タグ

2017年8月21日のブックマーク (7件)

  • 栗原市×よしもと|ゆるくておもしろい?移住

    A1riron
    A1riron 2017/08/21
    あ、浅野ケンタロウ氏に誘われて、これに参加中です!
  • 3banme.net - このウェブサイトは販売用です! - 3banme リソースおよび情報

    A1riron
    A1riron 2017/08/21
    また下諏訪行きたくなった(笑)
  • 「ニート」が過疎を救う? 山あいの廃校に若者ら続々:朝日新聞デジタル

    和歌山県田辺市の限界集落にある廃校跡に、都会から若者が続々と訪れ住み始めている。定職に就かず「ニート」とも呼ばれる人々が、自由な生き方を求めてたどりついた。今では地域おこし事業や力仕事などにも積極参加し、貴重な戦力として歓迎されている。 「思った以上に出来が良いですね」。JR紀伊田辺駅から車で1時間半。紀伊半島のほぼ真ん中、山と清流に沿うように民家が点在する五味地区の畑で、ニンニクを収穫していた奥谷成(じょう)さん(27)が笑顔を見せた。東京都出身。高校3年生の途中からひきこもり生活を続けていたが、2014年に移り住んできた。 奥谷さんが暮らすのは、NPO法人「共生舎」が拠点とする小学校の元校舎だ。ひきこもりの若者を支援しようと発足したが、14年に代表者が亡くなって以降、利用する若者が自主運営する形に変化。3年前、奥谷さんら2人だった住人は、インターネットなどで情報が拡散し十数人に増えた。

    「ニート」が過疎を救う? 山あいの廃校に若者ら続々:朝日新聞デジタル
    A1riron
    A1riron 2017/08/21
    俺の人生もこんなんがいい。
  • 元社会教諭に「数学教えて」 教員不足、九州の教委必死 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    九州各地で教員不足が深刻になっている。年度当初の欠員が相次ぎ、福岡県では1学期半ばでも60人以上が不足していた。第2次ベビーブーム世代の就学時に採用された教員の大量退職が背景にある。切羽詰まって、「教員免許をもつ人を紹介して」と保護者に呼びかける教委もある。 ■保護者に「紹介して」メール 「お知り合いの方で、教員免許状をお持ちの方がいれば、是非紹介してくださるようお願いします」。今年1月、福岡県大野城市の小学校の保護者に届いたメールだ。県教委の福岡教育事務所が、管轄する市町の教委と小中学校を通じ、保護者ほぼ全員に呼びかけたという。この保護者は「そこまで先生が足りないのかと驚いた」と話す。 福岡県内の元中学教員の男性(61)には昨年、地元教委を名乗る人から「中学の教員が足りない。講師として来てくれませんか」と電話がかかってきたという。男性は元社会教諭。「社会はいっぱいおるでしょう」と言うと「

    元社会教諭に「数学教えて」 教員不足、九州の教委必死 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    A1riron
    A1riron 2017/08/21
    そりゃそうだ(笑)教師なんてやりたくない、というか、働きたくない(笑)
  • 懐かしのドムドムバーガー、アンナミラーズ、東京チカラ飯etc. 今こそ行きたい絶滅危惧チェーン店7選

    こんにちは!ツマミ具依(@tsumami_gui_)です​! いきなり事中で失礼します。 何をべてるかって? ドムドムバーガーです! 根強い人気を誇るドムドムバーガーですが、親会社のダイエーにより、 ホテル事業などを営むレンブラントホールディングスに売却されて9月以降はメニューを含めた全面リニューアルされると聞き、駆け込みで行ってきたわけです! ちなみにドムドムバーガーは日初のハンバーガーチェーンで、あのマクドナルドより日における歴史は長いのです! このドムドムバーガーのように、昔よりあまり見かけなくなってしまったチェーン店の心当たりはないですか?昔よく見たあのお店は今、どうなっているのでしょうか。 そこで、注目してほしい懐かしのチェーン店、全7店舗を巡ってきました!たかがチェーン店と舐めてはいけませんよー! 肌身で感じるドムドムの圧倒的支持! せっかくドムドムバーガーをいただくな

    懐かしのドムドムバーガー、アンナミラーズ、東京チカラ飯etc. 今こそ行きたい絶滅危惧チェーン店7選
    A1riron
    A1riron 2017/08/21
    めっちゃ面白かった!!(笑)
  • 田舎のまちの魅力は、「人生の実験」ができること

    「家賃無料」で田舎暮らしが半年間体験できる福井県鯖江市の「ゆるい移住プロジェクト。県外からの体験移住を希望する若者に住居を一部無料で貸し出すもので、この3月、予定していた半年間の実験期間を終え、7人が終了後も鯖江市に残って生活することになった。総括の記事は改めて掲載するが、企画者の若新氏が、プロジェクトを通じて気づいたことをまとめていく。 (プロジェクト詳細は連載33回参照:http://president.jp/articles/-/16305) 就職よりも、「生業(なりわい)」をつくる 「ゆるい移住プロジェクトには半年間で15人の若者が参加し、県外出身の若者が7人、鯖江に残りました。実験的な移住プロジェクトとしては成功です。4月からは、ある地元の経営者が所有する空きアパートまるまる1棟を無料で貸してもらえることになり、メンバーの大半はそこで新たな共同生活を始めています。 新天地の地

    田舎のまちの魅力は、「人生の実験」ができること
    A1riron
    A1riron 2017/08/21
    そうなんだよねー、やりたいことを好きにやらせて欲しいだけなんだよねぇ。
  • http://www.3banme.net/entry/2017/08/21/014815

    See related links to what you are looking for.

    http://www.3banme.net/entry/2017/08/21/014815
    A1riron
    A1riron 2017/08/21
    ダンスや出店、ボードゲーム会など、男子が楽しめる仕組みも考えられてあって良かったです!!