タグ

心理に関するsoramimi_cakeのブックマーク (223)

  • ひとつの性格を考えることの意義はどこにあるのか|Atsushi Oshio

    「性格は1因子」というと,「え?」と驚く人がいるかもしれません。知能については,「一般知能(g)」という考え方が昔からあって,さまざまな認知能力を測定するテストを多くの人に実施して統計的に分析すると,1つの統合的な因子にまとまることが知られています。 学力も,1つの因子になるというイメージがあるのではないでしょうか。国語,数学英語,理科,社会の各教科のテストを多くの人に実施してデータを分析すると,全体としては「学力」という1つのまとまりになる傾向があります。そうじゃないと,合計得点を算出する意味がありません。全体的にまとまるから,合計得点(総合点)を算出できるのです。 では,性格(パーソナリティ)についてはどうなのでしょうか。どのパーソナリティ特性も,統計的に分析すると1つにまとまる,といったことが起きるものなのでしょうか。 GFP実は,「性格は1つになる」と主張している研究者たちがいま

    ひとつの性格を考えることの意義はどこにあるのか|Atsushi Oshio
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/06/08
    性格一因子説/
  • 生まれてくる意味

    40過ぎて「人生ってなんだろう」と考えることが増えたんだけど、当になんで人間って生まれてくるんだろう。 スピ系の人は「やるべきことがあるから」とか言うけど、じゃあ殺人とかしてる人は皆それがしたくてこの時代のその場所に生まれてきたの? 怖すぎるんだけど……。 直接手を下すわけじゃないけど殺人的な詐欺もあるじゃん。がん患者に偽の健康品売り続けて治療機会を奪うみたいなさ。ああいう人たちもそんな悪魔的な詐欺をする目的でわざわざこの世に生まれてきたの? メキシコとか治安最悪な国をわざと選んで残虐な犯罪を楽しむために生まれてくる人もいるってこと? こういうこと考えるとこの世が怖すぎて「早く死にたい」しか思い浮かばないんだよね。天国なんてないのかもしれないけど、そんなやべー人たちと同じ地上に住むくらいなら無のほうがマシだよ。じゃあ早く死ねって感じだけど痛いのは嫌だし。輪廻転生とかも絶対やめてほしい。

    生まれてくる意味
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/24
    まぁ"人の生きる意味は世代継承""自分の子供のために生きる"とかいう誤魔化しに走る奴よりは増田の方がまだしも誠実なんじゃね
  • 会議の後、後輩に「議事録書いといてくれる?」と頼んだら「最初に頼んでくれないと書けませんよ!」とキレられた。それ堂々と言える事?→先に言えよ

    @kitchen3968 ZOOMでのMTGの後、後輩クンに「議事録書いといてくれる?」と頼んだら「そんなもの、最初に頼んでくれないと書けませんよ!録音もしてないし」とキレられた。意味が分からない。「最初に頼んでおかないと」MTG内容はノートを取らないし、「録音がない」と議事録は書けない。それ堂々と言えることなの? 2024-05-12 20:05:28

    会議の後、後輩に「議事録書いといてくれる?」と頼んだら「最初に頼んでくれないと書けませんよ!」とキレられた。それ堂々と言える事?→先に言えよ
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/14
    会議に当事者の一人として参加しているのと主宰者側の記録係として参加しているのとでは当然聴き方が違ってくる訳で
  • INTP(研究者タイプ)と他のタイプの相性

    理想的なペアINTPと相性が良いのは、自分の主張を理解し、論理的な議論や討論ができる人です。 INTPから見て… INTJ(戦略家タイプ) :Ni – Te、情報交換したり、アイデアを出し合うことができるISTP(実務家タイプ):Ti – Se、専門的な情報を交換することができる対立しやすいペアINTPと対立しがちなのは、自分と考えや立場が違うというだけで攻撃してくる人や、論理的な考察がほとんどできない人です。 INTPから見て… ESFJ(社交家タイプ):Fe – Si、あまり論理的でなく、押し付けがましいことがあるESTJ(責任者タイプ):Te – Si、新しいアイデアに否定的で、支配的で自分をコントロールしようとしてくる恋愛の相性が良いペアINTPと恋愛の相性が良いのは、アイデアを出し合って盛り上がれる相手や、自分の弱点を補える相手です。 INTPから見て… ENFJ(協力者タイプ)

    INTP(研究者タイプ)と他のタイプの相性
  • INTPと相性が良いタイプは?【16タイプ性格診断】

    このサイトは、生き方・働き方を模索する人のためのWEBマガジンです。月間300万pv。運営者は原宿に住むコーチ、ブロガー。 →もっと見る Follow Facebook X Instagram メールマガジン 才能診断テスト あなたの才能が「見える化」される。全世界で2000万人以上が受けた才能診断ツールをベースにした格派。 ストレングス・コーチングの個人セッション受付け開始! ストレングスファインダーを活用した1対1のオンラインコーチング。 私のが出版されました!! 9割の人は自分の”心の使い方”を知らないために人生損しています。

    INTPと相性が良いタイプは?【16タイプ性格診断】
  • 全国小・中学校作文コンクール

    私は重度自閉症である。いつも叫び出したい衝動を感じている。でも叫ばない。叫んではいけないと学んだからだ。この作文で私から見える世界を、みんなに共有したい。 小学校は支援級に在籍していたが、現在は中高一貫で少人数制の私立中学に通っている。4歳の時に注意欠陥多動優勢の自閉症スペクトラムと診断を受けた。小学6年生の時に身長が止まり、成長ホルモンを毎日注射している。身長は146センチで、15歳男子平均より20センチ以上低い。 家族とファミリーレストランに行くと、店員が「子供椅子はいりますか」と笑顔で聞く。耐える私に、今度はキッズメニューを差し出してくる。見た目で判断しないでください。そう伝えたいけれど、見た目で子供なのだから、店員を責められない。やりどころの無い怒りを抱えて私は黙る。 私は授業中によそ見をしてしまう。宿題のお知らせを聞き逃し、やってこない。不真面目で意欲を持っていないと評価される。

    全国小・中学校作文コンクール
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/28
    "私は自分の気持ちも分からない。心を自分に感じない。だけど、相手を泣かせた時は、私の目から涙が出てくる。悲しい気持ちだと教わるけれど、なかなかつかむことが出来ないでいる"
  • 『自己愛とフライングモンキー』

    SNSには自己愛性パーソナリティ障害の人がよくいると聞くので、 今後、教祖以外にも出くわした時早く逃げるために、たまに自己愛についての動画を見ています。 が、こちらも覚えといた方がいいかも。 フライングモンキー 自己愛はターゲットを決めると、その人とのやり取りや性格などについて嘘を混ぜて周囲にばら撒くんですが、 その嘘を信じ込み、 ターゲットを攻撃してくる人達のこと。 私もやられましたんでね( ̄∇ ̄) 自己愛に出くわした事がある人は、こういう人所謂取り巻きたちにも気をつけてね。 動画内でも言ってますが、嘘を信じ込んでしまった周囲に叩かれ、自分の人格まで否定されると、 違うよ! と反論したくなると思いますが、 場合によっては余計に状況を悪化させてしまうこともあるようです。 反論されると自己愛は「自分こそが被害者だ!」と言うので、フライングモンキーと化した人達は自己愛の方が被害者だと思い込み、

    『自己愛とフライングモンキー』
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/25
    フライングモンキーとは"自己愛性人格障害はターゲットを決めるとその人とのやり取りや性格などについて嘘を混ぜて周囲にばら撒く…その嘘を信じ込みターゲットを攻撃してくる人達のこと"
  • モチベもやる気もないのに転職もしない。「リゼンティーイズム」してませんか? #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

    「リゼンティーイズム」とは?2023年1月にイギリスで使われはじめ、欧米諸国に広まってきているリゼンティーイズムという言葉。 「Resent」とは疎む、または不服に思うこと。それを「Presenteeism(プレゼンティーイズム)」という別の言葉とかけ合わせた混成語。 現在の仕事や職場が嫌いだが、より良い就労機会を見つけることができない、あるいは経済的な必要性にしばられているために離職できず、働き続けざるを得ない状況を意味します。 注目される背景前出のプレゼンティーイズムは「疫病出勤」とも訳され、心身に不調をきたしながらも出社しているために、業務効率が落ちている状況を指します。 リゼンティーイズムとプレゼンティーイズムは、どちらも会社にとっては可視化しづらい損失であると言えるでしょう。 だからこそ、企業が従業員の健康を「自分ごと」として捉え、戦略的に健康づくりを目指していくうえでは、避けて

    モチベもやる気もないのに転職もしない。「リゼンティーイズム」してませんか? #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/24
    なんかコロナ後あたりから"静かな退職"とかこれ系の概念が手を変え品を変えてHRコンサル系から流れてくる感じがあって、まぁ英米などで実際に多い(多かった)んだろうなぁと思いながら眺めてる
  • シジミのみそ汁 身を食べるのはマナー違反? 注意したい2つのポイント(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース

    栄養たっぷりなシジミのみそ汁。会など外先で提供されることがありますが、貝殻からひと粒ずつシジミの中身を取り出してべるのは「マナー違反」だと、べない人もいるようです。実際のところはどうなのでしょうか。4月23日は、語呂合わせから「シジミの日」。記念日にちなみ、栄養士で元家庭科教諭の和漢歩実さんに伺いました。 【画像】意外に知らないお箸のマナー 11個のタブー、全部知っている? ◇ ◇ ◇ シジミの「べ方」でマナー違反になることも 結論からいうと、みそ汁のシジミをべなくても、貝殻から取ってべてもマナー違反にはなりません。ただし、そのべ方によってはマナーを問われることがあります。自宅でべる際は気にすることもないと思いますが、外先や会での席など、ほかに相手がいる場では次の2つをしないよう心がけておくと良いでしょう。 ○無理に箸でべようとして汁をこぼす 箸だけでシジミの身を殻

    シジミのみそ汁 身を食べるのはマナー違反? 注意したい2つのポイント(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/24
    "箸だけで身をはがそうとすると音を立てたり汁をこぼしてしまったり…椀を置いて指先でシジミの殻をそっと支えてから身を箸で取って食べるのがスマート"どうやらこの人は焼魚箸だけで食べるのがマナー派ではなさげ
  • 求人で良さそうなところあったのに、朝礼前に1分間スピーチあるって書いてて応募するの辞めた→経験者の声や肯定派の意見など色々集まる

    おいも🍠 @oimoga_daisuki 求人で良さそうなところあったのに、朝礼前に1分間スピーチあるって書いてて応募するの辞めた。そんなん業務の1つにして何になるんやろ?小学生かよ。 2024-04-15 15:29:55

    求人で良さそうなところあったのに、朝礼前に1分間スピーチあるって書いてて応募するの辞めた→経験者の声や肯定派の意見など色々集まる
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/17
    学級集団作りや班競争みたいなのは廃れたのにいつまでこういう労務管理手法やってんのというのはある。つかフレックスにしろ
  • あなたの職場にもいる?優秀だけど有害な人「ブリリアント・ジャーク」問題の見極め方法&チェックポイントが話題に

    さかいふうた @fuuuuuta21 DeNA子会社代表を経て、「組織基盤の構築」に特化して起業しています。◆対応ケース: ①自社らしい体系的なマネジメント基盤を作りたい 、②組織拡大を計画中で、マネージャーを強化したい、③自前主義でマネジメント理論を整える危険性を感じている。HP/DM/info@momentor.jpからご相談を承っております。 https://t.co/01BhsEgDvp さかいふうた @fuuuuuta21 Netflixのカルチャーでお馴染みの「有能だけど有害な人」=ブリリアントジャーク問題について、見極め方法・チェックポイントは画像に書いた3つくらいあると思ってます。 ただ、"誰の心にもひっそりと存在してるもの"なので、採用の見極めというか、まず自問自答する方が先かなと思ってます。 pic.twitter.com/ggQIPZei05 2022-10-17 2

    あなたの職場にもいる?優秀だけど有害な人「ブリリアント・ジャーク」問題の見極め方法&チェックポイントが話題に
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/16
    鈍臭い人をいじめたり排除したりして良いと考えるタイプの人間はこの社会に相当な割合でいる。そういう者のうち仲間や上司と多数派形成してそれを実行するタイプが、一人でやるタイプをそう呼んでるだけかと
  • 『藤井八冠、敗勢になると分かりやすくガックリしながら「あー、ダメだー。将棋なーんも分からん。」って感じに凶悪な罠張って成功したら元気になる』へのコメント

    学び 藤井八冠、敗勢になると分かりやすくガックリしながら「あー、ダメだー。将棋なーんも分からん。」って感じに凶悪な罠張って成功したら元気になる

    『藤井八冠、敗勢になると分かりやすくガックリしながら「あー、ダメだー。将棋なーんも分からん。」って感じに凶悪な罠張って成功したら元気になる』へのコメント
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/15
    (読み合いの中身を考察できるレベルの人でないと将棋観戦する意味なくねと思うしプロ/トップスポーツ観戦も同様だろ(99%は勝ち負けや表層的な"人間ドラマ"しか興味ないか騒ぎたいだけだろ)と思う派だもんで)
  • 藤井八冠、敗勢になると分かりやすくガックリしながら「あー、ダメだー。将棋なーんも分からん。」って感じに凶悪な罠張って成功したら元気になる

    ライチュウ @Maustersinger 藤井八冠、敗勢になると分かりやすくガックリしながら「あー、ダメだー。情けない。将棋なーんも分からん。これ負けだわ。はい、お祈りです。あとよろしく」って感じに凶悪な罠張ってくるし、相手が罠にかかった途端に元気になる。 2024-04-14 11:29:04

    藤井八冠、敗勢になると分かりやすくガックリしながら「あー、ダメだー。将棋なーんも分からん。」って感じに凶悪な罠張って成功したら元気になる
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/15
    本人達はともかく、こういう"バトルマンガの解説役になったつもりで表層的な話でワーワー言ってる人"みたいなのって心底面白いと思ってやってるのか、諦念の果ての…なのか、それともバズれりゃOKなのか気になる所
  • チキン南蛮を頼んだのに…「は?」 オーダーミスで店員の対応に「最高のお店じゃないすか…」意外とあるある?体験談ぞくぞく|まいどなニュース

    チキン南蛮を頼んだのに…「は?」 オーダーミスで店員の対応に「最高のお店じゃないすか…」意外とあるある?体験談ぞくぞく|まいどなニュース
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/05
    出された物を残してはいけないという文化が強い所だと客への心理的負担の転嫁になるので好ましくはないな(まぁ提供ミスした品を回収→廃棄する場合も心理的負担あるのは同じだが)/結局黙って食べるが正解になる
  • 山口真由が「成績優秀でも社会ではポンコツ」と苦しんだ学校と社会の「評価差」 | 東洋経済education×ICT

    「マルチタスクがまるでダメ」社会で通用しない自分に呆然 ──山口さんは学歴や職歴で素晴らしい実績をお持ちですが、現在の仕事に就くまでにどのような経緯があったのでしょうか。 大学在学中までは苦労知らずでしたが、大学卒業後、社会に出てからは、決して順風満帆ではありませんでした。私は幼い頃からが好きで、読むことが大の得意。さらに、読んだことを暗記することにも長けていたので、その記憶力を生かして受験し、希望通りの学校に進学できました。筑波大学附属高等学校に入学してから東京大学を卒業するまで、成績はつねにトップ層をキープし、東大では4年間「オール優」。文章を読んでインプットするという自身の能力が、日の学校教育や受験における評価軸にぴったりはまったのです。 順調な人生が一転したのは、大学卒業後、財務省に入省してからでした。資料を読み込むこと以外ぱっとしなかった私は思うように仕事を回せず、周りからダ

    山口真由が「成績優秀でも社会ではポンコツ」と苦しんだ学校と社会の「評価差」 | 東洋経済education×ICT
  • 家庭教師をやってたときに生徒があまりに体がガチガチなので毎週マッサージしてあげたら成績が上がったのだけどクビになった

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/02
    無資格で他人にやっていいことじゃねぇ(まして金とってる)
  • 『新社会人に告げたいこと「休日出勤は絶対にするな」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新社会人に告げたいこと「休日出勤は絶対にするな」』へのコメント
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/01
    続き)それはそうと"クオリティを下げて完成度100%"と言い出す辺りこの増田も部下をサビ残や休出に追い込む側に片足突っ込んでる/ブコメの反応見る限り"残業は基本付くけど休出は付かない"職場を知らない人が多いっぽい
  • 「ゴミ屋敷になる家」は玄関でわかる…老後のひとり暮らしが破綻する人に共通する「玄関のサイン」とは 居間と寝室にも「2つの共通点」がある

    老後のひとり暮らしが破綻して、自宅を「ゴミ屋敷」に変えてしまう人がいる。『老後ひとり暮らしの壁』(アスコム)を書いた山村秀炯さんは「ゴミ屋敷のような部屋を片付けていると、玄関の様子が似ていることに気づく。また、居間と寝室にも2つの共通点がある」という――。 老後のひとり暮らしには「壁」がある 私は仕事がら、とにかく他人様の家や部屋を見る機会が多くあります。これまで見たお住まいは数千軒にのぼるでしょうか。そのなかで、以前、こんな方に出会いました。 ある70代の男性です。とにかく他人の世話になるのが嫌で、人付き合いをほとんどしないで暮らしていました。もともと建築関係のお仕事をされていて体力には自信があったようですが、無情にも体は衰えていきます。 私がお会いしたときは、すでに足を悪くされていて下半身の自由がきかず、這いずるようにして部屋の中を移動していました。それでもなお、人の手は借りたくないし

    「ゴミ屋敷になる家」は玄関でわかる…老後のひとり暮らしが破綻する人に共通する「玄関のサイン」とは 居間と寝室にも「2つの共通点」がある
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/03/29
    "モノ屋敷:フィギュアやプラモデル、ゲームやCDやレコード、本や雑誌、ブランド品など趣味性の高いものが大量に収集…非難される筋合いはありません"いやこれも遺族は迷惑な訳で。炎上避けでフォロー入れた感。
  • 今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん?僕の中では左一択なんよね…ちょっと衝撃だったわ…

    ゆーみん🍀嫁タンとチビ達大好き日記🍀 @10mg6mg 今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん??僕の中では左一択なんよね‥🥹🥹🥹 鮭の身をほぐす時、味噌汁飛び越えてほぐすの?🥹 ちょっと衝撃だったわ‥‥ pic.twitter.com/2QyYM9lJO1 2024-03-22 00:11:18

    今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん?僕の中では左一択なんよね…ちょっと衝撃だったわ…
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/03/28
    汁物を必ず左手前側に移動させてから食べ始めるが?そうしねぇと汁椀を手に取りづらいだろうがよw(飯茶碗は序盤ではあまり手に持たない派)/小鉢は右手前側(飯は真ん中)か右奥側が良い。
  • 元FBI交渉人いわく、「世界中どの文化圏でも"Why"という質問は相手を身構えさせる」→同意や「じゃあなんて聞けばいいんだろう」など

    Mune-san @MuneOiz 元FBIの人質交渉人が書いた"Never Split the Diffetence"の中で、著者のクリス・ヴォスは「世界中どこに行ってもどの文化圏でも、Whyという質問は相手を身構えさせる。」と言っていた。 これ読んで以来、仕事でもプライベートでも「何故こうした?」とか「なんで?」とか言わないようにしている 2018-04-15 12:00:35 Mune-san @MuneOiz なんでこれやったの?と聞くと謝られることが多くて不思議だったんだが、そもそもそんな聞き方をしてはいけないんだな。 あと、これは別に日人に限った事では無いらしい 2018-04-15 12:05:57

    元FBI交渉人いわく、「世界中どの文化圏でも"Why"という質問は相手を身構えさせる」→同意や「じゃあなんて聞けばいいんだろう」など
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/03/28
    "何故"という発話の行為遂行的意味やその発話に至る動機・感情ばかりに注意が向かってしまいノイズが発生するという話