タグ

ネーミングに関するmika-shimosawaのブックマーク (4)

  • 「鈴の宿 登府屋旅館」というネーミングのワケ | 鈴の宿 登府屋旅館

    師匠のブログでご紹介いただきました サラッと登場しました。 こんにちは。 どんな形でも師匠と絡めるのはうれしい… 鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。 師匠・藤村正宏先生のブログにチラッと登場しました。 ネーミングで価値を届ける 〜ネーミングをマーケティング的に考えてみる せっかくなので、宿のネーミングについて。 宿のネーミングの由来 旅館なのになんで「とうふや」なのか? 宿の屋号が 「とうふや」。 どうしても「お豆腐やさん」を思い浮かべてしまうこの屋号。 旅館にはふさわしくないように思われますが、実はふつりあいな中に利他的な面をもつ味のある屋号なのです…。 小野川が温泉場としての形をとるようになったのは、米沢が上杉領となってからである。 直江城州公(直江兼続)が白布に鉄砲の鋳造所を置いたことにより、住民も次第に増え、往来も激しくなってきた。 そこで、大佐田(小野川の南)方面から農民が移り住

    「鈴の宿 登府屋旅館」というネーミングのワケ | 鈴の宿 登府屋旅館
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/24
    想いとわかり易さ。両方を融合させるって大事ですよね。
  • ネーミングで価値を届ける 〜ネーミングをマーケティング的に考えてみる

    ネーミングは覚悟のあらわれ 先日、用があって近所の駅近くに行きました。 その後、書店に寄ったり、コーヒーを飲んだり、散歩したりしていた。 ボクは東京の世田谷区のお隣にある、狛江市というところに住んでいます。 この周辺はとっても美味しいエスニックレストランが多い。 有名なベトナム料理の店。 ちょっと風変わりなネパール料理の店。 チャイナタウンにありそうな、中華レストラン。 格的なゴーヤーチャンプルーが自慢の沖縄料理の店。 なんとなく歩いていると、通りから一歩入った銀行の裏に 「トムヤムクン」 そういう名前のレストランを見つけた。 タイ料理を出すレストランです。 トムヤムクンっていうのは、タイの具だくさんのスープ。 もう日でも市民権を得ている料理ですよね。 タイ料理が好きだから、ちょっと寄ってみた。 店に入ると、すべてのスタッフがタイ人。 期待できそう。 「トムヤムクン、美味しいですか?」

    ネーミングで価値を届ける 〜ネーミングをマーケティング的に考えてみる
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/09/23
    「店や会社の名前は覚悟のあらわれ」ネーミングって大事。かっこよさよりわかり易さ。
  • ネーミングは幸せがグー

    ネーミングってとても重要だと思います。最近、自分のセミナー名をどう付けようかと思って色々考えていて、先日受講した「シアワセ付箋塾」って塾の内容と商品の特長がぴったり符号してとても良いネーミングだなと思ったのです。 というのは受講した結果、僕自身がとても自分のためになり文字通りシアワセになったからです。こんな風にしてどんな素敵な体験を出来るのか、どんな良い結果になるのか、そのセミナーを通じて体験できるプラスの要素をネーミングに入れるととても良いと思うのです。 世の中には数々のセミナーがありますが、その受講動機は必ずしもプラスではない、むしろ今の現状を何とか打開したい、悩みを抱えたマイナスからのスタートが普通です。あのエクスマ塾でさえ、左団扇で意気揚々としていたら受講の必要もないわけで、皆現状の低迷を何とか打開したいというのが受講動機なはずです。僕自身がそうでしたから(笑)。 だから同じ悩みを

    ネーミングは幸せがグー
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/05/31
    ネーミング付は参加者の気持ちになって「どうなりたいか?」って考えることが必要ですね。自分のことばかり表現していたらいいものでも伝わらない。
  • 店の名前はカクゴの表明

    知らない人がいるかもしれませんが、ボクは「ネーミング」のも書いています。 マーケティング的に言うと、このネーミングというのは、とっても重要な要素です。 価値を伝えるからです。 商品のネーミング、会社名、店の名前、なんでもそうですが、それでお客さまは意識的にも、無意識にでも、あなたの価値を感じ取っているのです。 ネーミングはとっても大切なんですね。 今日はそんなことを書きます。 日清の「トムヤムクンヌードル」って、けっこう前にあって、とっても美味しいと思っていたら、いつの間にかなくなってしまいました。 でもまた発売されましたね。 前に発売していたのは、きっとテストのための、期間限定、地域限定だったのですね。 「トムヤムクンヌードル」美味しいです。 エスニック料理が好きです。 スパイスの効いた味付けや日頃べない味の組み合わせ。 ペパーミントやパクチーなどの珍しい香草。 パクチーって子供が

    店の名前はカクゴの表明
  • 1