タグ

emacsに関するtakafashiのブックマーク (14)

  • Emacs x tramp でネットワーク上のファイルにアクセス - Hasta Pronto.org

    ここ最近 Emacs ネタばかりなんですけど、許してやってください。っで今回は tramp って機能を紹介します。どうしても使ってみたくて色々調べました。むしろ紹介っていうより自分メモだったりしますけどw tramp はリモートにあるソースをあたかもローカルのように扱える手段 (Emacs 拡張の Elisp) で Emacs が SSH でリモートのファイルコピーをとって来てくれます。しかもローカルの Emacs で保存するとリモートのサーバーのファイルを更新してくれちゃうのです。 だったら ange-ftp でいいじゃんって思うかもしれませんが、リモートでセキュアにするため FTP を許してないとか SSH でパスフレーズだけでログインするように設定してる場合は断然 tramp でしょう。サーバーログインして編集とかでもいいんですけど、ワンアクション増えるのも面倒ですし、使い慣れたロー

    takafashi
    takafashi 2009/01/28
    C-x C-f /ssh:taro@10.xx.xx.xx:/home/taro/mosh/lib/dbd/mysql.ss
  • bookshelf.jp

    This domain may be for sale!

    takafashi
    takafashi 2008/05/16
    Meadow/Emacs memoの人のページ
  • wb-line-number

    screenshot wanderlust dired and source wb-line-number.el 左っかわに行番号を表示する emacs lisp です。 line number なら mode-line に表示できるからいいじゃないかとか思うかもしれませんが、 個人的には左側に表示されている方がやっぱり便利なんです。今編集しているのが何行目な のかがいちいち mode-line に目を落とさなくてもわかる方がいいし、行番号でジャンプ するときも「だいたいあのへん」みたいに記憶できますし。 似たようなことをするのに setnu.el というのがありますが、これは継続行の処理がよろ しくなかったり outline minor mode なんかと相性がよくなかったり、イマイチでした。 なのでいっちょ作ってみようと思ったわけです。でもこういうのって builtin な機能

    takafashi
    takafashi 2008/05/13
    行番号を表示させるelisp
  • 横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術

    最終更新日: 2002-03-18 (公開日: 2002-03-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 横着プログラミングとは 私は必要が発明の母だとは思わない。私の意見では、発明とは怠惰 から、おそらくはまた、まさに無精から生じるものである。面倒を 省くために。 -- アガサ・クリスティ この言葉によると、どうも発明とは横着したいがために生まれるも のらしい。そう考えてみると確かに、私がプログラミングをする動 機は、横着するためのソフトウェアを作るため、という要素が大き い。突然、「うげー、面倒くせー」と叫んでプログラムを書き始め るのである。 そんなわけで、横着するためにプログラミングすることを私は勝手 に「横着プログラミング」と呼んでいる。連載では横着プログラ ミングをテーマに、横着のコツや私が作っ

  • http://lohas.u-nuts.net/meadow.html

  • /trunk/config/emacs/.elisp/toggle-source.el – HLD Opensource – Trac

    takafashi
    takafashi 2008/04/01
    toggle-source.el
  • バッファ全体を untabify と indent する - gan2 の Ruby 勉強日記

    バッファ全体を選択 (mark-whole-buffer) 後に、リージョンを整形 (indent-region) っていうのを日常的によくする。 これを今まで僕は C-x h C-I でやってた。 あと、タブインデントしているソースをスペースインデントに直すっていうものよくやる。 グリモンのソースを自分なりに書き直そうとするときなんかに。 けっこうタブインデントの人って多い。 あとタブとスペースが混在しているケースもちらほら見る。 こっちは C-x h M-x untabify でやってた。 それでこの2つなんだけど、なんかもうまとめちゃってもいいと思えてきた。 どっちもソースを整形する作業だからたぶんその方が使いやすい。 キーバインドは C-I にした。 ;;; C-I でバッファ全体を untabify と indent (global-set-key [backtab] 'unta

    バッファ全体を untabify と indent する - gan2 の Ruby 勉強日記
  • http://www.jaist.ac.jp/~m-hatake/cgi-bin/pursuer_road/wiki.cgi?page=Tools

    takafashi
    takafashi 2008/02/19
    TeraPadのemacsキーバインディングを検索してて発見.
  • mayu | 旧・我が道を行く人々 の背景の人(移転しました)

    今日は以前作ったプログラムをいじってたんですが、Windowsでエディタの操作感覚に違和感が…。 Windowsでテキストエディタを使ってコーディングする時はいつもJmEditorっていう素敵なエディタを使っていたんですが、何故かわからないけど今日はすごく使い勝手が悪い気がした。結論から言うとキーバインドが気にわない。ここ最近はずっとemacsも入ってないFreeBSDで作業していたのでそのせいかもしれないというかそのせいです。差し当たりscreenとviがあれば生きていける、っていうやつです。そしてOSを落とすのが日課だからあまり環境設定とかに凝りたくない。 で、viとscreenとtcshのキーバインドに慣れてしまったわけだ。さすがCUIってだけあって、これらはキーボードだけでも非常に快適になるように作られている。まあ、キーボードしかないんだけど。 というわけで「窓使いの憂」を試し

    mayu | 旧・我が道を行く人々 の背景の人(移転しました)
  • XKeymacs

    XKeymacs は Windows 上の全てのアプリケーションにおいて Emacs like な操作性を実現するためのキーボードユーティリィティです。XKeymacs を使用すれば、どの Windows アプリケーション上でも、Emacs のキーバインディングが利用できます。自分で作ったキーボードマクロに、任意のショートカットキーを割り当てることもできます。コマンドプロンプトで、bash のようにコマンドを補完することもできます。Emacs, Xemacs, Mule, Meadow という言葉にピンと来ない人にはあまり縁のないソフトです。Keymacs に C-t と C-l を実装したくて作り始めた XKeymacs ですが、現在一通りの機能は揃いました。 今後は利用者の要望による新機能の追加、及び、 bug fix を中心に完成度を高めていきたいと考えてます。 対応 OS: Win

  • Linux【Emacs(Meadow) コマンド 覚書】 -- Key:雑学事典

    カーソル、文字操作 最終更新2005-08-24T00:00:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/vi.html#r01 C-p前の行 C-n次の行 C-f次の文字 C-b前の文字 M-f1単語先へ M-b1単語前へ C-a行頭へ移動 C-e行末へ移動 M-a文頭へ移動 M-e文末へ移動 M-<ファイルの先頭に移動 M->ファイルの末尾へ移動 C-dカーソルのある文字を削除 C-kカーソル位置から行末までを消去 M-kカーソル位置から文末までを消去 C-x u操作の取消 C-/操作の取消 C-s文字列を下方向に検索 C-r文字列を上方向に検索 M-%置換 M-C-s正規表現による検索 M-x query-replace-regexp正規表現による文字列の置換 M-lポイントに続く単語を小文字に M-uポイントに続く単語を大文字に M-cポイントに続

  • Emacs クイックリファレンス

    back はじめに このマニュアルは emacs (あるいは mule) を使いはじめてまだ間もない頃の 人のためのものです。emacs を一度も使ったことのない人は残念ながら 対象としていません (そういう人には emacs 付属のチュートリアルをすすめます)。 これを読んでも emacs が快適に使えるようになるかどうかはあなた次第です。 emacs はマウスやカーソルキーで操作することもできますが、 これらを使っているようでは上達しないということも 覚えておいてください。このマニュアルはよその人にも読めるように書いた つもりですが、基的に csc (東工大 情報工学科 計算機室) で emacs を 使用する人を対象としています。そのため、日本語入力環境やメール環境については 必ずしもあなたのサイトとは一致しないかもしれませんので注意してください。 基的なこと ファイル操作 カー

  • swap ctrl-caps lock

    注意: WindowsNT4.0から新設された Scancode Map を利用することによってキーの 入れ替えが可能になります。 レジストリを変更しますが、万が一失敗しても右ctrlはそのままですので、ログオン は可能です。ログオン後、訂正してください。 ネットワークに接続している場合は、サーバーなどから失敗したマシンのレジストリ を操作できますので、それで変更もしくは、削除してください。 (regeditでコンピュータの検索を選択すれば、見つけられます。) 手順: 1   まずWindowsNT4.0に administrator でログオンしてください。 他のユーザーでは、レジストリに新しくキーを追加することができません。 2  そしてレジストリエディッタを起動します。 [start] - [ファイル名を指定して実行] - regedit.exe  と打ち込

    takafashi
    takafashi 2008/02/09
    Ctrlキーを切り替える
  • ウノウラボ Unoh Labs: Emacsを自分で拡張する際のTips

    ウノウでは少数派なEmacsユーザのbokkoです。 今回は自分でEmacsLisp(以下、elisp)を書いてEmacsを拡張する際のTipsについて紹介します。 拡張する際に気に留めておくこと Emacsを拡張する上で覚えておくべきなのはEmacs上で行える対話的な動作は「M-x 関数名」で実現できるということです。例えば、C-bはカーソルを1文字分左へ戻しますが、これは「M-x backward-char」とタイプすることと同じです。もしC-bが押しにくい(多分私だけです)のであれば、以下のようなelispを評価してキーバインドを変更することができます。 (global-set-key "\C-l" 'backward-char) Emacsではこのようなキーバインドに限らず、あらゆる操作をelispを使って変更したり、新たに定義することができます。関数名もしくはキーバインドの一方し

  • 1