タグ

ポイントに関するmika-shimosawaのブックマーク (3)

  • SNS活用3つのポイント|価値観の共有が大切な時代になった

    もうSNSとかいう時代ではないかもしれない 大阪産業創造館が主催する「エクスマSNS活用塾」の最終回。 今まで勉強したことを3ヶ月くらいやってみて、どういう成果があったかを報告します。 成果がある人、人の目が気になって発信できなくなった人、忙しくてできない人。 悲喜交々の報告がありました。 SNSというツールができて、それがビジネスにも大きな影響を与えるようになって、もう3年くらいたちます。 今では当たり前にビジネスに使われている。 それも、ビジネスが繁盛するための、強力なツールです。 もう特別ではないっていうこと。 ボクの周りで繁盛している会社や店。 成功している人は、とりたててSNSって言わなくても、みんな普通に使っている> もうSNSは特別なものではないということ。 だって、スマホがあればカンタンに発信したり交流できるのですから。 SNSを活用するためには3つのキーワードがあります。

    SNS活用3つのポイント|価値観の共有が大切な時代になった
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/06/19
    今は「360度発信の時代」。おもむろに発信するのではなく、目的意識をもって発信していかないとその成果って実感できない。ポイントを抑えると発信の主旨決めがしやすくなります。
  • 誰にでも出来る動画撮影の5つのポイント | はぐれない狼!

    さてさて明日に迫った集客動画セミナー! ワクワクとドキドキだけど伝えられることは自分の持っていることでしかシないし、伝わるように心を込めて講演してきたいと思います。何気に相棒シェリーちゃんのお話も楽しみ♪ まだ参加は受け付けられるはずなので(埋まってたらゴメン)興味がある方はコチラからどうぞ→https://www.sksp.co.jp/blog_bab/?p=1035 さてさてタイトルのとおり 「誰にでも出来る動画撮影のコツ」 明日の講演でも話しますが、ちょっとした工夫でその動画は格段にそれっぽくなります(笑) プロはそれでお金をもらっているわけなのでレベルが高いのは当然です、ですが素人でもそれっぽくすることは出来る! ①ちょっとたくさん撮るコレは絶対。写真でもそうだけどたくさん撮った中にキラリと光る動画あったり、あの人のあんな表情やこんな表情が動画に収まっていたりするんです。 ②ちょっ

    誰にでも出来る動画撮影の5つのポイント | はぐれない狼!
  • おもしろい人はやっている、会話を盛り上げる7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    『「おもしろい人」の話の公式』(吉田照幸著、SBクリエイティブ)は、テレビのディレクターとして「あまちゃん」「サラリーマンNEO」などを制作してきた著者が、「誰でも簡単に話を弾ませるコツ」を紹介した書籍。ちなみにそのコツについて、「はじめに 自分がおもしろくなくても、面白い話はいくらでもできる!」のなかにこんな記述があります。 自分の言いたいことが伝わらない。誤解されてしまう。話が盛り上がらない。笑いなんてとてもとれない。でも待ってください。裏を返すと、笑いが取れれば、話は盛り上がり、自分のいいたいことも伝わり、理解されるようになる!ってことになります。 つまり、「おもしろい」ということは、コミュニケーションの問題を一気に解決する可能性を秘めているということ。「つくり込んだ笑い」をベースにした番組を生み出してきたディレクターらしい考え方です。人のことばを借りるなら書に示されているのは、

    おもしろい人はやっている、会話を盛り上げる7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/04
    なるほどね~。
  • 1