タグ

mp3に関するtakafashiのブックマーク (4)

  • [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術

    [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術2009.10.13 15:008,122 satomi ドライブにCD挿入してiTunesで「インポート」。普通はこれで十分ですけど、それで飽き足らない音楽フリークにもそれなりの理由があるようです。そこで今回は、そんなこだわり派も満足できる楽曲デジ化の正攻法をご紹介します。 ...と題に入るその前に「なんでそんな七面倒臭いことしなきゃならんの?」という理由をいくつか。 iTunesを使えばエンコードは普通にできます。A地点(CD)からB地点(コンピュータ)、C地点(MP3プレーヤー)、D地点(バックアップドライブ)に手間暇かけずに移動はできるんですけど、タグ付けに一貫性がなかったり、アップル端末以外でアルバムアートが見れなかったり、ベストなロスレスの楽曲フォーマットやMP3エンコードオプションに対

    [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術
  • iTunes(Ver 7.3 later)からUniversalなLAMEでMP3エンコードする方法 --- --- 脳みその中身-

    Cat Desc (v1.0) Calendar Plugin (v0.75) Search Highlight (v0.3) Wikistyle (v0.5) ISBN (v0.28) Navigation Bar (v0.93) HighlightSource (v0.7) UpdateTime (v0.7) Plugin List (v1.1) IncludeEX (v0.3) ItemMail (v0.2) FancyText (v1.0) Ez Comment (v0.2) Foot Note Plugin. (v0.3) List articles by name (v0.1) Sticky It (v0.2) Archive Index (v0.76) Show Blogs (v2.00) StripBR (v0.01) MyGoogleMaps (v0.8.1) PDF (

  • LameDropXPd

    イントロダクション LameDropXPdは、ファイルをD&DするだけでLAMEによるMP3ファイルを作成することができるエンコードソフトです。これといって特筆するような機能はありませんが、高音質なMP3エンコーダとして名高いLAMEを使って、手軽にMP3のエンコードができること自体に十分な魅力があります。この手のソフトウェアは別途LAME.exeが必要な場合が多いですが、LameDropXPdにはLAMEが組み込まれているために、それらの導入の手間が省けます。 日語化ファイル 最新ファイル: LameDropXPd v3.1 based on LAME 3.100.0 (2017-11-29) 日語化ファイル スポンサーリンク: 古いファイル: v3.1 based on LAME 3.99.5 (20130515) v3.1 based on LAME 3.99.5 (201210

    takafashi
    takafashi 2009/09/02
    wav→mp3
  • MP3ファイルをロスレス編集することができるフリーソフト「mp3DirectCut」

    MP3ファイルを編集すると通常は再エンコードによって音質が劣化してしまいますが、音質を全く劣化させずに不要な部分をカット・コピーなどによる編集が可能なフリーソフトがこの「mp3DirectCut」です。 単純に指定部分を切り取ったりコピーしたり貼り付けるだけでなく、音量の変更やノーマライズ、フェードイン/アウト、無音区間の検出、リアルタイムにMP3形式に変換しながらの録音、さらにはCUEシートをもとにしたファイル分割などもできるという非常にスグレモノな編集ソフトに仕上がっています。日語にも対応しており、まさに無敵、MP3ファイルを編集するなら是非とも使うべきフリーソフトとなっています。 ダウンロードやインストール方法は以下から。今回は曲の冒頭部分に無音区間がある場合にそれを自動検出し、カットしてみます。 下記サイトからダウンロードが可能です。 mp3DirectCut - editor

    MP3ファイルをロスレス編集することができるフリーソフト「mp3DirectCut」
  • 1