タグ

ネットミームに関するhurunoのブックマーク (2)

  • 清掃局員の人(攻殻機動隊) - アニヲタWiki(仮)

    登録日:2022/04/01 Fri 00:02:13 更新日:2023/12/02 Sat 08:40:17 所要時間:約 7 分で読めます 清掃局員の人とは、漫画攻殻機動隊の第3話「JUNK JUNGLE」に登場するキャラ。映画版「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」にも登場。(後述) 名前は特になく、扱いとしてはいわゆるモブキャラの一人である。 ルパート・サンダース監督作品の実写映画版「ゴースト・イン・ザ・シェル」にも登場するがこちらは立ち位置が少し異なる。 原作では聖庶民救済センター(*1)出身で、現在は清掃局でごみ収集の仕事をしている男性。 相棒と共にごみ回収車で毎日巡回路を回っており、ごみの山にカラス避けのガスをぶっかけながら、 えたいの知れない注射器やら謎の液体が入ったポリ袋やらが混じったごみを回収するという、劣悪な環境の仕事を続けている。 これでも既婚者であり

    清掃局員の人(攻殻機動隊) - アニヲタWiki(仮)
  • 「大丈夫だ問題ない」大流行に「罪悪感しかない」 伝説のゲーム「エルシャダイ」生みの親の「懺悔」

    「何かポジテイブな言葉が良いなと思って」 ゲーム「El Shaddai - エルシャダイ -」は2011年4月28日に発売されたゲームだ。プロモーションビデオでの"名言"が大流行し、発売前にもかかわらず関連ワードがネットユーザーの投票で決める「ネット流行語大賞2010」の金賞に輝いた。 プロモーションビデオでは、主人公・イーノックにサポート役のルシフェルが「そんな装備で大丈夫か?」と問いかける。イーノックは非常に晴れやかな良い笑顔で「大丈夫だ問題ない」と答え、戦地に赴いた。しかしそこで、見るも無残な敗北を喫してしまう。全く大丈夫でない衝撃的な展開が、多くのインターネットユーザーの心をつかんだ。 「エルシャダイ」のディレクター兼デザイナーの竹安さんは、「大丈夫だ問題ない」というセリフを発案したのは2008年ごろだったとして、こう述べる。 「小学生の時に北斗の拳が好きで『お前はもう死んでいる』

    「大丈夫だ問題ない」大流行に「罪悪感しかない」 伝説のゲーム「エルシャダイ」生みの親の「懺悔」
  • 1