タグ

資料に関するparallel-worldのブックマーク (16)

  • 幻想の英雄・全文公開

    津田信は、1974年5月から7月の3ヶ月間、28年ぶりに帰還した元日兵小野田寛郎と共同生活をし、その手記「戦った、生きた」を『週刊現代』に連載しました。これは、のちに『わがルパング島の三十年戦争』と改題されて、講談社から出版されました。 しかし、この手記は、真実を歪めて書いたもので、その罪の意識から、津田信は、3年後の1977年6月に、手記代筆の真相を暴露した書下ろしノンフィクション『幻想の英雄-小野田少尉との三ヵ月』を図書出版社から刊行しました。 *全文公開は、2014年8月いっぱいで停止しました。 *なお、書は電子書籍化(有料)しましたので、そちらで 読んでいただけるとありがたいです。 小野田少佐との三ヵ月「幻想の英雄」 津田信 (2014/8/4) - Kindle

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    parallel-world
    parallel-world 2013/03/29
    後で読む。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 真実を知りたい: 大量餓死者を出した戦場:ガダルカナルほか

    人が目を背けてはいけない歴史的事実として、第二次世界大戦における日軍の無謀な作戦によって多くの人が尊い命を落としたこと、特にほとんど全ての戦場で大量の「餓死者」を出したことがあると思う。そこで、「餓死した英霊たち」藤原彰(青木書店)から一人の青年将校のガダルカナルにおける状況を記した文を抜粋するとともに、餓死者の概数を拾い出しておきたい。 -------------------------------  12月27日(1942年)  今朝もまた数名が昇天する。ゴロゴロ転がっている屍体に蠅がぶんぶんたかっている。 どうやら俺たちは人間の肉体の限界まできたらしい。  生き残ったものは全員顔が土色で、頭の毛は赤子の産毛のように薄くぽやぽやになってきた。黒髪が、ウブ毛にいつ変わったのだろう。体内にはもうウブ毛しか生える力が、養分がなくなったらしい。髪の毛が、ボーボーと生え……などという小説

    parallel-world
    parallel-world 2011/08/24
    で、こうなった原因はどこにあるの? 誰が責任負うの? コミンテルン?
  • 日本軍の慰安所政策について

    2004年9月18日、ソウル大学校ジェンダー研究所と社会史研究会共催のセミナーでおこなった報告の原稿に、2005年6月12日に「追記」を付加した。 日軍の慰安所政策について 永井 和 (京都大学文学研究科教授) この報告は、永井和「陸軍慰安所の創設と慰安婦募集に関する一考察」『二十世紀研究』創刊号、2000年をもとに、一部補足したものである。 はじめに 問題の所在 Ⅰ.警察資料について Ⅱ.陸軍慰安所の創設 Ⅲ.日国内における慰安婦募集活動 1.和歌山の誘拐容疑事件 2.北関東・南東北での募集活動 Ⅳ.地方警察の反応と内務省の対策 おわりに 補論:陸軍慰安所は酒保の附属施設 追記(2005年6月12日記) 注 はじめに はじめまして、永井和と申します。日の京都大学で日現代史を教えております。しばらくの間、おつきあいをよろしくお願いいたします。まず、この研究会にお招きいただき、報告す

    parallel-world
    parallel-world 2010/03/30
    あとで、じっくり読む。
  • [PDF] 情報社会と科学 「波動」 12/8 長島雅裕(長崎大学教育学部)

    情報社会と科学 「波動」 11/10, 11/17, 12/1, 12/8 (次回から藤木先生が担当です) 長島雅裕 (長崎大学教育学部) 前回講義に対するコメントから 「水伝」について、確認 ● 水が「ありがとう」「ばかやろう」などの言葉に反応することはあ りません。 ● これは、科学的に既に否定されていることです。可能性はまっ たくありません。 – 膨大な過去の様々な実験が、「水伝」が間違っていること を証明している ● 「水伝」をもとにした道徳は、「水伝」の「科学的」説明の正当性 が否定された途端、崩壊します。その点、ファンタジーや御伽 噺とは性質が違います。 ● 今日これからお話するように、「水伝」的ニセ科学は、自由で民 主的な社会を歪ませ崩壊させる基盤にすらなる可能性があり ます。 植物に声をかけたりするとよく育つという話を聞いたことがある が、愛情をもって育てることで、植物の

    parallel-world
    parallel-world 2010/02/03
    初心者向けの良い資料。あと問題にすべきはTOSSだな。/id:NATROMhttp://blog.goo.ne.jp/okuda-ksg/e/c721c59112273b87619f1fc31eeebfd4
  • 海外の外国人参政権事情についてのメモ - 情報の海の漂流者

    1990年代 ヨーロッパにおける外国人の地方参政権posted with amazlet at 10.01.15ヤン ラト 明石書店 売り上げランキング: 113158 Amazon.co.jp で詳細を見る各国の事情や外国人参政権問題にまつわる政争なんかが乗っている。 2000年代 佐藤令 外国人参政権をめぐる論点(pdf) より 対象者の国籍 国政レベル 地方レベル 要件等 選挙権 被選挙権 選挙権 被選挙権 イギリス 英連邦諸国 アイルランド ○ ○ ○ ○ EU加盟国 × × ○ ○ その他 × × × × アイルランド イギリス ○ × ○ ○ 国政レベルの選挙権は議会選挙のみであり、大統領選挙は除く。 その他 × × ○ ○ フランス EU加盟国 × × ○ ○ 6か月以上の居住または5年以上直接地方税を納入している者。なお、外国人地方議員は、元老院議員の選挙権を有しない。 そ

    海外の外国人参政権事情についてのメモ - 情報の海の漂流者
    parallel-world
    parallel-world 2010/01/19
    「正しい情報を元に反対している人のサイトはどこにあるのだろうか?」むしろ、こういう根拠なき妄想を根拠に反対する奴に現実を知らしめる意味でも、永住外国人参政権は必要ではないかと思えてくる。
  • まりたん日記 » 2009 » 10月 » 28

    『海自護衛艦とコンテナ船が衝突、双方炎上 関門海峡』 27日午後7時56分ごろ、州と九州の境にある関門海峡で、海上自衛隊の護衛艦「くらま」(艦長・柏原正俊1等海佐、5200トン)と韓国のコンテナ船「カリナスター」(7401トン)が衝突。双方が炎上した。 (中略) 「カリナスター」の韓国人の船長(44)は朝日新聞の取材に「前を走る船を追い越そうとしたときにぶつかった。前から(護衛艦が)来ているのはわかり、早めにかじを切ったがぶつかった」と話した。 『「大きな火柱立った」陸地からも目撃 護衛艦衝突事故』 船が衝突したのは27日午後8時ごろ。自衛隊の護衛艦「くらま」は瀬戸内海から関門海峡へと西に進み、コンテナ船は反対側から進んできたという。 (中略) 「自衛艦の方が汽笛を鳴らし、すぐに拡声機で騒ぎ始めた。その直後、関門橋から200メートルほど東側の海上で衝突した」 (中略) 当時の潮は東から西

    parallel-world
    parallel-world 2009/10/29
    分かりやすい。続編に期待。
  • 忘れられた一票 2012★最高裁判所 裁判官 国民審査 判断資料

    私が生まれて初めて総選挙の投票所へ行ったときのことです。 思えば、今から15年以上も前の話になってしまいました。 最近、言動がおっさんくさくなってるのも無理はありません。 それはともかく、当時 投票所で、選挙の投票用紙と一緒に、最高裁判所の国民審査用紙を受け取ったのですが…… 当時、大学の法学部で学生をやっていたクセに、そこに並んでいる裁判官の名前を、一人も知らない自分にショックを受けました。 あれ以来、最高裁の出した新しい判例について、どの裁判官が関与し、どういう意見を示したのか、自分なりに確かめてから国民審査に行くようになりました。 しかし、せっかくですから、そうやって個人的に調べたデータを、決して法律に詳しくない全国の多くの有権者の皆さんへも、わかりやすくお伝えできないだろうかと考えるようになったのです。 今では、そんな考えを実現してくれる、インターネットという便利な場も整備されまし

    忘れられた一票 2012★最高裁判所 裁判官 国民審査 判断資料
  • 最高裁判所裁判官の国民審査について - Nothing Ventured, Nothing Gained.

    このうち、国民審査の対象になるのは、以下の9名である(リンク先に各裁判官の関与した最高裁判例についての解説あり)。 ①竹崎博允最高裁長官(1.関与した判例 2.私見による評価) ②那須弘平裁判官(1.関与した判例 2.私見による評価) ③涌井紀夫裁判官(1.関与した判例 2.私見による評価) ④田原睦夫裁判官(1.関与した判例 2.私見による評価) ⑤近藤崇晴裁判官(1.関与した判例 2.私見による評価) ⑥宮川光治裁判官(1.関与した判例 2.私見による評価) ⑦櫻井龍子裁判官(1.関与した判例 2.私見による評価) ⑧竹内行夫裁判官(1.関与した判例 2.私見による評価) ⑨金築誠志裁判官(1.関与した判例 2.私見による評価) これらの裁判官が一度、国民審査を経ると、10年後には定年退職しているため、再度国民審査に諮られることはないので、今回の国民審査は最後の機会と思って、それぞれの

    最高裁判所裁判官の国民審査について - Nothing Ventured, Nothing Gained.
    parallel-world
    parallel-world 2009/08/28
    判断材料。
  • 太平洋戦争ヒストリーマップ||NHK 戦争証言アーカイブス

    太平洋戦争ヒストリーマップ||NHK 戦争証言アーカイブス
    parallel-world
    parallel-world 2009/08/15
    期間限定。お急ぎください。
  • 山本弘のSF秘密基地

    このコーナーは以下の方々の投稿で構成されています。ただし、ネタを面白くするために一部変更を加えたものもあります。ご了承ください。 ネタ提供(あいうえお順・敬称略) あず/アボガド/アリスとテレス /亜留間次郎/いぎたなし/異次元放浪者/1だたら/井上晃宏/鰻田社会科雄/エイリアンQ/Echo(えこー) /エレキングゲイナー/エロの冒険者/おがくず/オーくん/おにい/笠原和義/カスガ/河村/北長六功/gallery/くぼた@心はいつも、傷つきやすい十代の少年/KURZ/黒川/黒騎士/K-960/ケパサ/研究所員/言霊師/Coreander/サタンの瓜/佐野とよふさ/塩田多弾砲/G−MAC/十一郎/GIN/じんひろし/しんや/スイフリエ/枢斬暗屯子/そりとん/だぁく・はんど/たけ/タケチャン大佐/男爵/だんぼーる/地学屋/ちくまく/チャイニーチャイニー/散散満/珍奇郎/tool/ 丁卯 /

  • 討論 議論 ディベート ディスカッションにおける論理的思考力と対話術

    当サイトが最も参考にさせて頂いている 小野田博一先生の新刊が出版されます! 『話す・聞く・考える 「論理力の基」トレーニングブック』 7月31日発売。予約受付中! 【論理的思考力と議論】 第1章 論理的な主張の仕方 第2章 論理的な反論の仕方 第3章 詭弁!誤謬!レトリック! 第4章 現実のパワーゲーム おまけ やる夫で学ぶ議論のしかた(AA) まとめ 毎日読む論理思考ノート 【上級者の実戦を観察する】 Twitter勢 配信サイト勢 競技ディベート勢 【心理と対話】 思考を歪める心理効果 ゴードン心理学 【その他】 管理人の議論ログ 更新履歴(Twitter) 厳選したリンクと書籍 当サイトではネットの議論に必要な論理的思考法やクリティカル・シンキングなどを、初心者にも分かりやすく説明しています。知らない言葉が出てきたときはWeblio辞書やGoo辞書にコピペして調べてみてください。

    討論 議論 ディベート ディスカッションにおける論理的思考力と対話術
  • マッドサイエンスな狂科学者たちを描いた1950年代コミックブックの挿絵ギャラリー : カラパイア

    どんなマッドなのかと思えば、やたら色っぽいおねえちゃんたちを人体実験する科学者ばかりだったという、1950年代に描かれた、マッドサイエンスのイラストギャラリーなんだ。 でも心のどこかでわくわくしてしまう自分がいるのも当なんだ。

    マッドサイエンスな狂科学者たちを描いた1950年代コミックブックの挿絵ギャラリー : カラパイア
    parallel-world
    parallel-world 2009/04/08
    現在も科学者にこのイメージを引きずってるような気がしなくもない。それはそれとして、ゲヘヘヘ…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    parallel-world
    parallel-world 2009/03/22
    改めてブクマ
  • デマの検証サイト一覧 - ずmemo

  • 1