タグ

ステーショナリーに関するosaka_jinのブックマーク (5)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • スタンダードブックストア:【ZAKKA】図書館グッズ入荷しました。 - livedoor Blog(ブログ)

    図書館貸し出しカード 単色10枚入セット カードは6色あります。 To doリストなど情報カードとして使うのもよいですね。 図書館ブックポケット 無地/注意書き入り各10枚セット ブックポケットはカード差込口を二重折込にして補強してあります。このため、折り口や角などから破れる心配がありません。また、裏面にはのり付けをしてあります。 貸し出しカードを入れるためのポケットです。 ノートや手帳に貼っても使えます。 数字ラベル(0-9) 各数字 10枚1シートずつ、10シート入りセット カラフルな数字のシールです。 アルファベットラベル 10枚1シート、アルファベットごとに5シート入りセット 小学校の図書館で使われている背表紙に貼るシールです。 。 案内ラベル 各種 10枚1シート、8シート入りセット 特定図書の指定案内をする大切なラベルです。特別な用途のものには中白を。 お持ちのに貼るもよし。

  • 東急本店に「丸善&ジュンク堂書店」-渋谷に大型書店復活

    東急百貨店(渋谷区道玄坂2)7階に9月2日、大型書店「MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店」(TEL 書籍=03-5456-2111、ステーショナリー=03-3477-3524)がオープンした。 ジュンク堂(兵庫県神戸市)は昨年3月、大日印刷(以下DNP)との資提携を発表。渋谷店はDNP傘下の丸善(品川区)と業務提携し、共同でオープンする1号店。10月9日には、2号店目となる「MARUZEN&ジュンク堂書店 広島店」(広島県広島市)をオープンする。 同店はこれまで東急店に出店していた文具店「丸善」が売り場を約2倍に拡大しリニューアルするかたちで出店。売り場面積は1,100坪(3,630平方メートル)。渋谷エリアでは「H&M渋谷店」(宇田川町)が現在出店している文化村通り沿いに出店していた「ブックファースト渋谷店」が2007年に移転縮小して以来の大型書店復活となる。 店長の中村洋司さ

    東急本店に「丸善&ジュンク堂書店」-渋谷に大型書店復活
  • コクヨ、“もしもの時”も日常生活にも役立つ「エンディングノート」を発売

    コクヨS&Tは8月19日、自分の大事な情報を1冊に集約できる「エンディングノート<もしもの時に役立つノート>」を発表した。9月9日に発売し、価格は1470円。 エンディングノートは、2009年6月に同社が発売した「遺言書キット」(参照記事)の続編ともいえる商品。「遺言書に関心はあるが、まずは自分の情報をまとめるノートが欲しい」「もっと若い人にも気軽に書けるノートが欲しい」といった声に応えて開発した。 記入内容は銀行口座やクレジットカード、重要連絡先といった身近なことから、介護、葬儀、相続までと幅広い。エンディングノートの各章は「自分のこと」「資産」「気になること」「家族・親族」「友人・知人」「医療・介護」「葬儀・お墓」「相続・遺言」など内容ごとに分かれており、書きやすいところから記入することで、自分の情報を整理することができる。 中紙には、筆記性に優れた「コクヨ帳簿紙」を使用。しなやかなめ

    コクヨ、“もしもの時”も日常生活にも役立つ「エンディングノート」を発売
  • 伝統と挑戦のブランド「ファーバーカステル」

    1761年、ドイツ・ニュルンベルク郊外で家具職人カスパー・ファーバーが鉛筆の製造を開始した。小さな家族経営から始まったこの会社は、240年以上を経た現在、確かな品質と価値を提供する筆記具メーカーとして世界中からその名を知られている。 「ファーバーカステルはブランドコンセプトとして4つのテーマを持っています」――そう話すのは、ドイツ国から来日した広報部責任者のサンドラ・スッパ氏。その4つとは、「伝統」、「革新」、「品質」、そして「環境」だ。 冒頭に書いたように、ファーバーカステルの創業は1761年。世界で最も古い筆記具メーカーとして知られており、伝統はブランドイメージを担う重要な要素といえる。しかし同時に革新性のある事業への取り組みも特徴の1つであるという。 例えば、消しゴム付きの鉛筆と、シャープナー機能を備えたキャップとをセットにした「パーフェクトペンシル」は、消費筆記具の代表的な存在だ

    伝統と挑戦のブランド「ファーバーカステル」
  • 1