タグ

2019年6月4日のブックマーク (10件)

  • 37%が仕事の意義を感じない「Bullshit Jobs」 人類学者が明かす衝撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    著名な人類学者で、ベストセラー『負債論貨幣と暴力の5000年』(以文社)など、日のビジネスパーソンにもファンが多いデヴィッド・グレーバー。彼が2013年に『BullshitJobs(どうでもいい仕事)』というエッセーを雑誌に掲載した後、英国の世論調査で37%が「自分の仕事は世の中に意義のある貢献をしていない」と回答。オランダでも40%が自らの仕事の妥当な存在理由がないと答え、世界に衝撃を与えた。 なぜこれほど多くの人々が「どうでもいい仕事」を行い、資主義社会はそれに対価を払い続けているのか。グレーバーがエッセーを基に2018年に上梓した著書『ブルシット・ジョブズ―どうでもいい仕事の理論』からエッセーと仕事の例を中心に一部を紹介する(日語版は、岩波書店より19年末刊行予定)。 1930年、経済学者のジョン・メイナード・ケインズは20世紀末までにはテクノロジーの進歩によって欧米諸国で週1

    37%が仕事の意義を感じない「Bullshit Jobs」 人類学者が明かす衝撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    A1riron
    A1riron 2019/06/04
    ケインズの予言通り21世紀に資本主義はカンストしたのに、まだ売れないモノを作り続け、強引に押し売り・騙し売りし、マーケットを分析してるのは無駄無駄無駄無駄無駄ァァァァァァ!!働いたら負けだと思う(笑)
  • 「ひきこもる中年の我が子どうすれば」 鳴りやまぬ電話:朝日新聞デジタル

    川崎の児童ら20人が殺傷された事件や元次官が長男を殺害したとされる事件を受け、長くひきこもる子どもと暮らす、老いゆく親に動揺や不安が広がっている。専門家は、家族に過重な責任を負わせずSOSを出しやすくするよう、呼びかけている。 「ひとごととは、思えません」。東京都内に住む母親(71)は一連の事件の報道に、胸を詰まらせる。40代の娘は、不登校をきっかけに30年近くひきこもり、ここ5年間は話していない。家の中で包丁を持ち出して暴れ、自殺を図った時には、怖くて人に話せなかった。 「娘のことを恥ずかしいと思ってはいけない、隠してはいけないとわかりながら、家の外で何かしてしまうのではないかと思い、そうしてしまう。自己嫌悪で沈んでいます」。夫は、向き合うことから逃げていると感じる。自分もうつ状態になり、精神状態を保つのでせいいっぱいだ。「私もいつまでも生きているわけじゃない。先延ばしできないと思いなが

    「ひきこもる中年の我が子どうすれば」 鳴りやまぬ電話:朝日新聞デジタル
    A1riron
    A1riron 2019/06/04
    よし!人生再設計して人手不足の会社に正社員入社だっ!(笑)
  • 殺されても仕方がない人間はいないー元農水事務次官の長男殺害事件を受けてー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    殺してもよい命は一つもない元農林水産省の事務次官がひきこもり状態にあった息子の言動に危機感をもって殺害する事件が起きた。 殺害された息子はひきこもり状態であり、家庭内暴力、暴言があったことが報道されている。 さらに、親から過度な経済的支援を受けていたことも報道されている。 これを受けて、インターネット上には「社会に迷惑をかける前に殺害することは正しい」「父親はよく決断した」「あまり良いことではないが殺されても仕方がない命はある」という書き込みが相次いでいる。 ここでも少し立ち止まって考えてほしい。 当に、彼は殺されなければならなかった命なのだろうか。 百歩譲って、殺された理由は当に適正だったのだろうか。 親が殺害におよぶ前にできることはなかったのだろうか。 いまの社会情勢において、このような疑問を呈することは、きれいごとだ、と非難する人々もいることだろう。 しかし、社会福祉にかかわって

    殺されても仕方がない人間はいないー元農水事務次官の長男殺害事件を受けてー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    A1riron
    A1riron 2019/06/04
    いや、いるよ(笑)
  • 正社員の6割「終身雇用廃止に不安」 20代・30代の2割は「65歳以上と一緒に働きたくない」 | キャリコネニュース

    エアトリは6月3日、「終身雇用」に関するアンケート調査を発表した。調査は5月21日から24日にかけて行われ、20代~70代の男女825人から回答を得た。 終身雇用制度の廃止を「とても不安」と回答した正社員は23.6%だった。「やや不安」の27.0%と合わせると半数以上が不安を抱いていた。一方、「不安ではない」と答えた人は29.8%だった。 終身雇用「賛成」50代が最多「生活が安定するので勤労意欲が衰えない」 終身雇用の廃止に不安を覚えるかどうかは、定年後にやりたいことがあるかどうかによっても変わるようだ。 やりたいことがある人の中で、終身雇用廃止を「とても不安」「やや不安」と回答したのは46.4%だったのに対し、やりたいことがない人は57.5%。10ポイント以上の差が出た。定年後にやりたいこととして最も多く支持されたのは「旅行」(90.3%)で、2位「運動」(30.9%)、3位「べ歩き」

    正社員の6割「終身雇用廃止に不安」 20代・30代の2割は「65歳以上と一緒に働きたくない」 | キャリコネニュース
    A1riron
    A1riron 2019/06/04
    そもそも使えないポンコツ老害社員に大金払うのが資本主義の原則に逆行してるんだよ。同一労働同一賃金じゃないから若者はアホらしくなって隠居したがるわけで。
  • 政府、就職氷河期世代 3年で30万人を正規雇用へ 「骨太」で数値目標明記へ | 毎日新聞

    政府は6月に閣議決定する経済財政運営の指針「骨太の方針」に盛り込む「就職氷河期世代支援プログラム」で、今後3年間に30代半ばから40代半ばの正規雇用者を30万人増やすとの数値目標を明記する方針を固めた。政府関係者によると、この世代の正規雇用者数は年間約5万人増えており、3年で倍増を目指す。対策を来年度の予算編成に反映させる。 バブル崩壊後の就職難を経験した世代は、総務省の労働力調査の年代分けでは今の35~44歳(約1700万人)が中心になる。このうち約371万人が非正規労働で、フリーターも約52万人いるとされる。

    政府、就職氷河期世代 3年で30万人を正規雇用へ 「骨太」で数値目標明記へ | 毎日新聞
    A1riron
    A1riron 2019/06/04
    "非正規で働く理由に「正規の仕事がないから」を挙げた層を「不本意ながら非正規で働く人」と捉えると"捉えるな。正社員ならなんでもいいわけないだろ、ブラック企業ばかりのこの国では派遣のほうがコスパいいだけだ
  • 過労退職の氷河期世代だが「一人で死ね」の言葉が怖い。

    3ヶ月前に過労でうつ病になり退職。 就職活動でハロワ通いの日々だが、正直再就職出来るか不安。 その中で川崎の事件が起きた。 「無職実家暮らしの中年は一人で死ね」という言葉が滝のようにネット上を飛び交っている。 増田TwitterもFacebookもヤフコメも「無職実家暮らしの中年は一人で死ね」と異口同音に唱えている。 反論した識者は炎上した。 俺のように過労退職氷河期世代も死ねって事なのか? この数日の議論を見ていて体調崩した。

    過労退職の氷河期世代だが「一人で死ね」の言葉が怖い。
    A1riron
    A1riron 2019/06/04
    こうやって『無敵の人』が無限増殖されていく日本!高速増殖炉のメルトダウンは近いぞ!(笑)
  • マイナンバーカード 保険証に 22年度中に全国で - 日本経済新聞

    政府は4日、首相官邸でデジタル・ガバメント閣僚会議を開き、マイナンバーカードの普及に向けた総合的な対策を決めた。2021年3月から健康保険証として使えるようにし、22年度中に全国のほぼすべての医療機関が対応するようシステムの整備を支援する。21年分の確定申告からはカードを使って簡単に医療費控除の手続きもできるようにする。【関連記事】保険証・ポイント還元… マイナンバーカード普及なるかマイナンバ

    マイナンバーカード 保険証に 22年度中に全国で - 日本経済新聞
    A1riron
    A1riron 2019/06/04
    手段と目的が完全に逆転しとるな(笑)あと俺みたいに頻繁に保険証変わる人間は手続きめんどくさくて無理だ(笑)
  • 人生100年時代、2000万円が不足 金融庁が報告書 - 日本経済新聞

    金融庁は3日、人生100年時代を見据えた資産形成を促す報告書をまとめた。長寿化によって会社を定年退職した後の人生が延びるため、95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の金融資産の取り崩しが必要になるとの試算を示した。公的年金制度に頼った生活設計だけでは資金不足に陥る可能性に触れ、長期・分散型の資産運用の重要性を強調した。【関連記事】老後資産の報告書「表現が不適切」 麻生金融相が釈明金融審議会で報告

    人生100年時代、2000万円が不足 金融庁が報告書 - 日本経済新聞
    A1riron
    A1riron 2019/06/04
    知ってた。だから結婚せずにミニマリスト生活してる(笑)あと、最後で定年とか言ってるけど、氷河期世代は派遣社員含め定年70歳までまともに務めあげてゴールできる人間がどれだけおんねん(笑)現実離れし過ぎ。
  • 『 #採用やめよう 』全面広告で物申す ランサーズ社長「正社員だけが前提になっている」

    フリーランスで働く人たちのプラットフォーム『Lancers』(ランサーズ)が、経団連が定める新卒採用の「選考解禁日」に合わせて、掲げた全面広告だ。

    『 #採用やめよう 』全面広告で物申す ランサーズ社長「正社員だけが前提になっている」
    A1riron
    A1riron 2019/06/04
    人生にはいろんな選択肢があっていい。ちなみに俺は働いたり、働かなかったりを繰り返して生きていきたい(笑)
  • 「氷河期世代」の救済が2040年の社会保障のカギを握る ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    厚生労働省の「2040年を展望した社会保障・働き方改革部」(部長=根匠厚労相)は、「団塊ジュニア」世代が高齢者(65歳以上)となる40年に向けた社会保障・働き方のあり方を取りまとめた。70歳までの就労機会の確保や、現在40歳前後の年齢層が該当する「就職氷河期世代」の活用を求めたほか、「人生100年時代」に向けた年金制度改革の必要性を示した。 政府はこれまで「団塊の世代」が後期高齢者(75歳以上)となる25年を念頭に社会保障と税の一体改革を進めてきた。今年10月に予定されている消費増税で「一定の区切りがついた」(政府関係者)ことから厚労省は18年10月、高齢化がピークを迎える40年代を見据え、新たな社会保障ビジョンを検討する社会保障・働き方改革部を立ち上げた。 職業安定局や年金局、老健局など全局長が参加する同部は、改革に向けたとりまとめで「40年代を展望すると高齢者の人口の伸びは落

    「氷河期世代」の救済が2040年の社会保障のカギを握る ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    A1riron
    A1riron 2019/06/04
    "「就職氷河期世代」の活用を求めた"いや、氷河期世代は平成時代に消耗しまくって壊れたんだよ(笑)これ以上、働かせるな(笑)なんでもいいから隠居させろ(笑)