タグ

2021年12月16日のブックマーク (2件)

  • 料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「バズレシピ」で知られる料理研究家のリュウジさんが、レシピに記載した材の代用案を求められることに苦言を呈している。 【写真】実際の投稿 今後は対応をやめるとして「当にすいません、買え」と訴えた。ネット上では、リュウジさんの発言に賛同するような反応が広がっている。 ■「頼むから俺のわがままきいてくれ」 リュウジさんは2021年12月15日、材に関する問い合わせに関してツイッターで次のように持論を展開した。 「リュウジさんのハンバーグ作りたいんですが我が家にはゼラチンを買う習慣がないので片栗粉で代用可能ですか?とかいう質問くるんだけど俺のハンバーグいたかったら普通にゼラチン買ってくれ、挽き肉は普通に買いにいくやろ」 レシピ通りに作った料理には「責任もつ」としながらも、「勝手に代用したレシピは責任もてないし持つ気はない」。 対応について「今まで代用案をめちゃくちゃ探してきたけど全部対応し

    料理研究家リュウジ不満爆発 代用品ありますか?質問に「本当にすいません、買え」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    A-NA
    A-NA 2021/12/16
    材料の代用したがる奴は単純に貧乏くさいのとこれがコミュニケーションと思ってそうなのが痛い。
  • 赤木雅子さんと国の裁判突然終わる 国が訴えを認める認諾の手続き 真相解明にはほど遠く(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    財務省の公文書改ざん事件で命を絶った近畿財務局の赤木俊夫さんの、赤木雅子さんが国と佐川宣寿元財務省理財局長を訴えた裁判で、国はきょう15日に大阪地裁で行われた非公開の協議で、原告の訴えをすべて認める「認諾」と呼ばれる手続きをとり、裁判を終わらせた。賠償は請求通り1億1000万円余りが満額支払われるが、赤木雅子さんが求めていた上司らの証人尋問は行われず、真相解明にはほど遠い幕引きとなった。(詳細を後ほど差し替えます) 宮崎生まれ。NHKで記者修業30年余(山口・神戸・東京・徳島・大阪)。森友事件取材中に記者を外され退職。経緯は文春文庫『メディアの闇「安倍官邸vs.NHK」森友取材全真相』。還暦間近なるも修業継続中。「取材は恋愛に似ている」を信条に、Yahoo!ニュースや週刊文春、週刊ポスト、日刊SPA!、日刊ゲンダイなど様々な媒体で執筆。ニュースレター「相澤冬樹のリアル徒然草」配信中→ht

    A-NA
    A-NA 2021/12/16
    超胸糞悪い話だけど年明けにはほとんどの人が忘れてるんだろうな…