タグ

2013年12月24日のブックマーク (30件)

  • 【若者に急増中】「デジタル認知症」を回避する方法3つ

    情報収集や娯楽をはじめ、大切な人とのコミュニケーションに絶対欠かせなくなってきたスマホ。中国メディアによると、若者を中心に「デジタル認知症」の患者が急増していることが明らかになりました。 ■デジタル認知症ってどんな症状があるの? スマホなどの電子機器に依存した生活を続けていると、脳が退化して集中力や記憶力が低下し、認知症になる危険性があるといいます。実際にスマホを1日4~5時間ほど使用している方は、電話番号や数字、人名などを忘れっぽくなり、仕事にも支障が出ているそう。 スマホユーザーの60%以上が「最近モノ忘れがひどくなった」と感じているなど、デジタル認知症はすぐそこまで迫りつつあります。スマホ中毒ぎみの方は、スマホとの付き合い方を見直した方がよいかもしれませんね。 ■これをすれば大丈夫!「デジタル認知症」を回避する方法3つ (1)家の中でスマホを持ち歩く癖をやめる! トイレやベッドルーム

    【若者に急増中】「デジタル認知症」を回避する方法3つ
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    スマホなどの電子機器に依存した生活を続けていると、脳が退化して集中力や記憶力が低下し、認知症になる危険性がある.
  • 「スマホ中毒」急増中!こんな5つの行動をしていたら危ないかも

    韓国政府が「スマホ中毒」の対策に乗り出したというニュースが15日報道されました。これは、韓国でスマートフォンがないと「禁断症状」が出るなど、日常生活に支障が出る「スマホ中毒」が急増していることによるもの。調査では10代利用者の18%が「中毒」とみられ、ほぼ5人に1人が「中毒者」とのことです。 スマホでは、インスタント・メッセージの利用が最も多く、ニュース検索、ゲームが続き、「中毒者」の利用時間は、7.3時間にも及ぶそうです(全体の1日の利用平均4時間)。 「スマホ中毒」になると、勉強や仕事が手に付かない、家族や友人、同僚と疎遠になる、子育てがおろそかになる、などの弊害が生じるとのこと。さらには、仕事や家庭を失ったり、母親が育児を放棄したりするケースも少なくないという恐ろしい行く末が待っています。 また子どもが「スマホ中毒」になると、昼夜逆転の生活になり、自室に引きこもりがちに。そして学校に

    「スマホ中毒」急増中!こんな5つの行動をしていたら危ないかも
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    当てはまりまくります。友達も大体こんな感じwうーん、、、
  • 8つの項目で簡単診断! インターネット依存症チェックをやってみた!

    今、「インターネット依存症」が大きな問題となっている。 関連情報を含む記事はこちら 「ヤバい、パソコンの前から動けない。実況板とツイッターから目が離せない。毎日、かあちゃんが部屋の扉を叩くんだけど、出る気がしない。ヤバい」「ボトラー(ペットボトルに排泄する人のこと)になりつつある。ネトゲが常にオンライン状態。学校も辞めた」「ネトゲやり過ぎて離婚した。調停中でも実家でネトゲやりまくってる」などなど、「インターネット依存症」が行き過ぎれば、このような状態に行き着いてしまうらしいのだ。 なんと、なんと恐ろしい……。しかも、先日発売された『ネット依存症のことがよくわかる』(樋口 進/講談社)によれば、スマホが普及し、多くの人が手軽にネットに接続できるようになった現代では、20歳以上の「インターネット依存症」の患者数が約270万人いるといわれているらしい。 もしかしたら、自分も「インターネット依存

    8つの項目で簡単診断! インターネット依存症チェックをやってみた!
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    20歳以上の「インターネット依存症」の患者数が約270万人!記事の最後のオチがおもしろいですww
  • 7割近くが「ネット無しは耐えられない!」その理由とは?「もはや体の一部」

    今や生活や仕事をするうえでの必需品となったインターネット。「ネット中毒」という言葉もあるとおり、その存在に依存しすぎる人も多いようですが、もしインターネットなかったら、皆さんは耐えられますか? マイナビニュース会員にアンケートしました。 【働く女子が「を読まなくなった理由」】 調査期間:2013/06/03~2013/06/12 アンケート対象:マイナビニュース会員 有効回答数 792件(ウェブログイン式) Qインターネットがなかったら、あなたは耐えられますか? 耐えられる……32.0% 耐えられない……68.0% アンケートの結果では、7割近い人が「耐えられない」と考えていることが分かりました。なぜ耐えられないと思うのか。理由を見ていきましょう。 ■2ちゃんねるに書き込みができなくなる (26歳/男性) 特定のサービス名で多かったのが、2ちゃんねるTwitter、Facebookとい

    7割近くが「ネット無しは耐えられない!」その理由とは?「もはや体の一部」
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    ジョブズが夢にまで見たコンピュータが体の一部になった世界の結果がこれw
  • 恐怖…FacebookやTwitterは孤独感を高めることが明らかに | ニコニコニュース

    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    耳が痛いです。。。孤独→SNS→孤独→SNS・・・のスパイラルが一番よくないな。。。
  • 「東京で買えるものの8割くらいそろう」東南アジア都市 それでも「海外生活はツライよ」と感じる理由

    東南アジアで、日人が日の大都市的な暮らしをしやすい都市の双璧がシンガポールとバンコクです。 この二都市には、あちこちにセブンイレブンなどのコンビニがあり、日の有名外チェーン店がり、100円ショップ的なものや家電量販店的なものまでそろっており、東京で買えるものの8割くらいがそろうのではないかと思うほどです。 割高感は否めません ただし、そこは東京ではないので問題点があります。値段が高いのです。 日製品そのもの(例えばたけのこの里とかカレーマルシェとか)の場合は、わざわざ日から輸入して現地のスーパーに置くため、輸送コストや関税が価格に上乗せされるため、日の価格の1.5~3倍くらいの値段になります。100円ショップも、タイでは60~100バーツショップ(180~300円ショップ)となっており、割高感は否めません。 レストランで事をするときも同様で、日の有名ラーメン店のシンガポー

    「東京で買えるものの8割くらいそろう」東南アジア都市 それでも「海外生活はツライよ」と感じる理由
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    アジアを転々とする人って最終的にはバンコクに落ち着きますね。
  • 映画「スティーブ・ジョブズ 1995~失われたインタビュー~ 」特別映像

    この動画の記事はここで見られます。 →http://www.gizmodo.jp/2013/09/_1995.html ギズ独占! 映画『スティーブ・ジョブズ 1995 ~失われたインタビュー~』の特別映像が名言たっぷりで興奮しっぱなしだよ!(プレゼントあり)

    映画「スティーブ・ジョブズ 1995~失われたインタビュー~ 」特別映像
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    この特別映像は、やばい。
  • 世界は共感を求めている!

    今年観た映画の中で、おそらくNO.1はこれ。STEVE JOBS LOST INTERVIEW 1995 そしたら今朝、佐々木俊尚さんがこんなツイートをしてらして… もう共感しまくり。 映画「ジョブズ」は実は私は個人的な感想としてはがっかりだったけど(期待が大きかっただけに…)、佐々木さんのおっしゃることには超共感した。これって、実はジョブズの自伝を書いたアイザックソンもCNNのインタビューとかで言っていたこと。70年代のヒッピーカルチャーと、シリコンバレーは通じている。そうなんだよ。ジャンルじゃなくって、あれは同じ情熱だ。 「LOST INTERVIEW」で、スティーブは言っているのだ。「こういう時代に生まれ、コンピュータが開発された。これなら僕たちが世間に言いたい事を伝えられる最高の手段だと気づいた」と。 つまり彼らはおそらく時代が違えば、他の何かで(もしかしたら音楽で?)世間に彼らの

    世界は共感を求めている!
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    <コンピュータは自分を世界に表現するための手段>この考えで生きていきたい。ていうかたぶん僕も生きてきた。
  • 匿名だから書ける、自分の意見 2013年に読まれた「はてな匿名ダイアリー」ランキング - はてなニュース

    名前を隠して日記が書ける「はてな匿名ダイアリー」というサービスをご存じでしょうか? ユーザーから「増田」という略称で呼ばれているこのサービスは、“執筆者の名前”が分からないという特徴から、誰にも言えない話や心の中に秘めている思いなどが日々つづられています。2013年に公開された「はてな匿名ダイアリー」のエントリーの中から、アクセス数が多かったトップ50を紹介します。(集計期間:2013年1月1日~12月10日) 2013年 はてな匿名ダイアリー年間アクセスランキング(2013/1/1-2013/12/10) 1位おっさんが水商売の店に行く理由 2位女子高に通っていた頃、今で言うアラサーな男性教諭が二人、同時期に赴任してきた。もちろんどちらも帯者だ 3位国連職員の友人にメイロマさんについて聞いてみた(削除) 4位好き≠詳しいということ 5位低学歴と高学歴の世界の溝 6位おっさんが風俗で何を

    匿名だから書ける、自分の意見 2013年に読まれた「はてな匿名ダイアリー」ランキング - はてなニュース
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    匿名だから書けたブログのランキング。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    野菜と果物中心の生活すればいいんじゃない?
  • 【新刊告知】「KDPではじめる セルフパブリッシング」が発売になります。 | シゴタノ!

    次のような方は、ぜひチェックください。 自分で「」を作ってみたい人 ナレッジワーカーか、ニッチな趣味を持ってる人 EPUBとかよく分かってない人けど電子書籍に興味ある人 きっと、次なるチャレンジの手助けになるでしょう。 自分で「」を作ってみたい人 連載は「R25世代の知的生産」です。 これまで、若い世代のアウトプット先といえば「ブログ」に限定されていました。ブログはもちろん有効なのですが、選択肢は複数あった方がよいでしょう。現代では、セルフパブリッシング、つまり「電子書籍」を作ることも大きなアウトプット先です。 書内でも解説しているように、ブログの向いている方向と電子書籍の向いている方向は似ているようで完全に重なってはいません。「」にはの特性があります。 アイデアはあるけど、「」ってどうやって作っていったらいいのかわからない、という方向けのノウハウを詰め込みました。 ナレッジ

    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    『価値とは<見出される>ものだ』これ!もう本当にこの通り!世界には「使われなかった才能」だらけだと思う今日この頃。
  • 「NEET株式会社」に賛否渦巻く 会社は「誰のもの」なのか… (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    学校に行かず、仕事も持たない「ニート」と呼ばれる若者たち166人が自分たちの手で設立した、「NEET株式会社」が話題だ。 NEET株式会社がうまくいくのかどうか、その将来性は未知数ではあるが、全員が株主でかつ取締役というコンセプトは、「会社は誰のものか」という議論に一石を投じた。 ■「ただのお遊び」「会社をなめんなよ」と批判も NEET株式会社は、インターネットを通じて全国から意欲のあるニートを募り、一人6000円を出資して設立した。 平均年齢は27.9歳。雇われたらニートではなくなってしまうので全員が取締役。全員が株主なので、利益を搾取する第三者もいない。会社設立の企画段階から中心的な役割を担っていて、唯一ニートでない慶応大学SFC研究所上席訪問所員の若新雄純氏が代表取締役会長に就いたが、社長は取締役が日替わりで務める。就業規則や出勤時間もない。お互いは名を知らず、ハンドルネー

    「NEET株式会社」に賛否渦巻く 会社は「誰のもの」なのか… (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    はじまってまもないのに否定するのは良くないと思います。とりあえず、ニートがんばれ!w
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    すごい。昔の「昨日の○○の番組見た!?」みたいな感覚なんだろうな。見てなかったら「これこれ!」みたいな。
  • マクドナルドの苦戦はバイラルメディア隆盛が理由 --- 岡本 裕明

    1971年7月、銀座。日に初のマクドナルドが誕生した時であります。当時はいわゆるアメリカンカルチャーのブームが続いており、マックに行くことがおしゃれの象徴でもありました。私も多分、76年ごろからお世話になっていますが、大行列を我慢し、ようやく手にしたハンバーガーは当にうまいと思ったのは今までないものだったということもあったでしょう。 その後、日ではたまに行く程度になりましたが90年代後半、アメリカ勤務のとき、運転している時間が長く、ランチブレイクを取れないため、マックのドライブスルーが実に威力を発揮しました。ハイウェイを運転しながら片手でべられる小さめのハンバーガーの代表作、チーズバーガーが二つ入ったコンボメニューであります。 その後、マックに行くことは一年に一度ぐらいになってしまったのは「そこにいかなくても他にある」ということでしょうか? 例えば北米にはハンバーガーには通常バーガ

    マクドナルドの苦戦はバイラルメディア隆盛が理由 --- 岡本 裕明
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    これは面白い!確かに僕も美味しい店に行くようになったし、それに影響される人も出てきた!実感!!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    今年はソーシャルメディアとスマートフォンが定着した年だと思います。来年はそれらを基盤としたバイラルメディアの年になると思います。
  • なぜTwitterで炎上するのか?する側される側の心理とは - 高橋暁子のソーシャルメディア教室

    2013年は、Twitterによる炎上事件が目立った年でした。特に夏がひどくて、連日報道が続いたのは皆さんも記憶に新しいと思います。 では、なぜTwitter炎上が起こるのでしょうか?炎上する側とさせる側の心理、メカニズムについて分かりやすく解説します。 炎上最多はTwitter! ダイヤモンドオンライン調べによると、身近で炎上した人がいる割合は6%。そのうち炎上が起きたソーシャルメディアは、Twitterが52%で最多でした。 実はこのTwitterの仕組みが、炎上が起きる理由の一つとなっています。 ※当記事のグラフ画像はこちらからお借りしています(→http://diamond.jp/articles/-/43633) 炎上のメカニズム 2013年は、学生やバイトたちのTwitter炎上事件が目立った年でした。 彼らのアカウントはフォロワーは少なくせいぜい数百名程度しかいなかったのに

    なぜTwitterで炎上するのか?する側される側の心理とは - 高橋暁子のソーシャルメディア教室
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    「タダで日頃のストレス解消できる便利ツール!」程度の認識でしょう。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    なんだこれwww
  • 日本の大学は、偏差値で輪切りにされている - 私立大学職員のブログ

    大学で働いていてマズいなと思うことの一つが、教職員が未だに偏差値を気にしすぎていることだ。 大学がそれぞれ独自の特徴を出さなければ生き残れないのだ! という論があって、どの大学も頑張っているのだけれど、特徴の出し方が、どうも保守的に見える。 なかなか、ある一定の枠(偏差値の序列)から抜け出せない。 偏差値が高い方がエラい、ということになっていて、多くの大学が競って上位の偏差値を目指す、という状態になっている。 するとどうなるか。 例えば、総合大学は日にたくさんあるが、どれも有名私大のコピーになる。 偏差値が高い方から順に、 A大学(有名私立大学)→B大学(A大学のコピー)→C大学(B大学のコピー) となってしまう。 コピーと表現したが、誤解を恐れずにいえば「劣化版」ということだ。 上位の大学を超えるために、上位の大学の真似をして、超えて行こうとする。 しかし、上位の大学を模倣するだけでは

    日本の大学は、偏差値で輪切りにされている - 私立大学職員のブログ
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    日本の大学はすべて東大の劣化コピー。で、東大が世界の大学の中でガラパゴスすぎるから劣化コピーもガラパゴス大学になるんだと思います。
  • 人気ブロガーの特徴は3つの属性のいずれかでしかない

    冒頭から全然関係ない話なんですが、たまにあるじゃないですか。 「このバームクーヘンをブログに書いて。」っていう無茶ぶり。もちろんうちのブログはおもしろサービスとかよさ気なものは紹介していくスタイルなので、メールで受け付けてますけど、それ以外に。 これ書いたら絶対いける。 ホッテントリ間違いなし。大拡散間違いなし。 Facebookでモテモテ、彼女も出来て、お金もバンバン入ってくる。 だからこれ書くべき的な。んまぁ、これならまだギリギリ許せるラインなんですけど、そうじゃなくて単にこれについて書いてみたいなノリ。 なんかこれについてずっと考えていた結果、突然、面白いブロガーの特徴は3つしかないなという答えが出てしまったので書いておきます。 ブログで面白い事書く人の特徴 面白いブロガー、イケてるブロガーは、だいたいからして、それなりに理由があってその地位にいるような気がします。 で、この特徴と言

    人気ブロガーの特徴は3つの属性のいずれかでしかない
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    クラスでオモロいやつが先生にあてられて、みんな密かに一発を期待している、みたいなwリアルもネットも結局、オモロいやつはオモロいんだよなぁ。
  • 【緊急掲載】書評:堀江貴文「ゼロ」(宇野常寛):Daily PLANETS

    堀江貴文」は如何にして生まれたか 堀江貴文ほど酷い誤解に晒されている人物はいない。「拝金主義者」「弱者切り捨ての新自由 主義者」「虚業を生業とする詐欺師」……数年前、守旧勢力たちは彼の実像を歪めて報道し、その印象を操作することで彼を「潰し」た。今日においては、若者 層を中心にその誤解は解け始めている。しかしこの国の半分はまだ堀江を誤解したままだ。 そんな堀江嫌い、IT嫌いの「古い日人」にこそ手に 取ってほしいのが書だ。なぜならば書には「堀江貴文」がいかにして生まれたかが、人の筆によってはじめて克明に記述されているからだ。堀江を生んだ 家庭は特別な環境ではない。ここで語られているのは今から30年前の九州の片田舎に存在した、裕福でもなければ貧しくもない「普通の」家庭の身も蓋もない 姿だ。そこはベルトコンベアのように人生をまっとうするという発想だけが支配する空間だ。周囲に比してそれなり

    【緊急掲載】書評:堀江貴文「ゼロ」(宇野常寛):Daily PLANETS
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    『ベルトコンベアのように人生をまっとうするという発想だけが支配する空間』この表現「ザ・地方都市」!ww
  • ツイートされている場所に光の点を配置していき世界地図を幻想的に青白く染めていくサイト「Tweetping」 フリーソフトの樹

    フリーソフトなどのツール紹介、おもしろネタや無料情報の配信など、関連するサイトで相互リンクを希望される方は、件名に「相互リンク希望」と記入の上サイトのURLをご連絡下さい。

    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    こういうのって日本だけくっきり日本列島の形で日本人にはぜんぜん幻想的じゃないんだよなぁw
  • 【SNSの新たな形!】“学校生活”をコンセプトに同い年の人と出会える新感覚のSNSアプリ「class」 | U-NOTE【ユーノート】

    Facebook・TwitterといったオープンなSNSを使うことに“疲れ”を感じ始め、近頃はクローズドなSNSが流行りはじめました。そういった流れをうけ、先日「class」というSNSアプリがリリースされました。

    【SNSの新たな形!】“学校生活”をコンセプトに同い年の人と出会える新感覚のSNSアプリ「class」 | U-NOTE【ユーノート】
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    面白そう!でも実際には会いたくないかな。。。実際に会ってみたらなにかの勧誘目当て、みたいなオチが待ってそう。。。
  • http://twitter.com/mn_kuroda/status/415030578459598848

    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    これの繰り返しでデスマーチになる。だから残業=正義になる。で、そのぶん他の若い人は仕事にあぶれると思います。
  • nabokov7; rehash : 「競合を見るな、顧客を見ろ」というおしえ。(あるいは「ジャパゾン」の志の低さについて)

    December 23, 201316:29 カテゴリ 「競合を見るな、顧客を見ろ」というおしえ。(あるいは「ジャパゾン」の志の低さについて) > 「Amazonに対抗して「ジャパゾン」って気ですか?」 企画自体の批評については、このリンク先の記事などで言い尽くされてるけど、まず第一に「ジャパゾン」って名称に致命的な問題がある気がした。 「ジャパゾン」のソースが朝日新聞しかないので、そう名付けたのが朝日なのかコンソーシアムなのかはよく分からないけど、発想というか志の点でジェフベゾス氏との違いが決定的。 ■ 今までいくつかの会社でCEOや社長の話を聞く機会があったけど、ジェフベゾス氏がひとつ飛び抜けていると思う点は、身内に話すときでも、競争相手の名前を挙げて「うちはこの点が優れてる」みたいな比較をしたり、競争相手を茶化すジョークを飛ばしたりということを一切しなかったこと。 たった一年在籍し

    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    日本のボンボンエリートの頭の中は「椅子取りゲーム」でしかないからな。既得権益を奪って維持することのみ。顧客なんて興味ない。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    チャレンジャー過ぎる。。。インドは元イスラム国家だぞ。。。
  • 大沢樹生、DNA鑑定により16歳長男と父子確率0%であることが明らかに - ネタフル

    元光GENJIの大沢樹生が、DNA鑑定をした結果、16歳の長男との間に血縁関係がなかったことが明らかになったと報じられています。大沢樹生 16歳長男との父子確率0%という記事になっていました。 俳優大沢樹生(44)と女優喜多嶋舞(41)元夫の長男(16)が、大沢と血縁関係がなかったことを今日24日発売の週刊女性が報じている。 大沢樹生は喜多嶋舞との間に生まれた長男を引き取り育てていたのですが、それが実の息子ではなかったということが判明してしまったことになります。テレビ番組でも、仲の良い親子のように出演していることもあった気がするのですが。 ちなみに、大沢樹生と喜多嶋舞は出来ちゃった結婚でしたが、1996年に入籍、2005年に離婚していました。結婚当時の喜多嶋舞は妊娠3ヶ月だったそうですが、同時に他の男性とも交際(?)していたことになりますね。 ネタフルでは次のような記事を書いていました。

    大沢樹生、DNA鑑定により16歳長男と父子確率0%であることが明らかに - ネタフル
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    有名人でたまたまDNA鑑定したから公になっただけで、実際はいっぱいいるんだろうなぁ。俺も親父に似てないしww
  • 元カレの評判をみんなで共有! 女性専用の男性格付けアプリ「Lulu」が怖すぎる|ウートピ

    今、アメリカで女性が男性を格付けして、女性同士で情報を共有する「Lulu」という女性限定のアプリが話題を呼んでいる。こちらのアプリは、ワーナーブラザーズで働くキャリアウーマン、アレキサンダーさんが立ち上げたもの。きっかけは、彼女が一年付き合っていた彼と別れた際に、友人が「無料の新しい女性のソーシャルネットワーク・アプリがあれば、女性の間だけで男のレビュー情報が見られるのに」と言ったことだという。このアプリを使えば、「あの男はこんなに最低!」という風に、女性同士でfacebook上の男たちをタグ付けできるというのだ。 Facebookでつながっている男性から”犠牲者”を選ぼう さっそくダウンロードして試してみた。(アメリカiTuneストアのみダウンロード可) アプリを立ち上げると、自動的に自分のFacebook上の男性画像一覧が現れる。なかなかの圧巻。 まずは、評価をつけたい男性、言ってみ

    元カレの評判をみんなで共有! 女性専用の男性格付けアプリ「Lulu」が怖すぎる|ウートピ
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    うわぁ、ダメソーシャルメディアw「男の子牧場」を彷彿とさせるww
  • 「自己責任でしょ」「頑張れ」「あなたのために」…ぼくが使わないようにしている「マイNGワード」一覧|イケハヤ大学【ブログ版】

    どんなことばを使うかで、その人の人格は決まります。ぼくが使わないようにしている「NGワード」を書いておきたいと思います。 他人を罵倒する言葉(「バカ」「アホ」「死ね」etc) 他人に精神的なダメージを与えるために語られることば、例えば「バカ」「アホ」「死ね」などは、リアルでもネットでも、口にしないようにしています。冗談めかして「いやー、君はホントにバカだね!」と言うことはありますが、相手を攻撃するために発することはありません。 他人に対して攻撃的な気分になるというのは、結局、巡り巡って自分にマイナスの影響を与えます。他人を攻撃するというのは、基的に無駄なエネルギーの使い方ですし、何より人望を失う結果をもたらします。みなさんの周りにもいませんか、「いつも誰かを攻撃している人」。攻撃的な人の周りには「そういう人」しか集まらないのが、この世の不思議な仕組みです。 自分が頑張る分には構いませんが

    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    文脈にもよるけど、イケてない人がこういう言葉を発するのは確か。要は自分の価値観を押し付けたいんだろうな。あと頑張る人は二流。
  • それでも僕は、伝えたい - Chikirinの日記

    新刊 『ゼロ』 が絶好調 ( 30万部!)の堀江貴文さんと対談をさせていただきました。堀江さんとお会いするのはこれが初めてです。 (写真:平岩紗希) 私は 3年前、初著である『ゆるく考えよう』に、堀江さんの推薦文を頂いています。当時の“ちきりん”は書店では無名の存在でした。 今も覚えているのですが、発売日に某大型書店のスタッフの方が「今日入った“きちりん”とかいう人のがよく売れてるんだけど、これは誰?」と呟かれ、他の方から「その人、たぶん“ちきりん”だと思います」と応答されるくらい「誰それ?」状態だったんです。 だから堀江さんには当に感謝していたのですが、ずっと直接お礼が言えていなかったので、今回ようやくその機会が得られてほっとしました。 こちらが堀江さんの新刊 『ゼロ』 ↓ ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していくposted with amazlet at 13.12.23

    それでも僕は、伝えたい - Chikirinの日記
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    ちきりんから見たホリエモン。新聞に「微妙だなあ」と書かれても「それでも僕は伝える努力をしたい」。ホリエモン、一皮むけたな。
  • 「プッシュ通知」には個人情報を脅かす危険はないのか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    ハウツー 「プッシュ通知」には個人情報を脅かす危険はないのか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ 説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりが正しく理解していないこともあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。初回は「プッシュ通知には危険はないのか?」です。 *** iPhoneにアプリをインストールすると、初めて起動したとき「"×××"はあなたにプッシュ通知を送信します。よろしいですか?」と質問されることがあります。なんとなく「OK」ボタンをタップする、必要なさそうだからとりあえず「許可しない」をタップする、アプリ提供企業が信用できそうなときだけ「OK」ボタンをタップする……人それぞれだと思いますが、プッシュ通知の基的なしくみを知れば、どのように対処すればいいかわかりま

    「プッシュ通知」には個人情報を脅かす危険はないのか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
    A1riron
    A1riron 2013/12/24
    プッシュ通知の概念図がわかりやすい。