タグ

働き方に関するmika-shimosawaのブックマーク (2)

  • 成人の日 好きだということが一番の才能

    若い人は「希望」です 成人の日です。 新成人の方、おめでとうございます。 これからの世界を創っていく若い人たちは世界の希望です。 あなたが「希望の光」になるのです。 だから「好きなこと」をしてください。 若い人にとっては、こんなにいい時代はないと思うから。 こんなにエキサイティングな時代はないと思う。 ボクたちが成人になった、30年くらい前には、考えられないくらい、チャンスが転がっている時代です。 たった一人の個人が、大企業と平等にわたりあえる時代です。 昔は映像を世界に生中継するのは、大きなTV局とか大企業しかできませんでした。 それが今は、いち個人がカンタンに無料でできる時代です。 以前は100万人規模の人に、情報を届けることは、マスコミしかできませんでした。 でも今は、ツイッターやFacebookなどを使うと、誰でもできる可能性がある。 そして、上の世代に閉塞感が漂っているから、若い

    成人の日 好きだということが一番の才能
  • 多くの人が在宅勤務をすると、生産性が上がるか?

    もう満員電車に乗らなくてもいい 世の中が劇的に変わっているのですから、仕事観も変えていくべきだよな。 最近そういうことをよく考えます。 東京の東京らしい風景として、満員電車があります。 毎朝、すし詰め状態で会社に向かう。 ボクたち男性でもたいへんなのに、女性なんてすごい苦痛だろうな、って思う。 痴漢とかもいるし、ハイヒールを履いているし、荷物も多いし。 男性も痴漢と間違われるし(それだけで人生終わりになる場合もある)、足をハイヒールで踏まれるし(重傷の怪我することもある)、スーツが破れるし(あんまりないか)・・・。 ボクは昔、満員電車が嫌なことと、朝早く起きるのが苦手でフリーランスになったようなところもある。 でも会社まで電車に乗るのは20分から30分くらいだったんですけどね。 東京に出勤している人の中には、1時間や2時間かけて、埼玉や千葉、栃木、群馬、茨城のほうから毎日出勤している人も多

    多くの人が在宅勤務をすると、生産性が上がるか?
  • 1