怪は目玉の親父。 最初に説明すると、境港という町は、げげげの鬼太郎の作者、水木しげるさんの故郷になります。 水木しげるさんが、妖怪たちの産みの親だとするのならば、境港は妖怪達にとっても故郷となるわけです。 そんなわけで、境港には妖怪がいっぱい居ます。 ただ、ここはまだ米子という町であって、境港にはここから電車に乗って行きます。 鳥取県に入った途端、妖怪たちがちらほら顔を出し始め、妖怪たちが境港から鳥取県全般に、その生息地を広めているな、という感はありました。 米子の町中では、あまり見るこ

  • :デイリーポータルZ:実はあまり知られていないハワイの魅力

    自転車での日一周の途中に、勢い余ってハワイに来てしまった。 日人の大部分は名前を聞いたことがあっても、行ったことがないであろうハワイ。 日人にとって馴染みが深いようでいて、その実、あまり関心がないであろうハワイ。 遠いようで近いハワイ。 今日は、そんなハワイの魅力を現地からお伝えしたいと思う。 (text by 上杉 天馬) ここはハワイです ボクは日を旅していたはずなのに、どうやらハワイに来てしまったようです。 よく、無計画なヤツと言われているボクでしたが、まさか無計画も度が過ぎると、ハワイまで来れてしまうとは思いませんでした。 とにかく、ここがハワイである以上は、楽しんで帰りたいと思う。