タグ

リビアに関するosaka_jinのブックマーク (4)

  • <リビア>暫定首相「入閣しない」 新政権樹立交渉を中断 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【カイロ和田浩明】リビアの反カダフィ派統治機構「国民評議会」のジブリル暫定首相は29日、難航している新政権樹立交渉の中断を決めたと表明し、自らは入閣の意図がないことも明らかにした。評議会は当面、最高指導者だったカダフィ大佐の支持派が残る拠点都市の攻略に集中するという。ロイター通信などが報じた。 ジブリル氏の発言は、反カダフィ派の中で勢力争いを展開する各派をけん制し、カダフィ派からの国土解放という従来の目標を改めて強調して求心力を高める意図があるとみられる。ジブリル氏は8日にも「政治ゲームが始まっている」と発言、仲間割れの可能性に警鐘を鳴らしていた。 首都トリポリは8月下旬に反カダフィ派が制圧したが、カダフィ派は北中部シルトと西部バニワリードに籠城(ろうじょう)し、頑強に抵抗している。ロイター通信によると、反カダフィ派は29日、シルトの空港を制圧したと述べたが、攻略戦は長期化しており予

    osaka_jin
    osaka_jin 2011/09/30
    リビアの反カダフィ派統治機構「国民評議会」のジブリル暫定首相。首都トリポリは8月下旬に反カダフィ派が制圧したが、カダフィ派は北中部シルトと西部バニワリードに籠城(ろうじょう)し、頑強に抵抗している。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    osaka_jin
    osaka_jin 2011/09/30
    同意。東欧との<違いは、エジプトの「宗主国」である米国が政権の武力鎮圧を牽制していたこと。軍が中立を守った>で<ムバラクに引導を渡したのはクリントン>。在米ロビーと米国大統領の関係は今どうなんだろう?
  • CIA、テロ容疑者の尋問依頼=カダフィ情報機関と提携―リビア秘密文書 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントンAFP=時事】米主要紙によると、ブッシュ前米政権時代の中央情報局(CIA)がカダフィ独裁体制を支えたリビア情報機関と緊密な協力関係にあったことを示す秘密文書ファイルがリビアの政府施設から見つかった。CIAは、捕らえたテロ容疑者をリビアに移送し、尋問の代行を依頼していたという。リビアは拷問が行われていることで知られ、ニューヨーク・タイムズ紙は「米情報当局は少なくとも8回にわたってテロ容疑者をリビアに送り込んだ」と伝えている。 2日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、この文書ファイルは、カダフィ大佐派が放棄した後のリビア対外情報局部を調査した人権団体「ヒューマン・ライツ・ウオッチ」のメンバーが発見した。ファイルには2004年、当時のCIAのカッペス作戦担当副長官がリビア対外情報局のムーサ・クーサ局長(後の外相、3月末に英国に亡命)に送った書簡も含まれていた。書簡は

    osaka_jin
    osaka_jin 2011/09/04
    米がテロ容疑者をリビアに送り込んでいた。ブッシュ時代の中央情報局(CIA)がカダフィ独裁体制を支えたリビア情報機関と緊密な協力関係にあったことを示す秘密文書ファイルがリビアの政府施設から見つかった。
  • <リビア>キューバは反カダフィ派の政府認めず (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【メキシコ市・國枝すみれ】キューバ政府は3日、リビアのカダフィ政権を倒した反カダフィ派で作る国民評議会を正統性のある政府と認めず、リビアから自国の外交官を引き揚げると発表した。 キューバ外務省は声明で「外国政府や北大西洋条約機構(NATO)の介入によらず、リビア国民の自由意思で選ばれた政府だけを承認する」と説明した。また、NATOの空爆を「無実の市民を殺し、平和的解決を妨げている」と批判、空爆の即時停止を求めた。 キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長はリビアの最高指導者だったカダフィ大佐と親しく、NATOのリビア攻撃に当初から反対していた。 【関連記事】 リビア:カダフィ派 首都向けの水供給をストップ リビア:カダフィ派の投降期限を1週間延期 交渉進展か リビア:カダフィ政権の外相拘束 リビア:カダフィ大佐派が投降拒否 リビア:カダフィ大佐の三男から電話で投降の打診

    osaka_jin
    osaka_jin 2011/09/04
    NATOの空爆を「無実の市民を殺し、平和的解決を妨げている」と批判。アメリカを中心にした「人道的介入」という欺瞞。
  • 1