タグ

ブックマーク / mendou-kusagariya.hatenablog.com (245)

  • 「Nikon Z 6」実地訓練は神戸で Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    異人館街に少し早く着いてしまったので、早めに開館している無料で入れるラインの館へ。 2階の窓から。 ラインの館から坂道を登りながら、最初の異人館を目指します。 「Z 6」は空の色が少し派手めに出る気がします。設定の問題もあるかもですが。。。 現在異人館7館のうち3館「北野外国人倶楽部」「坂の上の異人館 (旧中国領事館) 」とあと一か所はコロナの影響か閉館中です。 まずは開館している「山手八番館」へ。 こちらは洋館だけど仏像などが多い場所です。暗めの部屋だったのに、ISO-AUTOの一番低感度のISO100で撮れていました。レンズの明るさが効いているのもありますね。 階段下から2階の仏像を。 置いてあるのは仏像だけではなく、洋館らしいものも^^ いつも撮ってしまう1対のレリーフ。 洋館の中では撮るもの一番に困る異人館かも。なのでいつも滞在時間は短め^^; 次の異人館へ移動する間にある喫茶店も

    「Nikon Z 6」実地訓練は神戸で Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/10/28
    実地訓練でわざわざ神戸に流石ですね!
  • 隣りの芝生は・・・「Nikon Z 6」試し撮り Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    「Nikon Z 6」での第一回の試し撮りも最後。 特徴を掴むというのは結構難しいものですね。。。 新しいボディの練習でもありながら、苦手な広角レンズの練習にもなります^^ と言いながら寄り気味になってしまいます。 まあ広くも狭くも撮れるのが広角レンズの良いところなんですが^^; 日向と日陰のラインがクッキリと。 お散歩Bコースのこの道の奥に延びていく雰囲気が何か気持ち良くて好きです♪ 良く撮影するバス停も広角で撮ると随分遠く感じます。 赤くなった葉も少しずつ増えてきましたね。 看護学校に隣接するサッカーグラウンドも、より広がりを感じます。 赤い壁が特徴的な教会。先日工事現場の事故があったのは、後ろに見えている緑のフェンスの奥になります。。。 まだまだ撮っている時の感覚と、家に帰って現像する時の感覚が大分違うように感じています。まあ初めての時は毎回こんな感じだったかな?

    隣りの芝生は・・・「Nikon Z 6」試し撮り Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/10/26
    やはり良いカメラは良い写真が撮れますよね。羨ましい~^^
  • 和泉リサイクル環境公園 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    再びリサイクル環境公園のコスモスに戻ります。 沢山のコスモスが咲いていたので、少し引き気味からも撮りたくなりますね。 花の後ろ姿って、あまり注目されないですが僕は結構好きです♪ 沢山のコスモスの中から、花弁が筒状になった珍しいのを見つけました! 黄色いバラも好きですが、黄色いコスモスも優しい感じがして素敵ですね^^ コスモス以外にもコキアが綺麗に色付いていました。 イチョウも仄かに黄色みを帯びてきました。 イチョウの黄色はやっぱり青空が似合います♪ この後も続きます。 この先お天気は下り坂。でも、この週末回復しそうなのでちょっと嬉しいな♪

    和泉リサイクル環境公園 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/10/21
  • めっちゃ久しぶりの動物園 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    天王寺動物園の続きですが、いざ現像してみるとピントが合っていない写真も多く、掲載できそうな写真が割と少な目^^;  それでも何とか載せられそうなものアップしていきます! 今回は熊さんのエリア。まずはホッキョクグマを。現在は雄の「ゴーゴー」と雌の「イッちゃん」の2頭。「イッちゃん」は現在出産準備中のためか、今回は多分雄の「ゴーゴー」1頭だけ見れました。撮影中はずっとプールで動き回って遊んでいたので、一瞬を切り取るのが凄く難しく、ピントもしっかりとは合わせられませんでした^^; ボロボロになった三角コーンがお気に入りのようで、ずっと顔を突っ込んだりしていました。。。 もう1種類は「メガネグマ」。少し分かり辛いですが、目の周りの白い模様が眼鏡のように見えるところから名前が付いたようです。 アップばかりになったので、少し離れた位置から狙ってみました。 身体も小さめで愛らしい顔つきですね^^ 実物は

    めっちゃ久しぶりの動物園 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/10/20
    動物の表情が良く分かるくらいに撮影が上手い!
  • 10月も早朝さんぽ(2020.10.06)Ⅱ【追記あり】 - 面倒くさがり屋のfotologue

    お散歩Aコースの農道も、そろそろ日の出の時間。 以前歩いた時よりも、コスモスが増殖! 台風よりも前だったので、形も綺麗な物が多く。 コスモスらしいコスモスの色は、やっぱりこの色でしょうか。 こちらはキバナコスモスや濃い目の色も混じり、カラフルな雰囲気。 白いコスモスも結構好きなんですよね♪ 寄り気味が多かったので、遠景も取り込んで。 農道を進みながら、コスモス以外も。 側溝のふたの様なものでしょうかね? 更に先へ進んだ所で、今にも上りそうな朝日を背景に。 背景がボケ過ぎていたので、少し絞って。 少しサイドから狙って、蝶が舞うような躍動感を^^ 何度もここから登る朝日を見ていますが、こうやって季節の花があるとワクワク感が違います^^ この後ももう少し続きます。 結局1日家で仕事(?) してました^^;  明日は会社の一斉年休取得日でお休みです! 土曜日は雨みたいなので、有効活用しなければ^^

    10月も早朝さんぽ(2020.10.06)Ⅱ【追記あり】 - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/10/16
    自分もコスモスウォッチングに行きたいな~♬
  • 遅い夏休み(後半戦)~ 神戸元町 Ⅶ - 面倒くさがり屋のfotologue

    久しぶりの神戸元町のお散歩はトアロードウェストへ。 階ごとに壁の色合いが違うビル。 お店の窓から店内を色々。 暖かそうな厚手のカーディガンとマフラー。もう冬の装いですね^^ メタリックなバッグが怪しげな雰囲気。 カラフルなソファーが見えて。 シンプルだけど何かカッコいいカフェのデザイン。 ライトの部分が円周魚眼レンズみたいに^^ こういったダクト類も大好物です♪ ラストも何となく気になった一角を切り取り。 遅い夏休みシリーズの最後を飾った神戸元町さんぽは以上です。9月下旬の事ですが、もうずいぶん前のような感じ。夏休みって毎回そういった気持ちになるんですよね^^;

    遅い夏休み(後半戦)~ 神戸元町 Ⅶ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/10/14
  • 遅い夏休み(後半戦)~ 神戸元町 Ⅵ - 面倒くさがり屋のfotologue

    旧居留地から北方面へと移動しながら、気になった一角をスナップ。 赤く派手な非常階段。 普段は人が多く避けがちな、南京町の中華街をぶらぶら。 人のいない静かな中華街が新鮮。 店の外に設置された手洗い場。 いつもなら行われる秋のお祭りも今年は中止。雪洞だけが飾られていました。 中華街を抜けて更に北へ。 同じような扉が狭い範囲で3つも並んで。 先に建物の隙間に入ったを呼ぶようにずっと鳴き続けていました。 ビルとビルの間に挟まれた貯水タンクを、青空と共に。 屋上に上がるための梯子。上の手摺も細くてちょっと怖そうですね^^; この後はトアロードウェスト界隈をぶらり。 それにしても月曜日って無駄にお天気が良い日が多い気がします。毎回、週末がこんなお天気だったらいいのになあと思いながら仕事してます^^;

    遅い夏休み(後半戦)~ 神戸元町 Ⅵ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/10/13
    毎回素敵な写真ですね。自分も写真を撮る技術を勉強しないと…
  • 遅い夏休み(後半戦)~ 神戸元町 Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue

    遅い夏休みシリーズもラスト。10連休最終日に訪れたのは3回目の府県境越えの神戸元町。ずっと我慢していた場所を夏休み最後を締めくくる場所としてセレクトしました。 密を避けるため朝早くから家を出て7時から撮影開始! まずは帽子屋さんをモノクロで。 開店前のカフェも流れでモノクロで。 字体と「カモメビル」という名前がピッタリとくる印象^^ 朝早い時間なのでまだビル内の照明が付いています。 135mmで気になる場所を切り取り。 立て看板も様々。 ハンバーガショップが入る建物。 気になる扉。中がメチャ気になります! 栄町・乙仲通りは雑貨屋や女性向けの洋服店などが沢山。 スクエアなステンドグラスが印象的なお店。 こちらの飲店も雰囲気良さそうですね。扉に掛けられた大きな南京錠は意味をなしてないような気が(笑) 沢山撮ってきたので暫く続きます^^

    遅い夏休み(後半戦)~ 神戸元町 Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/10/09
  • 遅い夏休み(後半戦)~ 奈良県明日香村 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    引き続き橘寺前の田園風景の中をぶらぶら。石碑の側に白いヒガンバナを見つけて。 この一角だけでしたが、とてもきれいな状態。 望遠ズームで徐々に寄っていきます。 彼岸花ばかりに目が行ってしまっていたので、周りにも目を向けて。 山並みに漂う雲も良い味になってくれています^^ 田んぼの中を流れる用水路を挟むようにヒガンバナが。 ズームで寄って実際より広めの川っぽくしてみました^^ ジグザク折れ曲がる畦道にも沿うように。 稲も大分頭を垂れて。 上の1枚からズームアウトして、橘寺を。 背景に山があるのが、また良い雰囲気ですね♪ ちょうど朝の掃除をされている所でした。 このあとは、もう少し周囲を歩きます。

    遅い夏休み(後半戦)~ 奈良県明日香村 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/10/06
  • 遅い夏休み(後半戦)~ 堺市博物館めぐり Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue

    9月18日~27日までの遅い夏休みの後半戦。近所の散歩などもしていましたが、別のお出掛けも。 平日の24日(木) に訪れたのは堺市の大仙公園です。大仙公園は昨年世界遺産にも認定された「百舌鳥・古市古墳群」の中の仁徳天皇陵に隣接した大きな公園です。 まずは最寄り駅の三国ケ丘駅から天皇陵のお濠沿いを通って行きます。そのお濠沿いにもヒガンバナが咲いていました。 お濠を挟んだ天皇陵側の木はナナカマドでしょうか? 一部の葉が赤く色付いてました。 松葉も僅かに黄味掛かっているかな。。。 ここから大仙公園に入って行きます。 タイトルにもある「博物館めぐり」の一つ目は大仙公園の中にある「堺市博物館」へ。手指消毒と検温をして内部へと。まずは入口付近にある休憩室のテーブルと椅子を。 展示は堺の歴史を辿る内容となっています。 まず目に留まったのは古い兜と甲冑。 堺の港にかつて来航した帆船の模型。 堺と言えば鉄砲

    遅い夏休み(後半戦)~ 堺市博物館めぐり Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/10/04
    やはりヒガンバナは怪しい美しさがありますね。
  • 9月下旬の地元さんぽ ~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue

    最初「Ⅰ」としていたタイトルですが2回で終わるので「前編」「後編」に変更しました。 久しぶりの広角レンズ、使っているうちに何だか広い風景が気持ち良くなってきちゃって♪ 電車がやって来たタイミングで。 実際よりもかなり広く見える田んぼ。 広角らしく手前に被写体を入れて、遠景も広く。 何とは無い川沿いの風景も新鮮に見えます^^ いつも目に留まる赤い壁の家。 それにしても草が好き放題生えている感じですね^^; 歩いている道より下にある公園に生える一の木を。朴葉のようなビワの葉のような? 空が気持ちよかったので、空多めで。 ここから線路沿いの旧街道を通って、最寄り駅の方面へUターン。 途中目ぼしい被写体を見つけられず、いつもの三日市宿の面影を残す町家を。 この日のお散歩はここまで。 今日は中秋の名月。大阪では雲も無く凄く綺麗に見えています。帰宅の電車内からも一緒に走っている様なお月様に暫し見惚れ

    9月下旬の地元さんぽ ~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/10/02
  • 寺内町さんぽ Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    富田林の寺内町さんぽ。アスファルトの朝の光の反射が眩しくて。 立派なイチョウの木。黄色に色付いた時も見に行きたいなあ。 この辺りはまだLPガスが使われているのかな?それともここだけ? ここから昭和より前を感じる町並みへ。 瓦の間のこういったデザインがメチャすきなんですよね^^ 苔玉にシダ。こういう町並みにピッタリきますね! 普段でも静かな町なのでしょうけど、朝は特に静かです。 そんな町にもこういうお店が増えてきました。 こういったイベントが悉く中止になっていますが、そろそろ出来るようになって欲しいですね^^ 快晴の青空に白い壁が映えます。 瓦屋根も好きですが、格子戸もいいですよね♪ こういう町に住んでいたら、毎日お散歩したくなりそうです。。。 こちらはBarもやられていますが、夜も良い雰囲気で呑めそうですね^^ こちらからは、あと1回。 10連休の遅い夏休みもとうとう終わってしまいました。

    寺内町さんぽ Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/09/28
  • 寺内町さんぽ Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue

    一番身近で広い範囲で古い町並みが残る「富田林市 寺内町」へは度々訪れています。 日除けやシャッターが何やらデザイン的に見えたので。電柱の影をアクセントにして。 整然と並べられた背丈の似たような鉢植えの木。 町の人の活動がまだ活発になる前の朝7時前から散策開始。 朝の時間帯は陰影がつけやすく、何気ないものも印象的になってくれます。 2色の桔梗、可愛らしいですね♪ 覗き見しているような、覗き見されているような^^; 朝から濃い目の鮮やかな青空が気持ちイイ~! フヨウの花も、そろそろ終盤でしょうか? 昭和な町並み。昭和生まれとしてはやっぱり落ち着きます。 NTTのビルの裏側だったかな。。。 こちらも昭和そのままなガソリンスタンド。営業してるのかな? このあとも続きます。 夏休み10連休の最終日。今日も活動的に朝5時からお出掛けしてきます!

    寺内町さんぽ Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/09/27
    街頭の消火器が哀愁を漂わせますね…^^
  • 遅い夏休み(前半戦)~ 京都裏道さんぽ Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue

    たまに見かける、このタバコ看板のキャラクター。黒いフクロウで24時間販売を表していたようですが、名前はあるのかな? ググってみても分からないのですが京都や大阪だけで見る看板のようですね。 高瀬川沿いにもこういった路地が一杯。でもちょっと暈かしすぎましたね^^; 簾が沢山吊るされた家屋は、旅館っぽい佇まい。 ゲストハウスの前に置かれたベンチと白いパラソル。よく見ると雨傘でした^^; 高瀬川沿いでも小さな祠をよく見掛けます。 現在高瀬川は護岸工事で水が抜かれている状態だったので、川そのものは撮影せず対岸の光景が殆ど。 以前は無かったカフェが新しくオープンしていました。 高瀬川沿いを離れ京都駅方面へ向かっている途中の信号待ちで、道向うの昔ながらの八百屋さんを。 じゃりン子チエの時代にありそうな小さな堂。 広い通りに出て、一旦京都駅へと引き返します。 このあとは、京都でもう一か所訪れた場所での撮

    遅い夏休み(前半戦)~ 京都裏道さんぽ Ⅳ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/09/25
    タバコ看板のキャラクターの黒いフクロウ初めて見ましたよ。関西限定なら知らんわけですねw
  • 遅い夏休み(前半戦)~ 京都裏道さんぽ Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    京都っぽくない?京都裏道さんぽ。 目に留まったものを、あまり迷わずパチりと。 青い空と、家具屋さんの2階に置いてある懐かしい感じの「ラジカセ」が目に留まって。 こちらの通りからも京都タワーが見えました。 少し歩くと寺院に出会うのが、京都らしさでしょうか? ビルの建つ広い道路と、入り組んだ路地が隣り合わせなのも魅力的な部分かも^^ とあるビルの窓を見上げると青空と白い雲。そしてシャンデリアが気になりました。 駐車場みたいな場所に並ぶランプ。 ここからは見えませんでしたが、2階部分がお店の様になっているようでした。 古屋さんの店先に吊るされていたポスター。「BUY LOCAL」とはどういう意味なんだろうかと思って調べると、「地産地消」の様に「地元で買って、地元を支える」というような事のようですね。 狭い道なので自転車での往来が多め。 街角にあった小さな祠。脇の扉の彫刻装飾が珍しい雰囲気で。

    遅い夏休み(前半戦)~ 京都裏道さんぽ Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/09/24
    京都も大分観光客が戻ってきたみたいだけど、写真撮るなら人が居ない方が素敵に感じますねw
  • 大阪ぶらり「難波~梅田」編 Ⅴ - 面倒くさがり屋のfotologue

    先週金曜日の朝の更新をしてから日朝まで実家に帰っておりました。少し間が空いてしまいましたが、大阪ミナミからキタへの散策の最終回を。 町から淀屋橋を経て中之島公園までやって来ました。 ここに来たらとりあえず中之島公会堂は外せないですね^^ 最終目的地を目指して中之島を進みます。 四ツ橋筋に出る少し手前に「水の都」浪花(大阪) に数多く架かる橋々の繁栄していた順 の番付表が。行司となっている中の「四ツ橋」「京橋」天満橋」は別格の位置づけで、東の大関は「天神橋」、西の大関は「難波橋」となっています。 この日の最終目的地は中之島の西の方にある「国立国際美術館」で開催されていた「ヤン・ヴォーーォヴ・ンヤ コレクション」という展示でした。こちらの展示は撮影不可でしたが、別の「越境する線描」 というコレクションは撮影可。 メインの展示はかなり難解なものでしたが、こちらはまだ分かりやすく楽しめました^

    大阪ぶらり「難波~梅田」編 Ⅴ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/09/21
  • 大阪ぶらり「難波~梅田」編 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    大阪市内散策は町辺りまでやって来ました。町界隈はレトロな建物が点々と残る場所でもあります。 ビルの玄関先に変わった形の灯りがあるのは、 「大阪瓦斯ビルヂング」のガス燈でした。カッコいいデザインですね♪ ビル群の中に唐突に現れる日家屋。2棟繋がっている様な珍しい形でもあります。 こちらは「芝川ビル」。石造りとレンガ造りが組み合わさってレトロ感たっぷり。毎年行われ楽しみにしている「イケフェス (生きた建築ミュージアムフェスティバル) 」は 、今年はバーチャル開催?という事なので、一人イケフェス的な気持ちで。 こちらの窓の外を覗く文楽人形がいるのは、ビルの中に昔の日建築が再現されている昆布屋さん。 外国のモスクのような形をしたものは屋外の螺旋状の非常階段。独特の空気感を醸し出しています。 そんな非常階段の一部と周辺のビルのコラボ。 もう少し続きます。 いよいよ明日から遅い夏休み。こういう

    大阪ぶらり「難波~梅田」編 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/09/18
    アウトドア好きだからか、ガス燈に見入ってしまった…^^
  • 9月も植物園 Ⅴ - 面倒くさがり屋のfotologue

    植物園は温室へ。 この日は葉っぱに目が留まる日でした。 なにかインテリアの柄になりそうな少し変わった形の葉っぱですね^^ まだ何となく夏のイメージで。 ついつい撮ってしまう温室のこんなもの^^; 四角に抜け落ちた部分が面白くて。 温室内の花はこれ一枚だけ。 こちらは温室の外に一輪だけ咲いていた睡蓮。 温室に併設されているカフェ。 植物園からはあと1回。 まだ少し暑さは残りますが、何とか過ごし易くなりましたね^^ でもまた雨が続きそう。気持ちの良い晴れは、まだもう少しお預けかな?

    9月も植物園 Ⅴ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/09/15
  • 高野山へ避暑 2020 Ⅷ - 面倒くさがり屋のfotologue

    再び高野山の散歩に戻ります。なぜかブロック塀を囲むように地面に看板が並べられて。 ガス燈を模したような街灯もレトロな雰囲気ですね。 バス停のすぐそばに僧侶の像。バスが来るのを待っている訳では無いんでしょうが(笑) 萩の似合う季節になってきました。 前回、山門の格子の影を撮った写真を掲載しましたが、山門には凝った装飾も施されています。 凄い迫力の獅子の装飾。悪いものを決して中には入れないように威嚇している様にも見えますね^^ こちらのニワトリも細かなところまで繊細に表現されていて見事ですね! 色々な仏像がずらりと並んで。 「うだつ」のデザインが何か格好いい薬屋さん。 日陰になった路地って、何故か興味をそそられますね♪ その路地に面したお店。 花器などを扱うお店ですが喫茶もできるようになっています。 写真も色々撮り溜ってきたので、少しペースアップしてお届けしています。

    高野山へ避暑 2020 Ⅷ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/09/08
  • 9月もご近所散歩 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    小さい星型の花はニラ。 今回は電柱は控えめにしようと思っていたのですが、やっぱり撮ってしまいました^^; 20年以上置かれっぱなしの廃車。奥の茂みにも1台。 大台ヶ原とかで見掛けそうな朽木。 乗馬クラブの敷地に仲良く並ぶ3の木。 フヨウの花でしょうか? 色んな方向を向いてますね^^ ラストは近所の工事現場。 この日のお散歩はここまで。 皆さんのお住まいの場所では台風の影響はいかがでしたでしょうか? 大阪も変なお天気でしたが、大雨も強風も殆ど感じずでした。今回の台風で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

    9月もご近所散歩 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
    A---chan
    A---chan 2020/09/08
    ニラってああいった白い可愛い花だったんですねw