タグ

Rustに関するyou21979のブックマーク (7)

  • REST APIを実行して学ぶRust - Chatwork Creator's Note

    こんにちは。火村です。 ChatWork Advent Calendar 2017の7日目の記事です。 さまざまなプログラミング言語を学ぶと、違う部分や同じ部分が見えてきて、プログラミングの質が見えてきて楽しいです。 ところで、新しいプログラミング言語に挑戦するときは、皆さんどうしていますか? 定番は「Hello, World」の出力ですが、次のステップは他の言語でやったことあること簡単なことに挑戦してみることが多いのではないでしょうか。 というわけで、Rustを使ってチャットワークAPIを実行してみました。 そこからRustの様々な要素を掴んでもらいたいなというのが今回の内容です。 はじめに 解説 補足 エラーハンドリング 文字列 非同期リクエスト まとめ はじめに Haskellを学ぶときもそうだったのですが、簡単なサンプルでもウェブにおいてあると、入門しやすくなります。当時はあまり

    REST APIを実行して学ぶRust - Chatwork Creator's Note
  • オブジェクト指向経験者のためのRust入門 - Qiita

    Rustに興味が沸いてちょっと触ってみようと思ってまずはドキュメントを読んでみたら、classがないことに驚かれると思います。 Rustはstructによってオブジェクトを作成していくので最初に抵抗を感じるかもしれません。 この記事では、オブジェクト指向で開発してきたけどいきなりRustの書き方に慣れていくのはきつそう・・と感じる方を対象に紹介して行きたいと思います。 目標にしたいこと オブジェクト指向経験者と見出しにつけていますが、Rustではオブジェクト指向をしないというわけではなくその他の言語において広く使われているオブジェクト指向プログラミングに慣れている方がRustの機能によってやりたい事を実現できるようにすると言った所を目指しています。 そのため、記事中にはオブジェクト指向に関する応用的なRustにおける実装例は含まれておらず、置き換え例やパッケージ管理など広い範囲での紹介にな

    オブジェクト指向経験者のためのRust入門 - Qiita
  • Rust で WebAssembly を出力する

    もう結構前になりますが、RustEmscripten を利用することなく WebAssembly の出力ができるようになりました。それにより、Rust を使った WebAssembly の開発が現実的な選択肢としてさらに力を帯びてきました。 自分の勉強で Rust から WebAssembly に出力するプログラムを書いてみたので、その道筋をご紹介することで自分のような Rust 初心者の方々の WebAssembly 開発の助けになればと思い、この記事を投稿しました。 もし記事中に間違い等がありましたら、是非 @tkihira までご連絡ください。 Emscripten との依存関係を切った Rust つい最近まで、WebAssembly の出力は Emscripten を使うことがほとんどでした。Emscripten は、元々は他言語のプログラムを JavaScript に変換す

  • 【Rust×WebAssembly】Rust JavaScript間でデータをやり取りする - のどあめ

    概要 WebAssemblyを使ってJavaScriptからRustの関数を使うときの話 JavaScript<->Rustのデータのやり取りをする方法をまとめました。 数値、String、Arrayで書き方が違うみたいです。 github.com 参考にしたページ https://sbfl.net/blog/2017/03/13/rust-wasm/ 全体的なWebAssemblyの動かし方について参考にさせていただきました。 http://stackoverflow.com/questions/24145823/rust-ffi-c-string-handling Stringの受け渡しについて参考にさせていただきました。 http://qiita.com/shizu-oka/items/d386001b45f5cd2aacab Arrayの受け渡しについて参考にさせていただきました。

    【Rust×WebAssembly】Rust JavaScript間でデータをやり取りする - のどあめ
  • RustでWebフロントエンド開発 - Qiita

    はじめに 何故RustでWebフロントエンド開発をするのか、まずはWebフロントエンド開発に詳しくない人向けにも、背景を簡単に紹介します。 HTML5時代なんて言われるようになって久しいですが、Webブラウザがリッチな表現力を持つにつれて、Webは単純なコンテンツ配信のプラットフォームからアプリケーションのプラットフォームへと成熟してきました。 Webフロントエンドアプリでは、基的にはJavaScriptを使って開発を行います。 しかしながら、JavaScriptを直接書く場合には、言語機能に不足を感じることや、ブラウザに実装されている機能しか利用できないといった問題がありました。 最近では、それらの問題を克服するために、AltJSあるいはJavaScriptトランスパイラを使って、他のプログラミング言語からJavaScriptプログラムを出力するというアプローチが普及してきました。 リ

    RustでWebフロントエンド開発 - Qiita
    you21979
    you21979 2017/08/07
    typescriptの代わりに使えないかなと思っている
  • Rustは何が新しいのか(基本的な言語機能の紹介) - いもす研

    Rust は、Firefox を開発する Mozilla が開発し、次世代ブラウザの開発に使っているプログラミング言語です。借用検査という概念を導入することによりメモリ安全およびデータ競合安全をコンパイラが保証する言語であり、2015年中頃の安定版のリリースあたりから次第に注目を集めるようになりました。 メモリ安全とは、メモリの範囲外アクセスや二重解放、ヌル参照、未初期化領域へのアクセスがない状態を表します。ただし、Rust の言うメモリ安全とは、メモリリークをしないことを保証するものではありません。 データ競合安全とは、あるひとつのオブジェクトに対しての読み込みおよび書き込みのが同時に起き結果が不定になる状態にならないことを表します。競合状態とは異なります。 無名関数という概念を様々な言語が次々と導入したように、プログラミング言語は相互に影響を及ぼし徐々に変化しています。Rust は「寿

    you21979
    you21979 2017/01/27
    次のメイン言語はrustにしよう
  • Rust (プログラミング言語) - Wikipedia

    Rust(ラスト)は、性能、メモリ安全性、安全な並行性を目指して設計されたマルチパラダイムのプログラミング言語である。C言語、C++に代わるシステムプログラミング言語を目指しており[2]、構文的にはC++に似ているが[3]、「ボローチェッカー」(borrow checker) で参照の有効性を検証することによってメモリ安全性を保証できる。Rustはガベージコレクションなしでのメモリ安全性を達成しており、必要な場面で参照カウントを使うこともできる[4][5] 。 Rustプロジェクトはオープンソースのコミュニティベース開発で進行しており[6]、言語仕様(検討段階含む)、ソースコード、ドキュメントはオープンソースライセンスで公開されている[7]。2006年の開発初期は、Mozillaの従業員のグレイドン・ホアレ(Graydon Hoare)[8]の個人プロジェクトだったが、2009年にMozi

    Rust (プログラミング言語) - Wikipedia
    you21979
    you21979 2014/09/11
    「Rust言語はインターネット上で動作する大きなクライアントとサーバープログラムを作成するのに都合が良い言語を目指したものである。結果として、安全性、メモリ管理、並列性」
  • 1