タグ

2024年5月24日のブックマーク (34件)

  • 「高速ゆうばり号」9月末で廃止 夕張-札幌行き来のバス消滅へ | 毎日新聞

    終点の「札幌駅前」に到着した高速ゆうばり号=札幌市中央区で2024年5月2日午後5時36分、谷口拓未撮影 北海道中央バスが夕張市と札幌市を結ぶ都市間高速バス「高速ゆうばり号」を9月末で廃止とする意向であることが2日、判明した。夕張市が明らかにした。夕張と札幌を行き来するバスは、路線バスを含めて消滅することになる。 夕張市地域振興課によると、ゆうばり号は夕張、札幌発が1日各3便運行されていたが、中央バスは運転手不足や運行経費増、利用者減などを理由に路線維持が困難だと市側に説明した。

    「高速ゆうばり号」9月末で廃止 夕張-札幌行き来のバス消滅へ | 毎日新聞
  • 「子育てと仕事の両立はしんどい」VS「子持ち様は迷惑」

    子育てと仕事の両立。 いまや多くの企業の悩みの種であり、子育て世代の最大の関心ごとであるこのトピック。 どうにか両立を可能にしようとリモートワークや時短ワークの導入、男性の育児休暇推進などをしてはいるものの、「しんどい」という声はなくならない。そればかりか、どんどん大きくなっている気さえする。 もうみんな、うすうす気づいてるんじゃないだろうか。 子育てと仕事の両立が、そもそも不可能だということに。 「がちゃんと働けば2億円得をする」が炎上 『羽鳥慎一モーニングショー』が「の働き方で世帯の生涯収入 最大 ”2億円の差” 都が試算」と報じ、炎上した。 そもそも年収を600万円で計算しているあたり現実味のない試算なわけだが、「扶養内に収めるためにが『働き控え』をしても、夫が受けられる優遇は計670万円しかない」という委員会の主張に対し、「働き控えってなに? ケンカ売ってんの? 働きたく

    「子育てと仕事の両立はしんどい」VS「子持ち様は迷惑」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/24
    (育児労働を)無人化すべきである/いや本当、こういう"ケア労働をお前が全責任を負って完璧にやれ"という圧をナチュラルに他人にかけ続ける人が一番の社会の害悪で少子化の根本原因その2(その1は資本主義)だと思うよ。
  • 駅舎一面の切符見納め 幸福駅10周年で27日に撤去へ(十勝毎日新聞)

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/24
    そういえば幸福駅行ったときはまだ建て替え前だったか(2013年建て替え)
  • スクフェス2のサ終について面白おかしく深堀りしてみた|ぴかえれ

    はじめに スクフェス2が2024年3月31日にサービス終了するにあたり、終了数日前からX上はラブライバーの怨嗟の声で溢れかえっていた(当はサービス開始時からだけど)怒り、呆れ、諦めの意の批判が多いが、こと感情的な言葉が用いられることが多い。 ただ、『なぜ終わるに至ったのか』については、あまり語られていないと思ったのでここに残しておきたいと思う。クッソ長いけど太字の所だけ読み進めば概要はわかるので、暇なときにお読みください。 ここでは、 ①スクフェス2のサ終に繋がったと思われる要素 ②原因と思われる要素がなぜ生まれたのか ③なぜリリースして1年でサ終したのか を、なるべく感情論抜きかついちゲームとして、ラブライバーの立場から面白おかしく考察(妄想)していきたい。また、ゲームそのものの説明は省くが、サ終にあたって作を全く知らない人が冷やかしに来てもある程度原因を理解できるように説明できれば

    スクフェス2のサ終について面白おかしく深堀りしてみた|ぴかえれ
  • Liella!ユニットシングル楽曲のスゴさをメロディーから考察・解説してみた|ぴかえれ

    ※太文字部分だけ読んでもだいたいわかるようになっています。 細文字まで読めばよりLiella!ユニット楽曲が楽しめます(多分) 画像は宣伝、3期は必ずやるから座して待て(重要) はじめに タイトルの通りなんですが、「Liella!の曲めっちゃ良いよね」って声は溢れてるんですけど、もう一歩踏み込んで「この曲のこういう所がいいよね、すごいよね」ってやり取りをみんなでしたいなと思って書きました。 バンドのファンなんかはよくこの曲のここメロディーがどうだとか、リフが良いよね、みたいなのをやってるんですが、ラブライブ楽曲にはそういうやり取りが少ないかなって。 僕もニワカで大した知識があるわけじゃないんですけど、楽曲を語るにあたって別に知識や用語なんて必要ないんです。雰囲気が伝われば問題なし。 お互いにここ良いよね、って話をしないほうが遥かにもったいない。 っていうことで、とりあえず僕が良いな、すごい

    Liella!ユニットシングル楽曲のスゴさをメロディーから考察・解説してみた|ぴかえれ
  • 「未来の音が聴こえる」という曲がなぜラブライブで優勝できたか考察してみる|ぴかえれ

    はじめに ちょっと前に『未来の音が聴こえる』という曲がなぜ優勝できたのか、という考察ポストを勢いで書き、沢山の人に読んで頂き大変ありがたかったのですが、個人的にはあまりにも殴り書きのような内容でテンポや転調の部分の説明が間違っていたところもあったので清書も兼ねてのリライトです。 そもそもなんで今更そんな考察をしようと思ったのかというと、X上で「なんでこんな弱い曲が勝ったのかわからない」っていう疑問というか不満(実際はもっと攻撃的だったけど)を見かけたのと、 自分でもおとなしめのSing!Shine!Smile!の次にあえてこの曲、っていう所が意外に思っていたので「Liella!が優勝した理由」を改めて考えようと思った次第です。 (音楽知識の部分は素人に毛が生えた程度なんで間違ってたらごめんね) まず「勝てないと思われた理由」を考察する一番大事なのはなぜこう思われたのか、を考えること。 ラブ

    「未来の音が聴こえる」という曲がなぜラブライブで優勝できたか考察してみる|ぴかえれ
  • 健診脱衣は「校医次第」 対応異なる横浜市立学校、児童や保護者「嫌悪感」 | カナロコ by 神奈川新聞

    学校の健康診断を巡り、文部科学省が今年1月、児童の心情やプライバシーへの配慮のために「原則着衣」を求める通知を出したが、自治体によって対応が分かれている。横浜市では統一見解は示さず、校医に判断を任せているが、同じ市内でも学校によって対応が異なる状況に不満の声も上がっている。 市教育委員会や保護者によると5月下旬、神奈川区内の小学校で、児童を上半身裸とし、…

    健診脱衣は「校医次第」 対応異なる横浜市立学校、児童や保護者「嫌悪感」 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの..

    男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの若い女性漫画家がそれについて、日に来て物凄い衝撃を受けたって漫画描いてた マジでダメでしょこれは、って 多分自分らが、インド人が牛の〇〇〇の隣で平気で飯ってたり、カースト差別してたり、韓国人が犬ってるのと同じ位の衝撃なんだと思う うわ、土人!みたいな まあその国ごとに背景も文化も違うけどさ 昔は子供産めない農家の馬詰の嫁は自殺するくらい義実家にいびられたっていうじゃん 多分、まともな外人さんから見たらそれと同じくらい下劣極まる慣習なのかもしれないね って事を女さん達は自覚して生きていってね 【追記】 「rci ええっ、私は年収だけでなく性格でも見た目でも職業でも年齢でも他人をめちゃくちゃジャッジしてますが?! 付き合う相手なんてものすごく選ぶよ。増田はしないの? 2024/05/24 リンク yellowyello

    男を年収でジャッジするの当たり前のようになってるけどさ スウェーデンの..
  • 平安時代は「一夫多妻制」という誤解、一夫一妻制、婿入り婚の真実 書籍『平安貴族列伝』発売記念!著者・倉本一宏氏に聞く平安時代のリアル(5) | JBpress (ジェイビープレス)

    大河ドラマ「光る君へ」で注目を集める平安時代。大河ドラマといえば時代は、戦国、江戸、幕末、テーマも武将や智将の「合戦」が中心でした。 なぜ今、平安なのか。 「光る君へ」の時代考証を務める倉一宏氏は「平安時代はもっと注目されてほしいし、されていい時代。人間の質を知ることができます」と語ります。 その倉氏は5月21日に、平安京に生きた面白い人々の実像を綴った『平安貴族列伝』を上梓。 日の正史である六国史に載せられた個人の伝記「薨卒伝(こうそつでん)」から、藤原氏などの有名貴族からあまり知られていない人物まで、その生涯を紹介しています。 今回はその著者の倉一宏氏に、改めて平安時代とはどんな時代だったのか?お伺いしました。 「一夫多制」という誤解を生んでしまった理由 ——今回のお話を聞き、平安貴族のコネを作るにあたり、出世には婚姻、誰と結婚するか、その関係性みたいなのは非常に人生を左右

    平安時代は「一夫多妻制」という誤解、一夫一妻制、婿入り婚の真実 書籍『平安貴族列伝』発売記念!著者・倉本一宏氏に聞く平安時代のリアル(5) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「風の谷のナウシカ」の原作漫画は「腐海」が世界の汚染を浄化した後に「詩と音楽を愛して争わないようにプログラムされた人間が、高度な科学技術を持つ生体AIのような不死の管理者の下で生きる世界こそ幸せ」という宗教と戦うナウシカの話

    Yo Ehara @yo_ehara Assoc. Prof., Tokyo Gakugei University. PRESTO, ACT-X, & ACT-I Researcher. EduNLP, AIED, EDM. Tweets are my personal opinions. English-only: @EharaLab researchmap.jp/yo_ehara Yo Ehara @yo_ehara 「風の谷のナウシカ」の原作漫画って実はこういう話なんですよね…腐海が世界の汚染を浄化した後に「詩と音楽を愛して争わないようにプログラムされた人間が、高度な科学技術を持つ生体AIのような不死の管理者の下で生きる世界こそ幸せ」という宗教と戦うのがナウシカ。 x.com/shiropen2/stat… 2024-05-09 13:18:54 Seamless @shiropen

    「風の谷のナウシカ」の原作漫画は「腐海」が世界の汚染を浄化した後に「詩と音楽を愛して争わないようにプログラムされた人間が、高度な科学技術を持つ生体AIのような不死の管理者の下で生きる世界こそ幸せ」という宗教と戦うナウシカの話
  • 教員給与巡りNHKに抗議文 盛山文科相「圧力でなく要請」:時事ドットコム

    教員給与巡りNHKに抗議文 盛山文科相「圧力でなく要請」 時事通信 内政部2024年05月24日11時58分配信 盛山正仁文部科学相=14日、首相官邸 文部科学省は、公立学校教員の給与制度を「定額働かせ放題とも言われる」と報じたNHKに対し、24日までに抗議文を出した。これについて盛山正仁文科相は同日の閣議後記者会見で「圧力という批判もあるが、圧力ではなく要請だ」などと強調した。 【特集】「#教師のバトン」はなぜ大きなうねりになったのか? 教員がツイッターで声を上げた意味とは NHKは13日の放送で「定額働かせ放題、どれだけ残業しても一定の上乗せ分しか支払われない教員給与の枠組みはこのように呼ばれている」と報じた。同省は17日付で、矢野和彦初等中等教育局長名の抗議文をホームページに公表。「一部の方々が用いる『定額働かせ放題』と一面的に、教育界で定着しているように誤解を与える表現」とし、「大

    教員給与巡りNHKに抗議文 盛山文科相「圧力でなく要請」:時事ドットコム
  • 立民・岡田幹事長と安住国対委員長がパーティー開催 自民議員が政治改革特別委で指摘

    自民党の山下貴司元法相は24日午前の衆院政治改革特別委員会の質疑で、政治資金パーティーに関し、立憲民主党の岡田克也幹事長が今月27日に会費2万円の「昼会」として予定し、安住淳国対委員長は4月25日に会費2万円の「朝会」として開催した、と指摘した。その上で、自民派閥パーティー収入不記載事件を受けて立民が提出し、特別委で審議中の「政治資金パーティー開催禁止法案」について、政治活動を行う上で現実的ではないと主張した。 立民の法案提出者の庄知史氏は、岡田、安住両氏のパーティー開催を否定せず、「2つのパーティーは現行法に基づいて適法に行われている」と応じた。 山下氏は「責めているつもりは全くない。(開催は)当たり前のこと」と強調。岡田氏の政治資金収支報告書によれば、パーティー収入は(私設秘書らの)人件費や事務所費など必要経費に使われていると指摘し、「パーティーを禁止してしまうと、政治活動に大き

    立民・岡田幹事長と安住国対委員長がパーティー開催 自民議員が政治改革特別委で指摘
  • 「なぜ、昔の素掘り用水路は水が地面に吸収されなかったのか?」→今でも考古学者が悩む難問らしい

    いこ~ @e_ikuon ブラタモリ的?な散策が好き。最近は水路をめぐったり、湧水をめぐったり、各地をうろうろしています。大学では一応地理学を専攻してました(大昔)。今は一般企業勤務。水辺/湧水/暗渠/地形/町歩き/温泉/生き物/自然観察など浅く広く。 iko.hatenablog.jp/archive 岡安 光彦 Okayasu Mitsuhiko @mysterious_bow こうした素掘りの灌漑施設の水が、どうして地面に吸収されてしまわないのか、というのが今回の発掘調査で出てきた謎なんです。調査中の溝とその周囲にかなりの雨が降っても、その水はどんどん地面に吸収されてしまって、流れるどころか溝に溜まらない。地下水になってしまう。利用されていた頃、どうやって水流を維持していたのだろう?吸収される以上の大量の水が供給されている?! 2024-05-19 18:46:55

    「なぜ、昔の素掘り用水路は水が地面に吸収されなかったのか?」→今でも考古学者が悩む難問らしい
  • 「(踏み絵に対して)踏めば助かるのに...」歴史資料集に当時の背景を無視して現代の価値観だけで歴史上の出来事を断罪するとんでもロボットがいる

    くろねこ(`・ω・´) @bongurijyuusu やらかした主君の尻拭いの為に「仇討ち」という手に出ることで「これは忠義です!」と命懸けで言い張って主家のプライドを守った方々に「殺人はよくない」とか正論ぶつけてくるクソ x.com/rikkoro314134/… 2024-05-23 14:03:00

    「(踏み絵に対して)踏めば助かるのに...」歴史資料集に当時の背景を無視して現代の価値観だけで歴史上の出来事を断罪するとんでもロボットがいる
  • 株式会社 ワニブックスの全株式取得に関するお知らせ : 講談社

  • 最も聴かれ、歌われた曲「アイドル」2位「可愛くてごめん」 | NHK

    音楽配信やカラオケなど、2023年度に最も多く聴かれたり歌われたりしたJASRACの音楽著作権料の分配額のランキングが発表されました。 国内の多くの楽曲の著作権を管理しているJASRAC=日音楽著作権協会は、毎年この時期にインターネットによる音楽配信やカラオケ、放送などで著作権料の分配額が多かった作品の作曲家や作詞家などに対し「JASRAC賞」を贈っています。 22日、昨年度の分配額のランキングが発表され、国内作品ではテレビアニメ『【推しの子】』のオープニング主題歌として発表された、音楽ユニット YOASOBIの「アイドル」が1位となりました。 JASRACによりますと「アイドル」は、インターネットで楽曲を定額で配信するサブスクリプションと呼ばれるサービスや動画視聴による「インタラクティブ配信」からの分配がおよそ7割を占めました。 「JASRAC賞」の贈呈式には「アイドル」の作詞と作曲を

    最も聴かれ、歌われた曲「アイドル」2位「可愛くてごめん」 | NHK
  • 篠澤広ちゃんを自前サポートRのみでA+ランク取ろう! - く~のメモ、雑記

    お久しぶりです。く~です。 タイトルの通りです。皆が広ちゃんの親愛度を10にしてほしい!という気持ちから編成組んでみたら行けたので記事にしました。 1.事前準備 2.編成 3.プロデュース 4.レッスン・試験について 5.育成・最終試験の目安 まとめ 1.事前準備 RどころかSRとか持ってるから余裕だぜ!という方も多いと思いますが、最初は有用なカードが無かったりするのでいくつか事前に準備しましょう PLvを上げる Lv12の開花、Lv15の元気な挨拶辺りは無いとかなり厳しいです。 出来ればLv18のワクワクが止まらないやLv22のひなたぼっこが欲しいですが上振れればなくても行けます。 つえーサポートのフレンドを見つける 折角レンタル枠があるのでSSR60の強いカードを借りましょう。私は友達がいないので更新連打で見つけてフォローしました。 つえ―メモリーのフレンドを見つける 「開花+」のフレ

    篠澤広ちゃんを自前サポートRのみでA+ランク取ろう! - く~のメモ、雑記
  • 正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる

    アブスト 結婚の見込みがない29歳正常独身青年が、ご先祖様に申し訳ないという気持ちから先祖の戸籍を請求した。6市町から31通の戸籍謄を取り寄せ、Excelにまとめた。戸籍制度の変遷や行政区画の歴史を知ることができ、何故か海外移民の歴史にも繋がり、祖父母との会話のきっかけにもなった。独身の暇つぶしにはもちろん、子供の自由研究にもおすすめである。かわいいあの子と新戸籍編製したい。助けて。 背景・目的俺が末代だ(誤用)→ ご先祖様に申し訳ないにゃあ → そもそも先祖って具体的に誰やねん → そうだ、戸籍、取ろう ワイ、29歳素人童貞。自分は子孫を残せないかもしれないというぼんやりした不安がいよいよ現実味を帯びてきた今日この頃。親にも祖父母にもご先祖様にも顔向けができぬと思った時、はて自分の先祖ってどんな人たちだったんだらうという疑問が湧いてきた。祖父母に聞いてみても、こんな先祖がいたという話は

    正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる
  • 「弱者男性」は「差別」されているのか? 社会から“排除”されてきた「低学歴中年男性」の支援に必要な視点 | 弁護士JPニュース

    弁護士JP 弁護士JPニュース 「弱者男性」は「差別」されているのか? 社会から“排除”されてきた「低学歴中年男性」の支援に必要な視点 近年、「弱者男性」がインターネットを中心に注目を集めている。 4月にライターのトイアンナ氏が出版した『弱者男性1500万人時代』(扶桑社新書)はAmazonの「売れ筋ランキング」の上位に入り、X(旧Twitter)でも話題になった。 『弱者男性1500万人時代』の帯文にもコメントを提供している元プロゲーマーの「たぬかな」氏は、昨年10月に「弱者男性合コン」 を主催した。一方で彼女は男性に対する暴言を多々行っていることでも知られており、2022年には「170cmない男に人権ない」 発言が問題視され、4月にも問題発言が原因 でスポンサー契約が1件解消されたという。 「弱者男性」は「チー牛 」(いわゆる「オタク」の男性を侮辱的に呼称するネットスラング)と同様の差

    「弱者男性」は「差別」されているのか? 社会から“排除”されてきた「低学歴中年男性」の支援に必要な視点 | 弁護士JPニュース
  • 「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」2ndミニアルバム『Dream Believers(104期 Ver.)』リリース記念・櫻井陽菜、葉山風花、来栖りんインタビュー!

    「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」2ndミニアルバム『Dream Believers(104期 Ver.)』リリース記念・櫻井陽菜、葉山風花、来栖りんインタビュー! スマートフォン向けアプリ「Link!Like!ラブライブ!」をメインにオールメディア展開している「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」に、104期生として百生吟子、徒町小鈴、安養寺姫芽が登場した。彼女たち新入生を加えて9人となった「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」の2ndミニアルバム『Dream Believers(104期 Ver.)』のリリースを記念して、新入生を担当するキャストにメールインタビューを実施!百生吟子演じる櫻井陽菜、徒町小鈴演じる葉山風花、安養寺姫芽演じる来栖りんの3名それぞれに聞いた。 INTERVIEW & TEXT BY 千葉研一 続きを読む

    「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」2ndミニアルバム『Dream Believers(104期 Ver.)』リリース記念・櫻井陽菜、葉山風花、来栖りんインタビュー!
  • JR西、利用低迷の木次線のあり方議論を 首長ら、廃止前提なら拒否:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    JR西、利用低迷の木次線のあり方議論を 首長ら、廃止前提なら拒否:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/24
    ↓"議論の場につくこと"自体がJR西が廃止の勝利条件になってるんだから自治体のこの態度も当然/芸備線で協議始まりそうになった途端次に食指を伸ばしてきた訳で、廃止対象になりそうな自治体は示し合わせて対応すべき
  • 生まれてくる意味

    40過ぎて「人生ってなんだろう」と考えることが増えたんだけど、当になんで人間って生まれてくるんだろう。 スピ系の人は「やるべきことがあるから」とか言うけど、じゃあ殺人とかしてる人は皆それがしたくてこの時代のその場所に生まれてきたの? 怖すぎるんだけど……。 直接手を下すわけじゃないけど殺人的な詐欺もあるじゃん。がん患者に偽の健康品売り続けて治療機会を奪うみたいなさ。ああいう人たちもそんな悪魔的な詐欺をする目的でわざわざこの世に生まれてきたの? メキシコとか治安最悪な国をわざと選んで残虐な犯罪を楽しむために生まれてくる人もいるってこと? こういうこと考えるとこの世が怖すぎて「早く死にたい」しか思い浮かばないんだよね。天国なんてないのかもしれないけど、そんなやべー人たちと同じ地上に住むくらいなら無のほうがマシだよ。じゃあ早く死ねって感じだけど痛いのは嫌だし。輪廻転生とかも絶対やめてほしい。

    生まれてくる意味
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/24
    まぁ"人の生きる意味は世代継承""自分の子供のために生きる"とかいう誤魔化しに走る奴よりは増田の方がまだしも誠実なんじゃね
  • 伊勢神宮の巫女 斎王1500年の歴史を紡ぐ 三重県明和町斎王まつり斎王役 三田空来さんインタビュー - 東大新聞オンライン

    6月1日(土)に三重県多気郡明和町で斎王まつりが開催される。今年で41回目を迎える伝統ある祭りで、主役となる斎王役の座を射止めた三田空来(そら)さん(文Ⅱ・2年)。なぜ斎王役に応募したのか、斎王役への意気込み、斎王まつりの魅力などを取材した。(取材・松雄大) 起源は飛鳥時代くらいまで遡るのですが、皇族の未婚の女性が占いで選ばれ、都を離れて伊勢の入り口にあたる斎宮で祈ったり、伊勢神宮で行われていた神嘗祭などの大きな祭りに参加したりする役職でした。その後斎王制度は途絶えてしまったのですが、斎宮跡が明和町で発掘されたことをきっかけに、遺跡の保存や街おこしなどの意味も込めて斎王まつりという祭りが行われることになりました。斎王役はその祭りの主役のようなイメージですね。毎年その代の斎王役が三重県知事に表敬訪問に行くなど三重県内での知名度はあるのだと思います。 父の実家が明和町にあってよく遊びに行って

    伊勢神宮の巫女 斎王1500年の歴史を紡ぐ 三重県明和町斎王まつり斎王役 三田空来さんインタビュー - 東大新聞オンライン
  • 読む政治:「いじめだ」「肩身が狭い」 さまよい、うごめく安倍派のいま | 毎日新聞

    自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題の震源地となり、解散を決めた安倍派(清和政策研究会)の所属議員が水面下で動きを活発化させている。憲法改正をはじめとする政策の勉強を名目とした会合が相次いで開かれ、再結集に向けた動きと見る向きもある。安倍派で今、何が起きているのか。 築地会合 「安倍晋三元首相のご遺志である憲法改正を、我々の手で実現しなくてはならない」 5月9日夜、東京・築地にある水炊きが名物の料亭に、安倍派所属の17人が集まった。主催したのは衛藤征士郎元最高顧問。防衛庁長官や衆院副議長などを歴任した保守派の重鎮だ。 表向きは、自身が会長を務める憲法改正を目指す議員連盟の会合で、出席者は改憲に向けた連携強化を確認した。衛藤氏は取材に「意見交換したまでだ」と強調した。 だが、関係者によると、会合の案内が届いたのは安倍派議員のみ。安倍派は、解散を決めた2月1日の議員総会を最後に大規模な会合を

    読む政治:「いじめだ」「肩身が狭い」 さまよい、うごめく安倍派のいま | 毎日新聞
  • 上皇后美智子さまの週刊新潮報道 宮内庁長官「事実ではない」 | 毎日新聞

    宮内庁の西村泰彦長官は23日の定例記者会見で、上皇后美智子さまが皇位継承に関する議論を進めるよう額賀福志郎衆院議長に声を掛けられたとする同日発売の週刊新潮の記事について、「そうした事実はない」と語った。「皇室の方々が皇室制度について政治的関与を行ったという誤解を招きかねない内容で、見過ごすことはできない」と述べた。 週刊新潮は5月30日号で、額賀氏が上皇ご夫と面会した際、美智子さまが「(皇位継承に関する議論を)よろしく進めてくださいね」といった趣旨の話をしたとする記事を掲載した。西村氏によると、週刊新潮から宮内庁に事実関係の問い合わせがあり、「そうした事実はない」と回答していたという。 額賀氏は昨年12月23日の上皇さまの誕生日に上皇ご夫と面会したが、西村氏は「(美智子さまから)そうした発言は一切出ていない」と説明した。【高島博之】

    上皇后美智子さまの週刊新潮報道 宮内庁長官「事実ではない」 | 毎日新聞
  • King&Prince出演の花火大会 終電が…新山口駅に帰宅困難者 | 毎日新聞

    山口市阿知須の「山口きらら博記念公園」で22日夜、アイドルグループ「King&Prince(キング・アンド・プリンス)」が出演した花火イベントがあり、終了後、JR新山口駅で終電に乗り遅れた1000人以上のファンらが帰宅困難になり駅構内で一夜を明かした。JR西日の職員が水や毛布などの支援物資を配り、目立ったトラブルはなかった。 午後8時半ごろに終了したのに、なぜ? イベントは午後6時半開演で、午後8時半ごろ終了。約3万人が詰めかけた。主催者側は、帰宅者用に約10キロ離れた会場と新山口駅を結ぶシャトルバスを運行したが、道路が渋滞し、午後11時前の山陽新幹線の最終電車に乗れなかった人たちが滞留したとみられる。 「バス、進まなかった…」 主催者はホームページなどで「終了後のシャトルバス乗車には混雑で、最後の客が乗車するまで3時間程度の時間を要することが予想される」と呼びかけていたが、神戸市から7

    King&Prince出演の花火大会 終電が…新山口駅に帰宅困難者 | 毎日新聞
  • 政治資金規正法改正案、2項目で自公に溝 野党は批判 成立見通せず | 毎日新聞

    政治資金規正法改正案を巡る審議が格化した衆院政治改革特別委員会=国会内で2024年5月23日午前9時34分、和田大典撮影 与党の足並みがそろわないまま、政治資金規正法改正案の審議が格化した。23日、衆院の政治改革特別委員会で始まった質疑では、法案を単独提出した自民党と他党の距離は埋まらず、むしろスタンスの違いが浮き彫りになった。会期末まで1カ月。次期衆院選も見据えて各党の駆け引きは激化し、成立へのシナリオは一向に見えない。 「自公両党で一致していない項目も、我が党の求める方向性は記載できた」(公明党の中野洋昌氏) 「自民の改正案は公明の提言なくしては作成できなかった」(自民の小倉将信氏) この日の特別委では、与党案をまとめきれなかった自公のやりとりに注目が集まったが、両党の委員は互いの相違点には触れず、合意できた項目を中心に議論を展開した。 今月9日、自公はいったん与党案に大枠で合意し

    政治資金規正法改正案、2項目で自公に溝 野党は批判 成立見通せず | 毎日新聞
  • 変わろう、変えよう:「配慮のつもりで排除」 政界の“ガラスの天井”はなぜ消えないか | 毎日新聞

    女性の政治参画が進まない。男女の候補者数が均等になることを目指す「政治分野における男女共同参画推進法(候補者男女均等法)」の施行から23日で6年。施行後2回目となる次期衆院選でも候補者の女性比率は2割にとどかない見通しだ。何が壁になっているのか。 「国会議員になってみると、圧倒的に男性が多い。政治はやっぱ男社会やねんな、と思った」 岸田文雄政権で首相補佐官を務める矢田稚子(わかこ)氏は取材にそう明かす。 民進党の公認候補として2016年の参院選で初当選し、18年に結成された国民民主党に参加。1期で退任した後は首相補佐官として男女の賃金格差解消に携わる。そんな矢田氏も議員になった当初は、党の役職や委員会の理事などに女性が圧倒的に少ないことに驚いた。性別ゆえに高い地位に就きにくい「ガラスの天井」と呼ばれる問題だ。 18年に成立した候補者男女均等法は超党派の議員連盟による議員立法だ。矢田氏は議連

    変わろう、変えよう:「配慮のつもりで排除」 政界の“ガラスの天井”はなぜ消えないか | 毎日新聞
  • ¥サバイバル:日本に問いかけた「逆面接」 カメ止め監督が語る「意外な反響」 | 毎日新聞

    「じゃあ、皆さんの会社に入るメリットを教えてください」。少子高齢化の加速で、就活生が会社を選ぶ近未来を描いたショートフィルム「逆面接」が今春、SNS(ネット交流サービス)上で話題をさらった。映画「カメラを止めるな!」などの作品で知られる上田慎一郎監督(40)に、1分あまりの短編フィルムに込めた思いを聞いた。 円安と人手不足がデフレ期に染みついたゲームのルールを変えていく。大転換期を迎えるヒトとモノの「値段」の今をリポートします。 安月給だけど「やりがいはある」の終わり 沸騰する初任給戦争 初任給30万円の「おいしい」仕事とは…当の人手不足時代が来る 「金額だけで決めてはいけない」 初任給アップの注意ポイント ショートフィルム「逆面接」で、面接官の席に座るのは、パーカを着た若い男性だ。面接される側の椅子に並んだ採用担当者の中年男性たちは、定時退社、有給休暇取り放題、在宅勤務……と競うように

    ¥サバイバル:日本に問いかけた「逆面接」 カメ止め監督が語る「意外な反響」 | 毎日新聞
  • TM NETWORKデビュー40周年ツアーが千秋楽 生きる伝説3人でも直面する「老い」の現実|日刊ゲンダイDIGITAL

    小室哲哉(65)、宇都宮隆(66)、木根尚登(66)によるユニットで、このほどデビュー40周年ツアー千秋楽を飾ったTM NETWORK。1987年リリースの大ヒット曲「Get Wild」などを披露したほか、アンコールにはシークレットゲストとしてB'zのギタリスト松孝弘(63)が登場したそうだ。会場の「Kアリーナ横浜」でのステージはどうだったのか。LUNA SEAのギタリストSUGIZOはSNSにこう記した。 《生きた伝説を目の当たりにして大感動だった。しかもシークレットゲストでB'z松さんが登場とは! 度肝を抜かれた。40年間音楽シーンをリードし続けてきた偉大な先輩方に心から敬意を表します》 加藤茶(81)とそのでタレント加藤綾菜(36)も「最高でした」と絶賛している。某芸能プロデューサーはこう言う。 「ボーカルの宇都宮は痛々しいほど痩せて見え、公称178センチの身長よりも縮んでしま

    TM NETWORKデビュー40周年ツアーが千秋楽 生きる伝説3人でも直面する「老い」の現実|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル|秋篠宮家の学校選び

  • “三浦半島の先端”に悲願のバイパス道路!? 「地獄の渋滞」解消へ三崎口~油壷を直結「西海岸線」計画が進行中!

    神奈川県で観光エリアを抱える三浦半島。約20kmも海へ突き出した陸地に、横須賀や葉山、久里浜などいくつもの街があります。 その先端部である三浦市は、南端の三崎エリアを中心に、観光需要が高くなっています。 しかし、観光需要に道路のキャパシティが追いついておらず、慢性的な混雑に悩まされています。特に京浜急行の三崎口駅から三崎港までは交通機関でもバスやタクシーで行くしかありません。 三崎口から三崎港までは山岳区間となり、実質的に県道26号「横須賀三崎線」が唯一のルートとなっています。この横須賀三崎線が昔ながらの狭い2車線の生活道路で、信号も連続し、ほぼ全区間で渋滞となることもあります。 三崎口駅のすぐ南側、国道134号が西海岸と東海岸から合流してくる「引橋交差点」も有数の渋滞ポイントです。葉山方面と久里浜方面から交通流がやってきて、どちらも三崎港へ向かうため、完全にボトルネックとなるのです。 さ

    “三浦半島の先端”に悲願のバイパス道路!? 「地獄の渋滞」解消へ三崎口~油壷を直結「西海岸線」計画が進行中!
  • 台湾の頼清徳総統、演説で41回も使ったワードは 識者に聞く注目点:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    台湾の頼清徳総統、演説で41回も使ったワードは 識者に聞く注目点:朝日新聞デジタル
  • 「台湾を民主主義世界のMVPに」…頼清徳・台湾総統の就任演説全文

    【読売新聞】 台湾の頼清徳新総統が20日の就任式で行った演説「民主、平和、繁栄の新台湾を築く」の全文は以下の通り。 ◇ 蕭美琴副総統、各友好国の元首とご来賓の皆様、各国の駐台使節の代表、会場にお集まりの皆様、テレビの前、並びにライブ

    「台湾を民主主義世界のMVPに」…頼清徳・台湾総統の就任演説全文