タグ

windowsとIMEに関するtakafashiのブックマーク (3)

  • MS-IME2002・キー操作一覧:Maniac-IME

    Microsoft IME スタンダード (2002)キー操作一覧 ~ヘルプから 入力 / 変換済み文字がない状態 (入力 / 変換済み文字なし)

  • 「PCの素人と玄人を見分ける方法」 - Sohda's blog

    http://slashdot.jp/askslashdot/08/02/13/0250213.shtml 別に素人でも玄人でもいいんだけど、 「1.半角英数入力をする時、どんなに長い文字列でも、とにかくキー入力してからいちいちファンクションキーで半角に直すのが素人、IMEをオフにして入力するのが玄人。 」 どちらもイマイチだと思う。手際よくするなら、 ・Ctrl と Caps Lock は入れ替えておいて、 ・IMEをオンにしておいて、 ・普通に入力して、 ・Ctrl+p でアルファベットになおして、 ・Ctrl+o で半角に直す ってのが、手を動かす範囲も狭くて、一番速いと思う。 これって意外と知られてない気がする。 ひらがなカタカナの切り替えや、大文字小文字の切り替えなどもあるから、Ctrl+u、Ctrl+i、Ctrl+o、Ctrl+p などいろいろ試してみて。 バックスペースはCt

    takafashi
    takafashi 2008/05/09
    一番役立ったIMEショートカットキー紹介ページ。身に付けるまではちょくちょく見る予定
  • 10年間知らなかったIME変換ショートカット、、、 - teruyastarはかく語りき

    こ、、こんな基的なこと知らなかったなんて! 見つけたのは偶然なんだけど、 PC覚えたのもパソコン教室や学校とかじゃなく 大多数の日人と同じくPCに標準インストールされてた「同級生」で覚えたので そういう機能まったく知らなかった!! まずかな入力中に Ctrl+「I」 すると ”どらえもん”が ドラエモン に。 連続で押していくと ドラエモん ドラエもん ドラえもん ホりえもん と変わっていく。 今までF7キーとか使ってたけど、ホームポジションのまま変換できる。 これはかなり便利! 次にCtrl+ 「O」オー すると”どらえもん”が ドラエモン   に。 半角になるわけ。 これも連続押しで ドラエモん ドラエもん ドラえもん ドらえもん のぶよ と変わっていく。 F8と同じ機能なんだけどこれもホームポジションのままで楽。 当然そのとなりの「P」はF9 ”どらえもん”が dora

  • 1