タグ

らしい煽り記事だねに関するhowlingpotのブックマーク (1)

  • 円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた(週刊現代) @moneygendai

    この国の経済の衰退にともなって、長らく世界の基軸通貨のひとつだった円はついにその座から陥落しようとしている。だが見方を変えると、この危機をうまく使い資金を増やす、逆転の方法がある。 日はもはや途上国? 円安が止まらない。10月に入り、為替相場は3年ぶりに1ドル=114円を突破し、その後も加速している。 日は、新型コロナウイルス感染拡大による経済ダメージからの回復が遅かったうえに、原油など資源価格の上昇が重なった。それで円が売られている……新聞などでは、そうした説明がなされている。 だが、市場のプロたちの多くは、この円安に、もっと根深い日の「病巣」を見出している。 「一言で言えば、日の国力の弱体化が明確に表面化した結果が、今回の円安です。企業の稼ぐ力も衰え、賃金も上がらない。この30年間、日は他の先進国に次々と追い抜かれ、いまや途上国の立場に陥落しようとしている」 こう語るのは、エ

    円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた(週刊現代) @moneygendai
    howlingpot
    howlingpot 2021/11/20
    サイドメニューが無料の地域とも比べてしまうビッグマックだけで購買力平価を求めるアホと、多様な商品を含むバスケットを用いたIMFら国際機関公表の購買力平価を使う常識人と、はてなでは前者が多いのが末期的だね。
  • 1