タグ

Webに関するmika-shimosawaのブックマーク (4)

  • SSLって何ですか?今さら聞けない基礎知識

    インファクトの加藤です。 「SSL」という言葉をご存知ですか? ネットショップを運営されているWEB担当者の方は聞いたことがあるかもしれませんが、一般の人はほとんど聞いたことがないと思います。 今回はちょっとマニアックな話ですが、お客様から「SSLって何?」という質問があったので、記事にしたいと思います。 全く興味がない方も知っておくと、役立つはずです。 ※2016年9月14日の投稿内容を2017年6月28日に加筆修正しています。 SSLってなに? ネットショップで買い物する際にクレジットカード番号などの個人情報を入れますが、このような大切な情報を安心して送れるように、SSL(secure sockets layer)という通信手順で守られています。 ※この設定をしていないネットショップは注意が必要です。 ↑の画像のように、ネットショップの購入画面のURLは「https:〜〜〜」となってい

    SSLって何ですか?今さら聞けない基礎知識
  • 複数サイトを1つのAnalyticsアカウントにまとめる(初級編)

    こんにちは、ディレクターの多羅尾です。 Webサイトのアクセス解析を無料で計測する事ができる「Google Analytics(グーグル アナリティクス)」ですが、先日ミーティングの時に、1つのアカウントにコーポレートサイトやブログ、キャンペーンサイトなど、ツリーの様にまとまっているのを見たお客様から、そのやり方をご質問されました。簡単にブログで紹介させていただきます。 複数サイトのAnalyticsアカウントをまとめる(初級編) 見た目はこんな感じです。管理するサイトが増えてくると、同じ会社やカテゴリーでまとめてツリー表示ができるので、目的のサイトを見つけやすくて便利です。 画像をクリックすると拡大します どの様な構造になっているかと言うと、アカウント(グループ)の下に、プロパティ(トラッキングタグ)を複数ぶら下げることができます。ビューと言うのはおなじみの解析画面です。これも複数設定が

    複数サイトを1つのAnalyticsアカウントにまとめる(初級編)
  • ニュースをサクサク読めるSmartNews

    こんにちはインファクトの加藤です。 以前にブログライターのショウコさんが「Gunosy(グノシー)読んでる?ニュースが無料で読める時代」という記事で、今話題のGunosy(グノシー)について紹介してもらいました。 記事に書かれていた通りに、スマートフォンの登場でTVや新聞からニュースをチェックする方が少なくなったと思います。 Gunosy(グノシー)は自分が興味のある記事を自動で選択して表示してくれる最適なアプリですが、今回は世の中の流れを素早く読むことが出来るニュースアプリをご紹介します。 世の中の流れをサクサク読めるSmartNews(スマートニュース) ニュースアプリの戦国時代である中でオススメしたいアプリがSmartNews(スマートニュース)というアプリです。 実は弊社の多羅尾から教えて貰ったアプリなのです。 (勝手に紹介してすいません…) SmartNewsのキャッチコ

    ニュースをサクサク読めるSmartNews
  • 今さら聞けない!ホームページ・ブログの各パーツの名称と役割

    こんにちは京都オフィスの山田です。 今回は、ホームページ・ブログの各パーツの名称をご紹介していきます。 ホームページ作成や打ち合わせなどWebサイト全般に関わる基礎知識ですので、是非参考にしていただけたらと思います。 ※2016年11月18日に公開した記事ですが、インファクトのデザインが変わっているためいくつかの文言、画像を修正し、2021年7月12日に再度公開しました。 ホームページの各パーツの名称|TOPページ 【ヘッダー】 ヘッダーは、基的にページ上部にあり、どのページへ移っても表示されるようになっております。 何のホームページを閲覧しているのかを知らせる役割を持っています。 【グローバルナビゲーション(ヘッダーメニュー)】 グローバルナビゲーション(ヘッダーメニュー)は、ホームページ内に存在する、主要なページへ案内する為のメニューになります。制作側の見てもらいたいページ、よく見ら

    今さら聞けない!ホームページ・ブログの各パーツの名称と役割
  • 1