タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

写真に関するA---chanのブックマーク (168)

  • 雪国の奇祭「勝山左義長」(総集編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、夜は少し雨がふったのですが、今から晴れてくる予報です。今日はどこへ行くは決まってません(笑) 勝山左義長ばやしは、三味線、しの笛、鉦で「蝶よ花よ花よのねんね まだ乳のむか 乳くびはなせ」という特徴のある唄にあわせて太鼓を打つ。いわゆる「浮き太鼓」が特徴で、軽快なリズムが心地よいです。行き当たりばったりの撮影となり、いいところをお伝えできませんでした。来年も行く予定で、事前準備に励みます。 古い街並みにレトロな看板もあり、来年はいろいろ撮りたいです(笑) 【撮影場所 福井県勝山市:2020年02月23日 OLYMPUS E-M1、PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    雪国の奇祭「勝山左義長」(総集編) - 金沢おもしろ発掘
  • 雪国の奇祭「勝山左義長」(その3) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、この週末はそれなりの天気になりそうで、ネタ仕入れに励みます(笑) 勝山市の「左義長」は小笠原公入部以来300年以上の歴史を誇っており、毎年小正月の行事として、旧暦の1月14日に行なわれていました。現在は、観光客や祭り主催者の利便を考慮して、2月の最終土曜、日曜に開催しています。 【撮影場所 福井県勝山市:2020年02月23日 OLYMPUS E-M1】 祭りに合わせてイベントが行われてました。一義は、福井県勝山市にある、創業明治35年の老舗「一義久保店」でつくられている日酒です。飲みたかったのですが車で行っており見送りました(涙) 【撮影場所 福井県勝山市:2020年02月23日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    雪国の奇祭「勝山左義長」(その3) - 金沢おもしろ発掘
  • 雪国の奇祭「勝山左義長」(その1) - 金沢おもしろ発掘

    前橋 晴れ、今日まで出張で午後に金沢へ帰ります(笑) 勝山市の「左義長」は小笠原公入部以来300年以上の歴史を誇っており、毎年小正月の行事として、旧暦の1月14日に行なわれていました。現在は、観光客や祭り主催者の利便を考慮して、2月の最終土曜、日曜に開催しています。 勝山市街地の各町内に12基の櫓を建て、その上で赤い長襦袢姿の大人たちが子供を交え、独特のおどけ仕草で三味線、笛、鉦による軽快なテンポの囃子にのって浮かれます。みなさんの笑顔が最高です(笑) 【撮影場所 福井県勝山市:2020年02月23日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    雪国の奇祭「勝山左義長」(その1) - 金沢おもしろ発掘
  • 実家の周辺さんぽ - 面倒くさがり屋のfotologue

    寝ていた部屋のローテーブルに置かれていた観葉植物を。 つい最近買ったというキーボード。母親は音大卒でピアノを昔やっていましたが、父親も80歳を超えて、初めてチャレンジしているようです。指を使うのはボケ防止にもなると思うので、大いに頑張ってもらいたいなあと思います。かく言う僕も小学校6年までピアノを習っていました。やめてからは殆ど触っていませんでしたが、昔弾いた事のある曲であれば、なんとなく指が覚えてたりします。とはいえ両手を使っての演奏は、やっぱり指が追いつきません^^; 日曜日の午前中は気分転換に、近所周辺を軽くお散歩。白梅が見事に咲いている木を見つけて。 少し変わった雰囲気の家を発見!! 背の高さが違う棟がつながった様な感じで、アパートになっているのでしょうか? 手前に少し咲いている梅を。 寒かったからか、コロナウィルスの影響か公園で遊んでいる子供はいませんでした。 三連休最後の月曜日

    実家の周辺さんぽ - 面倒くさがり屋のfotologue
  • 河津桜咲きました(示野中町編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、世間様は連休最終日で、いい天気になりそうですが、私は仕事です(笑) 犀川沿岸の千日前で、金沢市示野中町の犀川沿いも見に行きました。ここは数の「河津桜」の木があり、見事に咲いてました。もう一か所咲くところを知っており今週にも行ってみるつもりですが、あすから出張です。 【撮影場所 金沢市示野中町:2020年02月22日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    河津桜咲きました(示野中町編) - 金沢おもしろ発掘
  • 河津桜咲きました(千日前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日は福井県勝山市の勝山左義長まつりを見に行きます。 昨日UPした続編です。新聞に「河津桜」が咲いたと乗っており、小雨の中撮ってきました。場所は犀川沿岸の千日前です(笑) 【撮影場所 金沢市千日前:2020年02月22日 OLYMPUS E-M1】 別な写真を、「金澤桜百景」にUPしてますので、お立ち寄り願います。 kanazawa.hatenablog.com にほんブログ村 金沢市ランキング

    河津桜咲きました(千日前編) - 金沢おもしろ発掘
  • 東二口文弥まつり「最終回」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、長らく続いた「東二口文弥まつり」も今日で最終回です(笑) 「東二口文弥人形浄瑠璃」は国指定重要無形民俗文化財で、東二口に伝わる浄瑠璃の曲節は、文弥節の流れをくむものです。独特の語り、三味線、舞う者の足踏みの音、が特徴で、350余年の伝統があります。2月に東二口歴史民俗資料館で開催される「文弥まつり」にて一般に公開されていおり、毎年2月上旬の土日(2週間)おこなわれますので、興味のある方は見に来てください(笑) 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 OLYMPUS E-M1】 今回はカメラ3台でいろいろ撮りました(笑) 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 PENTAX K-3】 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    東二口文弥まつり「最終回」 - 金沢おもしろ発掘
  • 東二口文弥まつり「その柒」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、いい天気になりそうです。 「東二口文弥人形浄瑠璃」は国指定重要無形民俗文化財で、東二口に伝わる浄瑠璃の曲節は、文弥節の流れをくむものです。独特の語り、三味線、舞う者の足踏みの音、が特徴で、350余年の伝統があります。2月に東二口歴史民俗資料館で開催される「文弥まつり」にて一般に公開されていおり、9日の「酒呑童子」を見てきました(笑) 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 OLYMPUS E-M1】 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    東二口文弥まつり「その柒」 - 金沢おもしろ発掘
  • からあげセンター「からあげ定食」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、雪は大丈夫ですが寒いです(笑) 松の出張は、ここが定番になってきました。今回は車での移動で、からあげセンター松平田店で、美味しくいただきました。 【撮影場所 からあげセンター松平田店:2020年02月13日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com にほんブログ村 金沢市ランキング

    からあげセンター「からあげ定食」 - 金沢おもしろ発掘
  • ご近所さんぽ - 面倒くさがり屋のfotologue

    また魚眼!?とお思いでしょうが、ご近所の散歩(2週間前ですが) でも一応使っとこと。 散歩といっても、いつもの植物園へ向かうついでに少し遠回り。 バイパス沿いを進みます。 バイパスの真下へ。 川が入るだけで何気ない風景にもアクセントが出ます。 散歩をすると、つくづく田舎だなあと思います^^; 散歩はここまで。この後はいつもの植物園へ。

    ご近所さんぽ - 面倒くさがり屋のfotologue
  • 兼六園雪景色「後編」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今から雨が降ってくるよほうですが、気温は上がります。 先週の日曜の朝は、若干の積雪があり、急遽「兼六園」へ雪景色を撮りに行きました(笑) 兼六園名物の一つに数えられる高さ約15mの黒松。大小40数もの根が地上2mにまでせり上がった迫力の奇観を呈しています。この松は、13代藩主・前田斉泰(なりやす) が土を盛り上げて若松を植え、成長後に土を除いて根をあらわにしたものだと伝えられています。 兼六園のほぼ中心部に位置する、園内で最も大きな池。周辺には徽軫灯籠、虹橋、唐崎松、蓬莱島、栄螺山、内橋亭などの名勝や銘石、植木が配され、廻遊しながら四季折々の庭景を楽しめるよう配慮されています。 【撮影場所 金沢市兼六園:2020年02月09日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    兼六園雪景色「後編」 - 金沢おもしろ発掘
  • 兼六園雪景色「前編」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今から晴れてくる予報でいい天気になりそうです。 「東二口文弥まつり」ネタはまだ残っているのですが、一旦お休みです。9日の日曜の朝は、若干の積雪があり、急遽「兼六園」へ雪景色を撮りに行きました。徽軫灯籠(ことじとうろう)に積もった雪景色を撮ったのも久々です(笑) 【撮影場所 金沢市兼六園:2020年02月09日 PENTAX K-3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    兼六園雪景色「前編」 - 金沢おもしろ発掘
  • 神戸北野異人館 後半戦 Ⅴ - 面倒くさがり屋のfotologue

    前回の「ラインの館」に隣接する美術館の前庭。 奥まった小路にはワッフル屋さんが。 ここからは「洋館長屋」という異人館です。クリスマスと、 お正月が合わさった様な飾りつけでした^^ 洋館長屋の2階は、以前と殆ど変わっていませんでした^^; そろそろ模様替えして欲しいかな^^; という事で「洋館長屋」はサラッと終了。次回はこの日最後の異人館へ。

    神戸北野異人館 後半戦 Ⅴ - 面倒くさがり屋のfotologue
  • 東二口文弥まつり「その肆」 - 金沢おもしろ発掘

     曇り、今日は東京へ移動です。 白山市東二口歴史民俗資料館で国重要無形民俗文化財「尾口のでくまわし」を9日の「酒呑童子」演目を見てきました(笑) 一行は山伏(修行僧)と偽って酒呑童子の饗応を受け、童子は自分の身の上を語りだす 頼光らは、さらに姫君の血の酒や人肉をともにべ安心させたのち、神よりもらった「神便鬼毒酒」という毒酒を酒盛りの最中に酒呑童子に飲ませ、体が動かなくなったところを押さえて、寝首を掻き成敗した。しかし首を切られた後でも頼光の兜に噛み付いた。 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 OLYMPUS E-M1】 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    東二口文弥まつり「その肆」 - 金沢おもしろ発掘
  • 神戸北野異人館 後半戦 Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue

    7館の内の残り3館を巡る後半戦。前回1館訪ねたので残り2館なのですが、その前に無料で入れる「ラインの館」に立ち寄りました。 2階に上がる階段の途中から、1階の暖炉を。 2階にも暖炉が。白い壁に、赤いベロア調のこの椅子が良いワンポイントに。 2階のサンルームの様なエリアが、ここのお気に入り♪ 反対側の突き当りからは、近隣の町並みが見えます。 階段の踊り場の窓から。 今日は大分寒さが和らぎましたね。明日はさらに気温上昇。返って体調を崩さないように要注意ですね^^

    神戸北野異人館 後半戦 Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue
  • 東二口文弥まつり「その参」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日から関東方面に出張です。 「東二口文弥まつり」白山市東二口歴史民俗資料館で行われてます。国重要無形民俗文化財「尾口のでくまわし」が上演され、9日の「酒呑童子」を見てきました(笑) 上演日程は次の通り。 ▽15日午後7時「出世景清」▽16日午後2時「大職冠」 武者たちみずから戦術を練り、山伏姿に扮することも考案し、甲冑・武器(ここではそれらの名前が挙げられる)笈に隠すことにする。 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 OLYMPUS E-M1】 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    東二口文弥まつり「その参」 - 金沢おもしろ発掘
  • 東二口文弥まつり「その弐」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、昨日に引き続きいい天気で、少しは暖かくなりそうです。 白山市東二口歴史民俗資料館で開幕しました「東二口文弥まつり」を見てきました。国重要無形民俗文化財「尾口のでくまわし」が上演され、源頼光と五人の武将が大江山に住む鬼を退治する物語『酒呑童子』です(笑) 上演日程は次の通り。 ▽15日午後7時「出世景清」▽16日午後2時「大職冠」 京都に上った酒呑童子は、茨木童子をはじめとする多くの鬼を従え、大江山を拠点として、しばしば京都に出現し、若い貴族の姫君を誘拐して側に仕えさせたり、刀で切って生のまま喰ったりしたという。 あまりにも悪行を働くので帝の命により摂津源氏の源頼光と嵯峨源氏の渡辺綱を筆頭とする頼光四天王(渡辺綱、坂田公時、碓井貞光、卜部季武)により討伐隊が結成され、討伐に向かった。 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 OLYMPUS E-M1】 【撮

    東二口文弥まつり「その弐」 - 金沢おもしろ発掘
  • 神戸北野異人館 後半戦 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    「ベンの家」の2階へ。 リニューアルされた2階は、1階とはまた別の意味での不思議な空間が広がっていました。 爽やかなブルーの壁に飾られていたのはクリアなケースに入れられた蝶々の標。 別の壁にも額縁型のケースで。 正面からも。 こちらの椅子は、肘掛の先端に動物の彫刻が施されていました。 杉のはのようなものや毛皮、よく見るとクマのぬいぐるみなどもミックスされたドレス。 このあとも「ベンの家」の2階から続きます。 一日働いて、またお休み。天気さえ良ければ最高なんだけどなあ。。。

    神戸北野異人館 後半戦 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
  • 東二口文弥まつり「その壱」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今から晴れてきます。いい天気になりそうですが、仕事です。 やっと写真の整理が進みだし、東二口文弥まつり「その壱」です。まつりは、8日から白山市東二口歴史民俗資料館で開幕しました。国重要無形民俗文化財「尾口のでくまわし」が上演され、9日の「酒呑童子」を見てきました(笑) 開演を告げる三番叟(さんばそう)と口上に続き「初段」が始まりました。 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 OLYMPUS E-M1】 13時過ぎに到着したのですが、雪も降っていて、あったかい「かす汁(無料)」が美味しかったです。 【撮影場所 白山市東二口歴史民俗資料館:2020年02月09日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    東二口文弥まつり「その壱」 - 金沢おもしろ発掘
  • 炭魚ほんだ - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、昨日はいろいろと撮ったのですが、写真の整理が追いつけません。 先週福井で打ち合わせがあり、丸岡の「炭魚ほんだ」でランチです。通りに面した炭焼き場で焼いた魚が定に出てきます。美味しい聞いていったのですが、私はあえて「日の揚げ物ランチ」(牡蠣、あじ、えび)をべました。同僚は「鯖焼魚定」をべ、小鉢も美味しく大満足のランチでした(笑) 【撮影場所福井県坂井市丸岡町:2020年02月06日 DSC-RX100M3】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    炭魚ほんだ - 金沢おもしろ発掘