タグ

2006年9月21日のブックマーク (30件)

  • 今日の情報:無料で利用できるイメージライブラリ: 世界中の1%の人々へ

    Half Dome in Yosemite National Park. 上記はPD Photoで見つけたパブリックドメインの画像。 今日はこの写真のように、無料で利用できるイメージライブラリをいくつか紹介したい。 但し、無料とはいえ、全てが無条件で使える画像ライブラリではない。 詳しくはCreative Commonsを良いんでいただくとして、簡単に説明したい。 Attribution(クレジットの明示):コンテンツのクレジット(出典)を示す必要があるかどうか Commercial Use(商用利用):コンテンツの商用利用を認めるかどうか(作者自身、および作者が別途許諾する場合の商用利用は除く) Modification(原作に手を加えた作品):原作に基づく派生作品(翻訳、編曲、映画化、模写、コラージュ、縮小版など)の作成・配布などを自由に認めるか、あるいはオリジナルと同じライセン

    A13
    A13 2006/09/21
  • [α]超絶あるふぁ:【YouTube】iPodやDivXに変換しながらDL RSS生成 Podcast化 vixy.net

    ■vixy.net 少し前からあったサイトですが、物凄く便利な割に余り知られておらず、動作も安定してきたようなのでご紹介。 YouTube公式RSSPodcast化する「YouTube Podcaster」や、動画をiPod向け(MP4)やDivX形式に変換しながらダウンロードできる「FLV Lossless Converter」、RSSを含んだページからYouTube動画のRSSを生成する「YouTube RSS Generator」など便利なツールが満載のサイトです。 詳細なマニュアルが無いようなので以下に少し書いておきます。 まず「YouTube Podcaster」ですが、ここのRSSやユーザー別のRSSが対象です。 URLを入力し、下のボックスから形式を選択(だいたい真ん中の「.mp4」を選べばOK)すると下にアイコンがずらずらっと出ます。 iTunesのアイコンを

    A13
    A13 2006/09/21
  • caramel*vanilla - LDRを使いやすくするGreasemonkeyいろいろ

  • 私が、はてなブックマークを使う理由 - 煩悩是道場

    私が、はてなブックマークを使う理由 はてブ みなさんこんにちは。はてなブックマーク使っていらっしゃいますか? この記事をお読みの大半の方は「使っている」と思われますけれど、中には使い方が良くわからない、ソーシャルブックマークの意義が良くわからない、という方もいらっしゃるようですね。 そんなお悩みをお持ちの方の記事を、はてなブックマーク経由で知りましたので、記事をご紹介しながら私なりの意見を書いてみようと思います。 ◆fujixeさんの記事を読んだ感想 衆愚の一員としては他人がたくさんブックマークを付けているブログ記事やWEBページの中にはおもしろいものが多いと思う。したがってホッテントリをときどきチェックするのは楽しみである。衆愚化する前のはてブは、よく知らない。 fujixeの日記 - はてブってどうやって使うの? fujixeさんは、ホッテントリをチェックされるのが楽しみだ、と仰られて

  • 逆に考えるんだ。「アサマシくらいあげちゃってもいいさ」と考えるんだ。 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ

    騙されるな!「ソースを読めない人はgreasemonkeyを使ってはいけない」はインチキ記事だ! いただいたTBへの返信も兼ねて。 さて、僕は気でソース読めないならグリモン使うな!と思ってるわけではありません。そういうことを言い出すとWindowsなんて絶対使えないし、Linuxでもソース全部読んで把握しなきゃ怖くてつかえたもんじゃないです。*1。でも、Linuxのカーネルだけじゃなくディストリビューションに含まれる各プログラムの一つ一つについて一字一句把握してる人なんて多分地球上に存在しません。極論を言うと、究極にセキュリティを気にするならばインターネットに繋がなきゃいいわけですが、そんな結論は嫌です。 結局のところプログラマでさえ、使うものを全部自作したり中身を把握したりするのは非現実的なわけで、どこかで折り合いをつけなければ何もできなくなってしまいます。 でも、折り合いをつける前に

    逆に考えるんだ。「アサマシくらいあげちゃってもいいさ」と考えるんだ。 - *「ふっかつのじゅもんがちがいます。」withぬこ
  • ベネディクト16世問題・邦訳文がでた紹介 - あんとに庵◆備忘録

    のカトリック中央協議会は偉い。頑張って訳文を全部掲載した。中央協議会の中の人は「これを読み、文書に対しちゃんと論駁しようね」ということなんでしょう。余計な能書き述べずに掲載。プラグマティックスなとこが偉い。 教皇ベネディクト十六世のレーゲンスブルク大学での講演 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/feature/newpope/bene_message143.htm 読んだ所感ではいやはや全編を貫く「おれっちの宗教サイコー」なとこが妙に鼻につくも、よく考えたらカトリックの代弁者たる教皇がそれを思わんで誰が思う?というしかないか。まぁ部外者からは「アホか?」と思われても仕方ないメソッド。 そういう鼻につくスタンスを割り引いて読んでみるに、教皇はどうも最近読んだに己の蒙を開かれたらしく「キリスト教神学の流れの問題点にこれは当てはまるよなぁ」とか考えたようだ。イ

    ベネディクト16世問題・邦訳文がでた紹介 - あんとに庵◆備忘録
    A13
    A13 2006/09/21
  • 「心情」から語る靖国論(3)~靖国は英霊の同窓会の場~ 現実主義に目覚めよ、日本!(第40回)[日下公人氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社

    靖国神社は宗教を問わない 靖国神社について考えるとき、そもそも靖国神社はどんな宗教なのか、という話が取りざたされる。 一般的に日には、仏教もあれば神道もある。神道には実は、道教が入っている。日人はそれら全部を混合して、自分にとって都合のいいものだけをとっている。 「八百万(やおよろず)の神」などと言ったり、外国から渡来したプリンシプル(原理原則)で割り切るようなものも取り入れたり、そしてもっとリアリズムで考えた常識的なものも取り入れて、それらを適宜使い分けている。そうした日人の宗教心を踏まえて考える必要がある。 江戸時代が終わり、明治政府が出来て、国家として軍隊を持つようになり、日は外国とも戦うようになった。 軍隊では、兵士同士が会話の中で「もしかしたら今夜は最後で、明日は死ぬかもしれないな」などと語り合って「おまえは仏教徒か」「いや、おれは神道だ」となると、「じ

  • ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト

    0:00 0:30 1:00 1:30 2:00 2:30 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30 8:00 8:30 9:00 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00 12:30 13:00 14:00 14:30 15:00 15:30 16:00 16:30 17:00 17:30 18:00 18:30 19:00 19:30 20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30 23:00 23:30 1名 2名 3名 4名 5名 6名 7名 8名 9名 10名 11名 12名 13名 14名 15名 16名 17名 18名 19名 20名 21名 22名 23名 24名 25名 26名 27名 28名 29名 30名 31名 32名 33名 34名 35名 36名 37名

    ぐるなび - レストラン・宴会予約 グルメ情報サイト
  • shakura六本木

    オトナのアミューズメントパラダイス。お酒とスイーツ、料理が楽しめるオトナの個室レストラン&高級カラオケ。

    A13
    A13 2006/09/21
  • 富士通総研

    富士通グループでは、多くの方に当社ホームページを利用していただくため、アクセシビリティに配慮したホームページの制作を行っております。 アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しております。お客様が使用されているブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

    A13
    A13 2006/09/21
  • bewaad institute@kasumigaseki(2006-09-21)

    A13
    A13 2006/09/21
  • Add-ons for Firefox (en-US)

    Download videos with ease. Works with YouTube, Facebook, Vimeo, Twitch, Dailymotion, Periscope, and hundreds of other video sites.

    Add-ons for Firefox (en-US)
    A13
    A13 2006/09/21
  • 「便利なツール」(拡張、ツールバー、アプリケーション)に掲載されているツールのうち一部の提供を終了します - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなスタッフのはてなのサービス全般に関する日記です。 人力検索はてなの告知については、人力検索はてなの日記にて行っています。 使い方に関するご質問、不具合報告やご要望は、お問い合わせ窓口で承ります。 使い方のコツなどを知りたい時は、人力検索はてなの「はてなの使い方」カテゴリーをご利用ください。 ※コメント欄へのご質問には対応できない場合がございますのでご了承ください。 「便利なツール」(拡張、ツールバー、アプリケーション)に掲載されているツールのうち一部の提供を終了します 16:08 はてなでは、サービスを便利にご利用いただけるツール群を「便利なツール」のページにて提供しておりましたが、現在のご利用状況を鑑み、来たる3月31日をもちましてこちらのページでのツールの提供を終了、一部のツールを廃止することといたしました。 なお、上記ページに記載されているツールのうち はてなブックマーク公式

  • 猿でも分かる GreaseMonkey Platypus 超入門

    level様よりGreasemonkey0.3.5以下のバージョン における 脆弱性に関するご指摘を頂き、リンク先を修正しました。 ■ 特徴 GreaseMonkey(グリー スモンキー:整備士)ってのはどんなソフトかと言うと、Wired風にいうところの「サイトの体裁を整える」機 能を持ったソ フトです。「サイトの体裁を整える」というのは、普段見ているブログ記事にある邪魔な広告スペースを削除したり、内容は良いんだけどレイアウト のかんばしくないサイトを自分の好きなようにレイアウトすることをいいます。まぁ好きなようにレイアウトといっても、人様のページそのものを勝手 に変更が出来るわけではもちろんなくて、Firefox + GreaseMonkeyを使って見たときだけ、特定のページを自分の好きなように見ることがで きるよって感じです。他にもJavaScriptCSS

  • Yoshioriの日記: 俺とFireFox1.5

    FireFoxも1.5になったことだし 俺の環境もかなり入れ替わったので そろそろもう一度まとめておこうと思う♪ 前回書いた俺とFireFoxと拡張とテーマと 比べるとかなり使ってる拡張が減ったきがするなぁ・・・ Tabbrowser Preferences シングルウィンドウ Session Saver 前回終了したページでFireFoxを開けるように Close Tab On Double Click タブをダブルクリックで閉じる Click2Tab サイドバー等のブックマーク/履歴を左クリックで新規タブに開く Mouse Gestures マウスジェスチャ chromEdit Userchrome.cssやUsercontent.cssなどのユーザースタイルシートやuser.jsなどの設定ファイルを簡単に編集 Sage RSS,Atom GooglePreview Goog

    A13
    A13 2006/09/21
  • Greasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイト

  • 七三一部隊 実像と虚像 講演録 (日本現代誌) 常石敬一

    またまたフクシマで汚染水のトラブルだ。今度は環境への影響は軽微のようだが、「切り札」の脆弱性が明らかとなり、先が思いやられる。以下の見出しと記事は今日、18日の「ヤフー(時事通信)」だ。 東京電力は18日、福島第1原発で汚染水から放射性物質を吸着して大幅に減らす装置「ALPS(アルプス)」の1系統で処理が不十分との結果が出たため、3系統全てを停止したと発表した。原因を調べており、運転再開時期は未定という。 東電によると、この1系統で17日に採取した水を分析した結果、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が、処理前の1リットル当たり数億ベクレルから同数千万ベクレル程度にしか下がっていなかった。通常は同数百ベクレル程度にまで下がるため、何らかの不具合が起きた可能性があると判断した。 この1系統は18日正午すぎにフィルター洗浄のため停止していたが、東電は残る2系統も処理が不十分になる可

  • エミナルクリニック千葉院の本音口コミ3選&20代の本音口コミまとめ

    ネットで検索してたら、「エミナルクリニックの千葉院」について出てきたけど、 通っている人の口コミが気になるなぁー。あとお得に申し込みとかできないかなー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの千葉院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。

    A13
    A13 2006/09/21
  • USB2.0対応ワンセグテレビチューナー “ちょいテレ”

    ※速度表記が記載されている場合、特別な断りが無ければ規格値であり、実環境での速度ではありません。 ※各会社名・商品名などが記載されている場合は、一般に各社の商標または登録商標です。 ※価格が記載されている場合は、希望小売価格です。 ※記載されている仕様、価格、デザインなどは予告なく変更する場合があります。

  • Calgoo (Google Calendarをオフラインで利用) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > カレンダー・予定表系 > Calgoo (Google Calendarをオフラインで利用) Calgooは、Google Calendarとデータを同期できるカレンダーソフトです。 アプローチが興味深いのでレビューしてみました。 Calgooは、単独でも使えるカレンダーソフトなのですが、何と言っても話題となったのはGoogle Calendarとの同期機能です。 ただ、残念ながらプロキシ環境には上手く対応できていないようで、会社では試すことができませんでした。(自宅では同期できたので、プロキシ環境でなければ大丈夫のようです) 予定のデー

  • Google カレンダーのフォントサイズを調整する方法 - 風待ち日記

    語版になって嬉しい反面、なんだかフォントサイズが大きくなったと感じているユーザーの方も多いでしょう。そんな悩みもFirefoxとユーザースタイルシートを使うことで解決します。以下はFirefoxのuserContent.css(ユーザースタイルシート)を編集してフォントサイズを調整する手順。 まずは以下のフォルダを開きます。 Windows 95/98/Meの場合は C:\Windows\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(英数字).default\chrome\ Windows 2000/XPの場合は C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(英数字).default\chrome\ この場所にあるuserContent-e

    Google カレンダーのフォントサイズを調整する方法 - 風待ち日記
  • ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips

    Googleカレンダーをさらに便利に使える7つのTipsをご紹介する。また、便利な使い方や面白いTipsをご存知の方は、はてなブックマークやトラックバックを通じて教えてほしい。

    ITmedia Biz.ID:もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips
  • 写真で解説する「P702iD」

    「P702iD」。ボディカラーには、ラウンドシルバー、ラウンドコーラル、スクエアブラック、スクエアホワイトの4色を揃え、角を滑らかに落としたラウンド形状と角張ったスクエア形状の2種類を用意する 当に所持する喜びが得られるケータイとは──。 P702iDは多機能で大型化する傾向にもある昨今の携帯にあって、再度この提案を投げかける端末だ。「シンプルでスクエア、ベーシックで飽きが来ない。形で選べる価値を」というデザインコンセプトは、好評となった前モデル「P701iD」と同じくグラフィックデザイナーの佐藤卓氏を起用し、その“イズム”を継承。ユーザーに「いいな」と思わせる工夫や、着うたフル・着もじなど、同端末を望むユーザーの生活スタイルを見込む、新たな機能を搭載して登場する。 改めて提案する“シンプルさ” 前モデルと比較し、パッと見の印象こそ大きくは変わらない。しかし、それは佐藤氏が作ったコンセプ

    写真で解説する「P702iD」
  • ITmedia +D モバイル:第2回 au「無期限くりこし」は得なのか!? 3キャリアの無料繰り越しを比較する

    auの「無期限くりこし」とは、基使用料に含まれる無料通話分を無期限に繰り越すことができるというサービスである。月によっては、思ったよりも通話をしていなかったといった場合に重宝するプランだろう。もちろん、ドコモやボーダフォンにも繰り越しサービスは存在する。ドコモの場合は「2ヶ月くりこし」、ボーダフォンの場合は「自動くりこし」と呼んでおり、前者は2カ月、後者は1カ月分の無料通話を繰り越すことができる。しかし、同じ繰り越しでもその中身は微妙に異なっている。まずは以下の図を見てほしい。 ドコモの2ヶ月くりこしは無料通話分をパケット通信料にも使え、さらに使い切れなかった繰り越し分は家族と分け合うことができる。ただし、繰り越せるのは2カ月までだ。これに対し、auの無期限くりこしは期限は長いものの、家族と分け合うか無料通話を繰り越すかのどちらか一方しか選ぶことができない。また、パケット通信料の割引サー

    ITmedia +D モバイル:第2回 au「無期限くりこし」は得なのか!? 3キャリアの無料繰り越しを比較する
    A13
    A13 2006/09/21
  • 早起き生活にシフトするコツ | シゴタノ!

    ちょうど1年前の今日、つまり2005年9月20日に書いた「睡眠時間を短くする14のコツ<前編>」というエントリーが、今なお毎日100前後のアクセスを保っています。多くは検索エンジン経由ですが、人力検索はてなの質問で取り上げられていることも大きいようです(「睡眠時間を短くする14のコツ<後編>」も追随)。 そして、この記事を書いたことがきっかけで運営者ご人であるmomoseさんからクチコミいただいた「早起き生活」というサービスを使い始めた(=記録を始めた)のも同じ2005年9月20日でした。 さらに、「早起き生活」のサービス自体のスタートもやはり同じく2005年9月20日でした(運営者のmomoseさんのブログによる)。 同年10月23日からは「早起き生活まとめメール」という、毎週日曜日にその週の睡眠記録レポートのメール配信が始まり、1週間の睡眠をレビューできるようになりました。 以下は記

  • 睡眠時間を短くする14のコツ<前編>

    By: peasap – CC BY 2.0 どんなに忙しくても睡眠事と並んで欠かすことのできない時間の1つです。でも、効果をキープしながらこの時間を可能な限り短くできれば、可処分時間(可仕事時間)を増やすことができる最後の手段とも言えます。 何があっても睡眠時間だけは削りたくない、という方はこの先は読まない方が良いかも知れません。。 『眠りを減らせ!』からのご紹介です。 まず、同書では、睡眠についてさまざまな実験や研究をもとに以下のような結論を提示しています。 1.われわれにとって睡眠は必要なものである 2.1日に1,2時間しか睡眠を取らない人もたくさんいる 3.心身の健康を保つためには7時間から8時間の睡眠を取らなくてはならないというような、一定の基準はない 4.自分にとって最も調子がよいと思う睡眠時間が何時間であるかを把握すればよい 5.睡眠時間を短縮するにはそれなりの動機が必要

    睡眠時間を短くする14のコツ<前編>
  • 日本語で上手いプレゼンをしている映像が見れるサイトを教えてほしいです。 - 人力検索はてな

    語で上手いプレゼンをしている映像が見れるサイトを教えてほしいです。

  • R・ストールマン、ソフトウェア特許に断固たる姿勢示す--GPL第3版をめぐる討論会にて

    マサチューセッツ州ケンブリッジ発--Free Software Foundation(FSF)の創設者であるRichard Stallmanは米国時間17日、現地で開催された公開討論会において、GNU General Public License(GPL)に関し提案されていた変更について議論した。同氏は、特許紛争からユーザーを保護するというGPLの分は、今後も維持されると述べている。 GPLは、今ではLinuxを含む数多くの無料オープンソースソフトウェアで利用されるようになっている。その第1版を作ったのがStallmanだ。米国時間16日には、FSFがGPLバージョン3のドラフト文書をリリースしている。15年ぶりのメジャーリリースとなるバージョン3は、Stallmanと、FSFの法律顧問Eben Moglenが共同で起草した。 GPLのアップデートをめぐる議論は1年は続くと考えられている

    R・ストールマン、ソフトウェア特許に断固たる姿勢示す--GPL第3版をめぐる討論会にて
  • OSDLが立ち上げた「パテント・コモンズ」について

    この1年間でLinuxに対する訴訟の懸念が高まっている。同OSが特定のソフトウェア特許を侵害しているという主張がこのような脅威の原因となっている。 今のところLinuxに対する訴訟は起きていないが、この問題が極めて深刻であることから、いくつかの企業では自社の特許ポートフォリオを使ってLinuxを提訴するようなことはしないと公約している。 Linuxの普及促進を目指す非営利団体Open Source Development Lab(OSDL)は、このプロセスの調整を行なうことを決めた。OSDLは先ごろ、企業がLinuxに対する訴訟攻撃の材料にしないと公約している特許を確認できる開発者向けのウェブサイト「Patent Commons」を開設した。このサイトには現在500件以上の特許が登録されているが、これだけではこの問題に大きな影響を及ぼすことはできないだろう。 しかし活動家の中には、特許を訴

    OSDLが立ち上げた「パテント・コモンズ」について
  • R・ストールマン氏、OSDLのソフトウェア特許対策プロジェクトを「逆効果」と批判

    ソフトウェア特許からフリーソフトの開発者を守る目的でOpen Source Development Labs(OSDL)が行っている取り組みを、Free Software Foundation(FSF)の創設者、Richard Stallman氏が批判している。このプロジェクトは逆効果になるおそれがあるというのだ。 論争の中心にあるのは、ソフトウェアプロセス特許をめぐる問題だ。関係者の多くが、こうした特許がオープンソースソフトウェア、さらにはソフトウェア全般における技術革新を脅かす危険があると懸念している。ソフトウェアプロセスは抽象的な概念なので、この種の特許を利用してソフトウェアの開発に不可欠なアイデアを事実上独占しようとする企業が現れかねないというのが、批判派の主張だ。 「Open Source as Prior Art」と名付けられたOSDLのプロジェクトは、その性質上、特許を取得し

    R・ストールマン氏、OSDLのソフトウェア特許対策プロジェクトを「逆効果」と批判