タグ

ブックマーク / nyatla.hatenadiary.jp (7)

  • 仮想通貨取引所Zaif.jpのJava用ライブラリ作りました。 - nyatla@hatena blog

    久々のビットコインネタです。 仮想通貨取引所Zaif.jpのAPIJavaから使うためのライブラリを作ったので公開します。 GitHub - nyatla/JZaif: zaif.jp API for Java 情報取得API(PublicAPI)、ストリーミングAPI、取引API(Private)のすべてのAPIを使うことができます。 プログラミング例 現在のビットコインの値段を得る public static void main(String[] args) { PublicApi lp=new PublicApi(CurrencyPair.BTCJPY); double r1=lp.lastPrice(); System.out.println(r1); return; } ビットコインの買い板に30000円で0.01BTCの買いを出す。 public static void ma

    仮想通貨取引所Zaif.jpのJava用ライブラリ作りました。 - nyatla@hatena blog
    you21979
    you21979 2016/07/13
  • nyatla@hatena blog

    TbskModemAndroidで使えるようにしたアプリTBSKIOを作りました。しかし、テスターさん20人以上集めて2週間テストしないと公開することができません。 そんなわけで、しばらくの間アプリをしばき倒してくれるテスターさんを募集しています。 募集要項は以下の通りです。 ・Android端末操作に関する知識を持つこと ・何らかのプログラミング言語で基事項を扱えること ・高校生以上であること ・日語か英語がわかること 報酬はありませんが、感謝の気持ちはございます。 不具合報告の義務などはありませんので、しばらくの間ぽちぽちと遊んでいただけると有難いです。 宜しくお願いいたします。 報告していただける場合は、XまたはDiscordチャンネルにお願いいたします。 discord.gg https://twitter.com/nyatla このクリーチャーはマスコットキャラクターのテト

    nyatla@hatena blog
    you21979
    you21979 2014/12/22
  • mbed祭り2014@師走の秋葉原でmbedJSを展示しました。 - nyatla@hatena blog

    you21979
    you21979 2014/12/22
  • ビットコイン派生通貨データベースNccDB 1.1.0をリリースします。 - nyatla@hatena blog

    you21979
    you21979 2014/04/05
  • ビットコイン派生通貨の統計を取ってみた - nyatla@hatena blog

    雨後のタケノコのごとく発生しているビットコイン派生通貨。 どれ掘ったらいいのかもうさっぱりわかりませんね。 そんなわけで、価値の高い派生コインの傾向を調べるために、観測できる範囲にあるビットコイン派生通貨の情報を集めてみました。 収集したデータの内容 CryptcoinTalkに掲載されている全データを集計しました。ただし、DYING(活動していないコイン)に分類されているものについては、コインシンボル、コイン名のみを取得しています。 データ項目は、コインシンボル、コイン名、開始日、総コイン数、事前採掘コイン数、ハッシュアルゴリズムの6種類のデータを取得しました。各項目の意味は以下の通りです。 コインシンボル BTCやLTC等の短縮名です。 コイン名 コインの完全な名称(BitcoinやLiteCoin)です。 開始日 ブロック番号1が採掘された日付です。 総コイン数 採掘可能な総数です。

    ビットコイン派生通貨の統計を取ってみた - nyatla@hatena blog
    you21979
    you21979 2014/04/05
  • 3日間ビットコイン掘りをやってわかったこと - nyatla@hatena blog

    Radeon5850 GPUでビットコイン採掘に立ち向かった結果です。 現時点では単独で採掘(Solo mining)は相当な幸運がないとダメなので、BTC Guildで集団採掘(Pool mining)で採掘をしてみました。 結果発表 途中、GPUパワーを寄付して貰ったり、チューニングをしたりしながら3日程(実質稼働時間は1日半くらいかな?)頑張りました。 その結果、集団採掘からもらえたお給料(BTC)は ・・・日円に換算すると約50円です。 ブラックです。超ブラック。だめだろうこれは。 しかもですね、集団採掘は一定額以上お賃金(BTC)を貯めないと、自分のビットコインアカウントに振り込みすらできません。 そして、その額に到達するにはさらに数か月採掘を続ける必要があります。 ※マイニングプールでは良くあることですが、一定額未満のペイアウト(支払)はしてくれません。通貨にもよりますが、B

    3日間ビットコイン掘りをやってわかったこと - nyatla@hatena blog
    you21979
    you21979 2014/01/15
  • ビットコインよりも簡単に採掘できるLitecoin - nyatla@hatena blog

    さて。先日の実験により、ビットコインはある程度初期投資(最低でも$20程度)しないと、相打ちにすら持ち込めないことがわかりました。 せっかくなのでもっとお手軽にビットコインを手に入れたいですよね。 ということでLiteCoinを紹介します。 Litecoinとは Bitcoinの次に流通量の多いCryptocurrency(暗号通貨)の一種です。 通貨コードはLTCです。日語のWebサイトなどもそこそこ充実しています。 説明や特徴はLitecoin - オープンソースP2Pデジタル通貨を見てもらったほうがいいですね。 判りやすく表現すると、ビットコインが金なら、Litecoinは銀のようなものです。 2013年12月4日現在、1LTCは36ドルで取引されています。 なんでLitecoinのほうがいいの? ハッシュアルゴリズムの違いでGPUがまだ有利 Litecoinで使われているハッシュ

    ビットコインよりも簡単に採掘できるLitecoin - nyatla@hatena blog
  • 1