タグ

憲法と歴史に関するriku_mioのブックマーク (2)

  • 復刻、いなくなった憲法のこと、時々でいいから…思い出してください! - 猫に御飯:楽天ブログ

    2006年05月03日 復刻、いなくなった憲法のこと、時々でいいから…思い出してください! テーマ:戦争反対(1185) カテゴリ:戦争反対&歴史ネタ 今日は、日国憲法の誕生日…「憲法記念日」だそうです。 ゴールデンウィークの殆どが仕事で埋まってる私的には、あんまり関係の無い話ですが、国民の祝日ですね。 そんなワケで、今回は昔の日記から…日がかつて運用していたもう一つの憲法、大日帝国憲法についてのお話を小改装してお伝えしたいと思います。 アジア初の近代憲法、大日帝国憲法は、天皇を国家の元首と定めると同時に、 その権限を制限し実質的には内閣や議会が国を動かすと定めた、発布された当時としては充分開明的で優れた憲法でした。 (実際、大正時代までは有効に機能していました。) しかし、世の中に完璧なシステムなど存在しません…大日帝国憲法にも欠陥がありました。 憲法第11条「天皇ハ陸海軍ヲ統

    復刻、いなくなった憲法のこと、時々でいいから…思い出してください! - 猫に御飯:楽天ブログ
  • 論文 - 憲法9条の成立経緯

    戻る 憲法9条の成立経緯 西   修 1.はじめに 憲法9条について、その成立過程を中心に論述した著書は、いくつか存する*1。論稿も、数多く存する*2。しかしながら、発案の段階から最終的に9条として成立するまでの経緯を、極東委員会における文民条項導入のための審議状況をも含めて克明に記述した著書・論稿となると、ほとんどないといってよい*3。 政府の説にしても、いわゆる学界の通説といわれる学説にしても、成立の経緯をふまえた9条解釈はなされていない。これはまことに不思議な現象といわなければならない。さまざまの解釈が存在しているのであれば、その成立の経緯を詳細に検証することは、絶対に必要なことである。 多くの学説は、9条の平和主義を強調し、その行きつく先として非武装解釈をとっている。もちろん、9条が平和主義条項であることは疑う余地はない。けれども、私の最近の調査では、182の成典化憲法中149(8

  • 1