タグ

weatherとfishに関するdazedのブックマーク (12)

  • 初サンマが豊洲で過去最高の1匹2万5000円!:2023年も大不漁の予測、海水温の上昇などが要因

    初サンマが豊洲で過去最高の1匹2万5000円!:2023年も大不漁の予測、海水温の上昇などが要因 Guideto Japan 暮らし 2023.08.23 過去にない大不漁が続く、秋の風物詩・サンマ。8月中旬に北海道で初水揚げされたものの、少量の上に身が細く、2023年も期待薄の状況だ。沖合での早取りを問題視し、近年は資源管理策の必要性が叫ばれてきたが、海洋環境変化による複雑な要因も顕在化し、回復・豊漁へと導くのは厳しい状況にある。 日の台所と呼ばれる東京・豊洲市場(江東区)に8月21日、2023年シーズンの初サンマが入荷した。北海道東部のはるか沖合で漁獲され、19日朝までに根室や厚岸港に水揚げされたものの一部。不漁を裏付けるように、22年よりも1カ月以上遅い初荷で、今年も小型でほっそり。同市場の競り人からも「昨年よりは若干大きいが、まだまだ小ぶりな上に、脂の乗りもよくない」と、評判

    初サンマが豊洲で過去最高の1匹2万5000円!:2023年も大不漁の予測、海水温の上昇などが要因
    dazed
    dazed 2023/08/23
    “22年には1万8000トン”,“1位の台湾が4万1000トン、2位の中国が3万5000トン(NPFC調べ)”,“22年に日本で水揚げされたサンマの95パーセントが公海上で取れたもの” つまりは日本の遠洋漁業衰退も要因の一つということ?
  • 川で魚大量死、水面埋め尽くす「数百万匹」の死骸 豪

    豪ニューサウスウェールズ州メニンディ近郊を流れるダーリング川の水面に浮いた大量の魚の死骸(2023年3月17日取得)。(c)AFP PHOTO / COURTESY OF GRAEME MCCRABB 【3月18日 AFP】オーストラリアのニューサウスウェールズ(New South Wales)州政府は17日、熱波に見舞われている内陸部の町メニンディ(Menindee)近くを流れるダーリング(Darling)川で「数百万匹」の魚が死んだと明らかにした。この川で魚が大量死したのは2018年以降3度目。 ソーシャルメディアに投稿された動画には、魚の死骸でほぼ覆い尽くされた水面を船が進む様子が捉えられている。 州政府は、最近の洪水を受けてコイなど淡水魚の個体数が急増していたが、水が引くにつれて「水中に溶けている酸素の濃度が低下」し、酸欠により大量死したとの見方を示し、「水温が上昇すると、水中に溶

    川で魚大量死、水面埋め尽くす「数百万匹」の死骸 豪
  • 砂浜に大量のイワシ打ち上げられる 原因わからず 新潟 糸魚川 | NHK

    新潟県糸魚川市で7日、海岸の砂浜におよそ200メートルにわたって、大量のイワシが打ち上げられているのが見つかり、県が取り除く作業を行っています。 大量のイワシが打ち上げられたのは、糸魚川市の筒石漁港にある海岸の砂浜で、7日午前、市に通報がありました。 県が確認したところ、イワシはおよそ200メートルにわたって打ち上げられていて、詳しい原因はわからないということですが、県の水産海洋研究所によりますと、イルカなどに追われて打ち上げられた可能性もあるということです。 放置すると、臭いがひどくなるおそれがあるため、県は打ち上げられたイワシを処分することになり、地元の建設会社に委託して、砂浜から取り除く作業を8日から始めました。 砂浜には、およそ50人が集まり、手作業でイワシを拾い上げ、砂や泥を洗い流して袋に詰めていました。 通りかかったという市内の人は、「これだけの量が打ち上がっているのは初めて見

    砂浜に大量のイワシ打ち上げられる 原因わからず 新潟 糸魚川 | NHK
  • 筒石の海岸でイワシが大量死・新潟糸魚川市 海流蛇行が影響か | 新潟日報デジタルプラス

    新潟県糸魚川市筒石の筒石漁港海岸に7日、イワシが大量に打ち上げられているのが見つかった。筒石川河口付近の砂浜が、幅約100メートルにわたって銀色で埋め尽くされ、辺りは魚のにおいが漂った。集まった住民たちは、初めて見る光景だと話し、一様に首をひねった。 地元の漁師らによると、沖合では7日未明、イルカの群れも目撃されたという。元漁師でパート従業員の男性(74)は「イルカがイワシの群れを浜辺まで追い詰めたのではないか」と推測。「ここで生まれ育ったがこんなことは初めてだ」と驚いた。 今回のイワシ大量死について、新潟市水族館マリンピア日海(同市中央区)の野村卓之(たかし)館長(58)は「原因はよく分からない」とした上で、「冬は海流が蛇行するので、魚などが浜辺に漂着しやすい」と指摘した。 海岸を管理する県糸魚川地域振興局は8日朝から撤去作業を行う。「打ち上げられてから時間が経過しているので、べない

    筒石の海岸でイワシが大量死・新潟糸魚川市 海流蛇行が影響か | 新潟日報デジタルプラス
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
  • 「リュウグウノツカイ」学生が見つけ撮影 下関 | NHK

    先月末、下関市の海で泳いでいた男性たちが珍しい大型の深海魚「リュウグウノツカイ」を見つけその姿を動画に収めました。 撮影したのは、下関市にある水産大学校の学生、雲丹亀俊助さんたちです。 先月29日の午後5時ごろ、下関市吉母地区の海で5人でシュノーケリングをしていたところ、海面近くを泳ぐ「リュウグウノツカイ」を見つけたということです。 すぐに姿を見失いましたが、1時間ほどたって雲丹亀さんたちが陸に上がったところ、海岸に打ち上げられた1匹のリュウグウノツカイを見つけ、動画や写真に収めました。 動画では、リュウグウノツカイの特徴である長く伸びる赤い背びれや細長い銀色の体を確認できます。 打ち上げられたリュウグウノツカイは体長が4メートル近くあり、下関市の海面近くで見つかるのは非常に珍しいということです。 雲丹亀さんたちは近くの水族館などに連絡しましたが引き取り手は見つからず、一部を唐揚げなどにし

    「リュウグウノツカイ」学生が見つけ撮影 下関 | NHK
    dazed
    dazed 2022/08/03
    これも気候変動の影響とかなのかな。楽しそうで何よりだけど、何か変なフラグでないといいのだけど。
  • ニホンウナギの稚魚や幼魚 北海道の川から相次いで見つかる | NHK

    絶滅のおそれが指摘されているニホンウナギの稚魚や幼魚が、これまで生息地とされていなかった北海道の川から相次いで見つかったと、東京大学と北海道大学の研究グループが明らかにしました。気候変動などの影響でウナギの生息地が北上している可能性もあるとして、詳しく調べることにしています。 東京大学と北海道大学によりますと、おととし5月、北海道南西部の川で調査を行ったところ、体長6センチほどのニホンウナギの稚魚、16匹が見つかりました。 このため、去年も同じ川を調査した結果、稚魚9匹に加え、より成長した体長20センチほどの幼魚も確認されたということです。 研究グループによりますと、北海道で成長の初期段階のウナギの稚魚の生息が確認されたのは初めてで、さらに今月の調査でも、同じ北海道南西部にあるほかの川で幼魚などが見つかったということです。 このため研究グループは、これまでウナギの生息地とされていなかった北

    ニホンウナギの稚魚や幼魚 北海道の川から相次いで見つかる | NHK
    dazed
    dazed 2022/07/21
    ウナギ好きなんでよい兆候?とは思うものの、その他漁業に及ぼす影響を考えると微妙な話でもあるな。
  • フォトログ:初ガツオに異変、温暖化がもたらす「すしの危機」

    [高知県中土佐町 12日 ロイター] - 中城竹夫さん(70)は、半世紀にわたってカツオを獲り続けてきた。刺身などの生はもちろん、かつお節にしたりだしを取ったりと、日料理には欠かせない魚だ。 だが、中城さんをはじめとする高知県中土佐町久礼の漁師たちはこの2年ほど、経験がない事態に直面している。この時期としてかつてないほど脂の乗ったカツオが水揚げされているのだ。 カツオの重量が重ければその分価格も上がる。しかし、地元の人々や専門家は、これは気候変動の影響と見ており、需要の拡大や乱獲によって脅かされているカツオの漁獲高がさらに打撃を受けるのではないかと懸念している。

    フォトログ:初ガツオに異変、温暖化がもたらす「すしの危機」
    dazed
    dazed 2022/07/17
    ロイター、こんな記事まで取材しててすごいな。カツオ大好きなんで、この現象も一時的なものだといいのだけど。
  • 北海道 サンマ初水揚げは24匹だけ 過去最高の1キロ6万円超えに | NHK

    北海道の東沿岸の小型船による流し網漁で、2年ぶりにサンマが水揚げされました。 水揚げされたのはわずか24匹で、14日朝、釧路市で行われた競りでは過去最高額となる1キロ当たり6万2000円で取り引きされました。 サンマ漁のスタートとなる北海道の東沿岸での小型船による流し網漁は、今月8日に解禁し、広尾漁協所属の小型船1隻が、国内ではことし初めてとなる水揚げを行いました。 流し網漁による水揚げは2年ぶりです。 とれたのはわずか24匹で、初水揚げとしてはこれまでで最も少なくなりました。 サンマはこのあと釧路市の市場に運ばれ、14日朝の競りでは、過去最高額となる1キロ当たり6万2000円で取り引きされました。 国内のサンマはここ数年深刻な不漁が続いていて、年間の水揚げ量は3年連続で過去最低を更新しています。 サンマを競り落とした「マルサ笹谷商店」の笹谷剛社長は「燃料が高騰する中、この時期にサンマが水

    北海道 サンマ初水揚げは24匹だけ 過去最高の1キロ6万円超えに | NHK
    dazed
    dazed 2022/07/14
    サンマは比較的庶民の味方な印象だったのだけどなぁ。気候変動と地政学的影響で食生活も変えざるを得なそう。
  • カツオ“異例の豊漁” 水揚げが35倍「激増」 4月の半額「激安」 食品値上げの中…(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    品の値上げが相次ぐなか、今旬のカツオが“激安”です。その理由は、水揚げが35倍に“激増”したことでした。何があったのでしょうか? ■千葉でカツオ“異例の豊漁” 先月31日午前5時すぎ、千葉県勝浦港。水揚げが始まっていました。すごい量です。 次々と船から運ばれてきたのは、丸々と太ったカツオです。 定番の「タタキ」や、風味豊かな「なめろう」など、春から初夏の卓を彩る、今が旬の魚です。そのカツオが今、“異例の豊漁”となっているのです。 漁師:「(Q.最近のカツオ漁はどうか?)結構、良いと思います」「うん、良いですね。(きょうとれたのは)16から17トン」 カツオの主な水揚げ港である勝浦港と銚子港では、今年4月までは不漁が続いていました。ところが、先月から水揚げ量が激増ということです。 漁業情報サービスセンターによると、2つの港の水揚げ量は4月の110トンから、先月はなんと3900トンとおよそ

    カツオ“異例の豊漁” 水揚げが35倍「激増」 4月の半額「激安」 食品値上げの中…(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
  • カツオ、水揚げ増え値下がり 千葉県産、早くも脂乗り良好―豊洲市場:時事ドットコム

    カツオ、水揚げ増え値下がり 千葉県産、早くも脂乗り良好―豊洲市場 2022年05月28日13時32分 水揚げが増え、値下がりしているカツオ=24日、東京都江東区の豊洲市場 旬を迎えたカツオが値下がりしている。主産地の千葉県で低調だった水揚げが増え、価格も下落。この時期にしては異例の脂が乗った魚も増えており、小売店などで人気となっている。 カツオのシーズン到来、今年は異例の脂乗りも 有数の産地高知ではイベント復活へ【豊洲発 新鮮!魚の情報】 春から初夏に取れるカツオは「初ガツオ」といわれる。5月に入り、出遅れていた千葉県の勝浦港や銚子港で水揚げが増加。漁業情報サービスセンターによると、2港の合計水揚げ量は5月1~26日で約3300トンと、110トン近くにとどまった4月を大幅に上回っている。 今の時期のカツオは例年、脂が少なくてあっさりとした赤身が特徴だが、今年は「脂乗りが良いカツオが取れてい

    カツオ、水揚げ増え値下がり 千葉県産、早くも脂乗り良好―豊洲市場:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2022/05/28
    これも気候変動の影響なのかな。カツオのたたき大好きなので来月から有り難くいっぱい食べよう。
  • 北海道 秋サケやウニに異変が…大量に死ぬ被害相次ぐ | NHKニュース

    北海道の太平洋沿岸で、9月以降、秋サケやウニが大量に死ぬ被害が相次いでいます。 9月、豊頃町の大津漁港で水揚げされた秋サケおよそ4000匹が死んでいるのが確認されました。

    北海道 秋サケやウニに異変が…大量に死ぬ被害相次ぐ | NHKニュース
  • 1