2020年10月22日のブックマーク (10件)

  • 離婚のこと子供に正直に話した結果。 - ひとり旅ひとり飯

    皆さんこんにちは、tabisinです。 前回、離婚してシングルマザーになったお話しをしました。 tabisin.hatenablog.com tabisin.hatenablog.com いよいよ、その事実を子供に伝えなければならないわけですが、結論として。 これは子供の実年齢に問わず 正直に当のことを話す。 です。 何か誤魔化したり、隠したりせず 当の気持ちを伝える事、これが一番でした。 子供に伝えること うちの場合 その結果 子供に伝えること 伝えるのはこの3点 なぜ 今の状況 これから 静かな所に集合です。 家族会議の始まりです。 どことなく、いつもと違う雰囲気に 落ち着かない感じです。 でも、黙って聞いてくれます。 うちの場合 「ママとパパは離婚しました」 「これからは、3人です」 「でも」 「ママひとりでは、あなた達を育てる事ができません」 「なので、これからは」 「各自、自

    離婚のこと子供に正直に話した結果。 - ひとり旅ひとり飯
    A-hanoi
    A-hanoi 2020/10/22
    旅しんさんのこと少し知れた気がして嬉しいです。とても苦労されたのですね。離婚の理由を子供たちに正直に話す旅しんさんも、お子様たちが理解して協力してくれたのも素晴らしいですね^^
  • 石窯オーブンの上火の効果 ~ Papi Pain(ぱぴ・ぱん)後編 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    前回の記事に引き続き、今回もBoulangerie Papi-Pain(ぱぴ・ぱん)をリポートします、後編です。 そして、石窯オーブンの上火の効果についても解説していきます。 【 目次 】 石窯オーブンの上火の効果 改めて、ぱぴ・ぱん 洋梨とカシスのデニッシュ(280円 税込) ミニフランスパン☆ぱぴ・ぱん(40円 税込) めろめろレモンパン(220円 税込) 大人のレモンタルト(290円 税込) ピタパン(100円 税込) ある日の朝 石窯オーブンの上火の効果 製パンには、ポイントとなる温度がいくつかあります。 生地の発酵や焼成、装置の設定温度や熱源の温度等です。 特に焼成工程では、炭酸ガスの溶出やアルコールの蒸発で生地膨張を生じてパンのボリュームが得られ、デンプンが糊化してべられるようになり、そして水分の蒸発と焼色の着色でクラストが形成されます。 これらの現象が同時多発的に異なる部

    石窯オーブンの上火の効果 ~ Papi Pain(ぱぴ・ぱん)後編 - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    A-hanoi
    A-hanoi 2020/10/22
    めろめろレモンパン、噛みそうですね(*^^*)(笑)でも美味しそう♡ピタパン、いいですね。好きな具材入れて食べれるのは嬉しい!!.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。なにを挟もうか考えるのも楽しいです♪
  • 【台湾】金車KAVALAN MALZ 甘くて美味しい!黒麦汁 - ふんわり台湾

    大家好〜!やすまるです。 ただいま、かる〜いダイエット中なので甘い飲み物を最近控えているのですが、久しぶりに甘いものが飲みたくなり、これを買いました。 金車 KAVALAN 黑麥汁 www.yasumarutaiwan.com www.yasumarutaiwan.com 金車の黒麦汁は以前レモンフレーバーを飲んだことがあるのですがほんのりレモン味がとっても美味しかったのです! 今回はオリジナルを飲んでみることに。 原材料は炭酸水、麦汁、砂糖のみ。 防腐剤など怪しいものはは一切入っていません。 内容量は330ml。カロリーは142kcal。 冷やしていなかったからかとんでもなくアワアワになりました(笑) 結構甘めなんですけど、黒糖のような、コクのある甘みが美味しいです。 炭酸もキツくないし飲みやすい! 他の方のブログをみると、台湾旅行中にビールと間違って買ってしまった…なんていう方を見まし

    【台湾】金車KAVALAN MALZ 甘くて美味しい!黒麦汁 - ふんわり台湾
    A-hanoi
    A-hanoi 2020/10/22
    どんな味なのか気になります♪冷やして暑い日に飲みたいですね(*^^*)
  • もち麦甘酒酵母のお焼きパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    現在オリジナル実験中の 「もち麦甘酒酵母」を使って お焼きパンを焼いてみた。 蓮の実、クコの実入りの薬膳仕立て♪ もち麦甘酒酵母 結論から言いますと。。。 もち麦なしの方が 丸いパンは美味しかった😢 (お焼きは美味しくできた) お焼きパン成形中。 ①丸く伸ばして ②自家製味噌をちょっぴり塗って ③甘酒と味噌で味付けした ねぎ入り肉みそ ④茹でこぼした蓮の実 ⑤クコの実 → 包んでから仕上げ発酵 左の画像は仕上げ発酵後、 チーズとねぎをのせたもの。 右の画像は 蓋をして焼き上げたもの。 こんがりといい感じに仕上がった。 クコの甘さが、味の邪魔にならないか 気になったけど大丈夫。 画像には写ってない蓮の実も 地味ながら感のアクセントに なっている。 パンも「もちふわ」 肉まんに似た味わいの(笑) お焼きパン、美味しく出来た♪ **暑がりぴい子さんの太い脚** 少し飛んだら、また暑くなった

    もち麦甘酒酵母のお焼きパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    A-hanoi
    A-hanoi 2020/10/22
    美味しそうですね(*^^*)ピい子さんの瞳はいつも綺麗で見とれますね゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
  • バターナッツカボチャで作るお化けのスープ? - 手作りとシンプル生活

    こんにちはpokkeです。 涼しくなってきましたね~ バターナッツかぼちゃ 先日実家でもらってきた秋の味覚たち 写真真ん中のひょうたんみたいに見える野菜は何だか知っていますか? これ実はカボチャなんです。 名前はバターナッツかぼちゃ バターナッツは南アメリカ大陸が原産とされるもので、アメリカではポピュラーなカボチャのひとつです。近年、日でも人気が高まってきましたね。 海外から入ってきた品種ではありますが西洋カボチャの仲間ではなく、植物分類上は日カボチャと同じ仲間になるそうです。 バターナッツという名前の由来になっているとおり、このカボチャの特徴はナッツのような風味とねっとりとした果肉にあります。繊維質が少なく、ポタージュにするととても滑らかに仕上がります。 引用元 旬の材百科 ということなので、ポタージュにしてみますね。 半分にカットしてみると おぉ!下の方だけに種が詰まっていますね

    バターナッツカボチャで作るお化けのスープ? - 手作りとシンプル生活
    A-hanoi
    A-hanoi 2020/10/22
    カボチャにもこんな種類があるのですね。バターナッツカボチャって生枝からして美味しそうです(笑)♥スイーツにしたくなる名前ですね゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
  • 神田天丼家!神保町駅で大人気〜揚げたてサクサクの天丼を喰らう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!欲の秋が止まらない小生です…普段は少なのに秋になると、、、冬眠の準備ですかね?🧸 さて、先日は神保町に行った際に神保町駅近くでべたランチが美味しかったので紹介しようと思う!! 神田 天丼家 天丼+キス追加+中盛り おいしいお店のランチ時はサラリーマンたちが並んでいる神保町…近くの有名ラーメン店に行くも行列が長すぎたので諦めて歩いていたら天ぷらを揚げている音とええ匂いが僕を惹きつける…店の中からおばちゃんがいらっしゃいと誘う…お店の中に入ると7人ぐらいが待っていた…しかしこのお店回転がめちゃくちゃ早いのである!! ラーメン二郎のように店主がお客さんのべるスピードを見て次の天ぷらを揚げているのである…ロッドを乱す人がいると揚げたてはべれないみたい😂 ちなみにメニューは天丼か海老天丼の2択でプラスαトッピングなどを選ぶようです! 隣の人が天丼、キス追加と言っていたのでキス入

    神田天丼家!神保町駅で大人気〜揚げたてサクサクの天丼を喰らう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    A-hanoi
    A-hanoi 2020/10/22
    わー天丼♡めちゃくちゃ食べたくなりました(笑)あ!このカントリーマアムのタルト!私も気になってたけど、美味しいかわからないから買うの躊躇ってたんです。(笑)美味しいんですね?食べてみようかな(笑)♪
  • 絵本【どんぐりざかのあそびうた】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今週はお金の記事をお休みして「美味しいもの」や「絵」の紹介をしています。 さて、今日ご紹介するのは【どんぐりざかのあそびうた】 季節は「秋」 我が家の子供達も大好きだった「ぴくにっく」 うさぎの家族も「ぴくにっく」へと出かけます。 家族みんなで「おでかけ」ってなんでこんなに嬉しいんでしょうね(#^.^#) ・・・あれあれ?? 手押し車を押すお父さん。いったい何に使うのかな? 「それは後のお楽しみ♬」 さぁ、到着すると、どんぐりを探しにいきますよぉ! あっちにも!こっちにも! 何かを収穫するって楽しいんですよね。ワクワクが止まりません(#^.^#) 潮干狩り、〇〇摘み、○○狩り、○○掘り等々… もりのうさぎのうたえほん〈2〉どんぐりざかのあそびうた (もりのうさぎのうたえほん (2)) 作者:ひろかわ さえこ 発売日: 2003/11/

    絵本【どんぐりざかのあそびうた】 - ガネしゃん
    A-hanoi
    A-hanoi 2020/10/22
    もっと読みたくなるワクワクが自分の中から産まれました(笑)♡続きが気になります゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
  • 【HSP】繊細さんの本を買いました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 職場の人間関係って難しいですね。 私はHSPなのですが、最近一緒に働く人の機嫌に左右されてとても疲弊している日々です。 最近は悩みすぎて樺沢紫苑先生のYouTube動画を見ています。 さっぱりとした語り口なのですーっと入ってきますね。 www.youtube.com HSPって20%もいるので、そう珍しいものでもないんですよね。 なので、あんまり対人関係のない仕事当は向いているようなのですが、今の仕事は周りと関わらないということは不可能なので、まあ疲れますよね。 樺沢先生がHSPの人におすすめのを紹介されていました。 それがこちら『繊細さんの』です。 このたび購入しました。 HSPはお医者さんじゃなくて当事者の人かカウンセラーの人が書いたが参考になるということでした。 このの著者の武田由紀さんは両方を兼ね備えている方です。 このめちゃくちゃ売れてますよね

    【HSP】繊細さんの本を買いました - 必要十分な暮らし
    A-hanoi
    A-hanoi 2020/10/22
    私にもHSPの友人がいて心の病院に通ってました。なので私も本を読み色々と理解したつもりですがやっぱり本人にしかわからない辛さがあるみたいですね(;_;)この本は当事者かカウンセラーが書いてる所がいいですね(*^^*)
  • モスバーガーのまぜるシェイク湘南ゴールドは爽やかなヨーグルト風ドリンク - 旅するエスプレッソ

    神奈川に引っ越してからよく目にするようになった『湘南ゴールド』の文字、神奈川の名産なんです。 神奈川県民になったからには、地産地消!(全然湘南じゃないですけど) まだまだ暑さの残る日だったので迷わず注文! 湘南ゴールド モスバーガー まぜるシェイク 湘南ゴールド まとめ 湘南ゴールド 神奈川県西部には、知る人ぞ知る幻のオレンジ、ゴールデンオレンジがありました。1回べればやみつきになると言われる果物でしたが、あまりにも小さくてべにくく、でこぼこした見栄えでほとんど市場に出回ることのない果物でした。 そこで、神奈川県農業技術センターは、『黄金柑(ゴールデンオレンジ)』と温州 みかん『今村温州』をかけあわせ、12 年かけて湘南ゴールドを開発しました。2003 年に品種登録されています。 現在はブランド化が進められ、『かながわの名産 100選』や 『かながわブランド』にも選ばれています。 見た

    モスバーガーのまぜるシェイク湘南ゴールドは爽やかなヨーグルト風ドリンク - 旅するエスプレッソ
    A-hanoi
    A-hanoi 2020/10/22
    モスバーガーが近所にないからこのメニューがあること気付きませんでした!でも神奈川、東京限定ならありますね♪ 見つけたら飲んでみたいです(*^^*)♥ 期間限定だから急がないと゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
  • いかの墨名物のど黒を堪能 炙り丼ランチ @CIAL横浜 ANNEX - ツレヅレ食ナルモノ

    のど黒、初体験でした。 先日伺ったウオキンのお店と同様に7月にCIAL横浜 ANNEX にオープンした佐渡から直送される鮮魚と地酒で有名な、いかの墨さん。 この投稿をInstagramで見る ~ドリンク1杯サービス実施中~ 期間:9/1~11/30 条件:この投稿にいいねとアカウントフォロー 提示:来店時にフォロー中の画面を提示 ▼営業時間 ランチ 11:30~14:00 ディナー 17:00~24:00 #横浜居酒屋 #横浜酒 #cial横浜annex #cial横浜 #横浜駅居酒屋 #シャル横浜 #横浜 #横浜ディナー #横浜デート #横浜個室 #横浜女子会 #のどぐろ刺身 #海鮮グルメ #海鮮ランチ #新潟料理 #佐渡産 #新潟県産 #よね蔵グループ #いかの墨 #いかの墨cial横浜annex店 いかの墨 CIAL横浜ANNEX店(@ikanosumi_cialyokoha

    いかの墨名物のど黒を堪能 炙り丼ランチ @CIAL横浜 ANNEX - ツレヅレ食ナルモノ
    A-hanoi
    A-hanoi 2020/10/22
    最高な海の幸ですね。のど黒の炙り丼、食べたことないです!(。-人-。)カニのお味噌汁も美味しそうですね~♪食べてみたいです( *´艸`)