2023年12月20日のブックマーク (10件)

  • 2023年12月21日・木曜日・強い運が味方してくれた~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    12/10に救急搬送されました、の松ちゃん 今は、まだ治療と検査と身体ケアの途中ですが 少しづつ、良い方向へいってる 最初は「大変」でした、呼吸も弱く、呼びかけに応答なく、意識不明でしたが「肺炎」治療も 今回の「菌」は種類が多く、強く、あらゆる抗生薬を点滴投与した、手から足から首から・・・ 徐々に効き目が表れた・やっつけたよ・とのことでした。松ちゃんも大変な思いしました、痛かったのが つらかった。 年内には「帰れる」「帰れそう」「もしかしたら」らしい はっきりするのは もう少し 様子みてから・・・でも、流れが いい方向に いきそう 来週だと クリスマス ~♪ 願掛け京急電車は・特急・三崎口行き・松ちゃんが年内に退院できそうです ありがとう~♪♪♪ 感謝の言葉贈ります 12/20徹子の部屋・常連の工藤夕貴さん52才・俳優・タレント・登山家・冨士の麓で農業・亡くなった父親の井沢八郎さんのヒッ

    2023年12月21日・木曜日・強い運が味方してくれた~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
  •  共有シートの「Textwellに追加」を使う - T’s blog

    iPad miniで とあるブログを読んでいて参考になる部分のテキストを選択してをタップすると「Textwellに追加」があります。これをタップするとAdd to Textwellが表れ選択したテキストがペーストされます。ブログを読み進めて他の部分のテキストでも同じように「Textwellに追加」すると先ほどのテキストに段落を変えて追記されます。何度も繰り返し追記できます。 コピペしたテキストはブログの参考資料として書き換えて利用します。SafariとTextwellを切り替えながらコピペしたりSplit ViewやSlide Overを使うよりも省スペースにできます。 Textwellのメリット 下書きのコピペにはPaste.appやコピペ帳.app新しいところではクイックメモなども試しましたがシックリきませんでした。Textwellが一番スマートで理想的です。 エディタのTextwel

     共有シートの「Textwellに追加」を使う - T’s blog
    AIaoko
    AIaoko 2023/12/20
  • GALLERY file 145 九谷焼・豆皿(初代・松本佐吉作) - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:久りゅう東山店 今日は九谷焼・豆皿や九谷焼・昭和初期の小壺などを掲載します。 先ずは九谷焼・豆皿です。 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は九谷焼・小壺です。 九谷焼・小壺 昭和初期 口径2㎝ 高さ9㎝ 横幅最大4.5㎝ 税込価格66,000円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・菓匠みのやのことじ燈籠を 当店で販売するお皿に乗せて 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用したお皿は前回に続いて 山野一鶴(和平) 1879~1961 作 九谷焼・加陽五景皿(全5種)直径12.5㎝ 1客 税込価格4,400円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 監修の下、制作し当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGAL

    GALLERY file 145 九谷焼・豆皿(初代・松本佐吉作) - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    AIaoko
    AIaoko 2023/12/20
  • 新食感 飴パン 【今日のおやつ】 - 人と栖と

    そういうシリーズは無いのですが(笑)。 長い文を書けないので、ただ「おやつをべた」という日記です。 自分も含めて、家族はアレルギー体質なので、よく自家製のおやつをつくります。 水に砂糖を入れて火にかけて、カラメル状になったら、パンに塗って乾かす。 雑なレシピです。 ただ、相当美味い。 パンも自家製です。 りんご飴のパン版ですね。 パリっとした面白い感です。

    新食感 飴パン 【今日のおやつ】 - 人と栖と
    AIaoko
    AIaoko 2023/12/20
  • 『足長いもんなあ』 - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)

    今日はジジイです 自宅に帰る電車でのことです 座席は車両の1番前の通路側 ドアが開きましたが、人は来ません 通路を挟んで隣の外人さんが足を延ばしたら ドアのセンサーが反応したようでした 外人さん「ソーリー」と言って謝ってくれま した 足長いもんなあ と改めて思ったのと… 自分も挑戦?してみたくなりました でも、足が短いんで多分無理? 回りの人達(ほぼ外人さん)に見られて、笑われ たら(*ノωノ)し 少しして、通路を挟んで隣の外人さんがいな くなり 周りの外人さん達も寝ていたので これはチャンスと思って、足を伸ばしてみ ると センサーが反応してドアが開きました! ちょっとはやってたかも それから2,3回やってみました くだらん話で申し訳ありません ■オマケ ”浪平-1”ですが『あばれる君』にも似てるな あと思いました(笑) お読みいただきありがとうございました

    『足長いもんなあ』 - 💪ジジイの趣味のワールド(テニス・音楽・車・ワンちゃん)
    AIaoko
    AIaoko 2023/12/20
  •  iPad miniのスクリーンショットをAnnotableで画像注釈してGyazoにアップロードする - T’s blog

    iPad miniのスクリーンショットは画面の左下隅を上にスワイプします。撮影できるとサムネイル画像が表示されてマークアップやテキストコピーなどができます。その後通常なら写真.appに保存しますがGyazoを利用しているので写真.appはスルーして直接Gyazoにアップロードします。そのためAnnotableでは画像注釈ができなくなっていました。 画像注釈にはAnnotableを使いたい iPad miniで撮影した画像に注釈やモザイク加工するのにAnnotableを使っていました。オリジナルのマークアップだけではできないこともあるのでAnnotableを使っています。今回 写真.appに保存しないでサムネイル画像の状態でも共有シートからAnnotableを使えました。 いつもなら画像注釈なしでGyazoにアップロードしてGyazo.appを使って注釈など加工をしていましたが使い慣れたAn

     iPad miniのスクリーンショットをAnnotableで画像注釈してGyazoにアップロードする - T’s blog
    AIaoko
    AIaoko 2023/12/20
  • 洗面台の交換 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    絶賛リフォーム工事中の我が家です。 私の部屋に閉じ込められているハナさんは不思議そうな顔をしていますが、それほど不満ではなさそう。 ベッドの上でずっと寝てました😊 洗面台の撤去、新品入れ替えは1日で終わりました。 洗面所の壁紙と床は既存のまま現状維持の予定が、古い洗面台と新しい洗面台のサイズが若干違うので、結局洗面台周辺の壁紙と床も貼り替えることになりました。 床は当初貼り替える予定が、やはり(経費削減のため)やめようと思い、結局また貼り替えることになった…と二転三転。 今までの洗面台より小さくなった? 床がむき出しになってしまいました。 これは貼り替えねば。 5年前に貼り替えた壁紙が好きなので、洗面所全体の壁紙はこのままで、洗面台周りだけ壁紙を貼り替えます。 新しい洗面台はボウルが一体型になりましたので、掃除がやりやすくなりましたよ。 今までの洗面台はボウルと洗面台の間に継ぎ目があり、

    洗面台の交換 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    AIaoko
    AIaoko 2023/12/20
    Bettyさん♪のお母さまと、お母さまのベッドでくつろぐハナさんの姿を思い出しました。あたたかな景色。リフォームってワクワクしますね^_^!
  • 地域によって異なる雑煮とお餅の食べ方 - 面白情報探し旅!?

    今週のお題「」 平成8年4月から11年3月までの三年間、息子は学童保育のお世話になりました。 人付き合いが苦手な息子は小学校にも学童保育にも馴染むのが大変でした。 その分、色々と学ばせてもらいました。 学童保育というと思い出すのはクリスマスのつき。 つきは、お正月ではなくクリスマスパーティーのイベントでした。 家庭用 ミニつき道具セットデラックス(teto118) オフィス木村it21 オフィス木村 it21Amazon ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】ランキング参加中知識ランキング参加中大阪 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:* の異文化体験 お雑煮の定番 文化の融合 クリパでつき 焼き 醤油 みぞれ、からみ、おろし *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*

    地域によって異なる雑煮とお餅の食べ方 - 面白情報探し旅!?
    AIaoko
    AIaoko 2023/12/20
    今年も父とつきたてのお餅をいただきました。納豆餅、おろし餅、お醤油とお砂糖のお餅、きな粉餅。あんこ餅。みんな美味しいですね。
  • 12月の面会 おママらしさを感じた - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2023年12月5日 アルツハイマー型認知症の診断から約16年10ヶ月) harienikki.hatenablog.com *シール遊びの準備 月に1度のおママとの面会。 12月は押し迫るとあれこれ忙しいので、月初に特別養護老人ホームの予約を取りました。今回はオネコと私、2人で出掛けました。 前回、11月の面会の時は,ジジも一緒だったからだと思いますが、テーブルの上に設置してあった飛沫防止のパーテーションを退けてもらえました。直接話をしたり,握手出来てとても嬉しかったです。 harienikki.hatenablog.com それで,私は担当のスタッフさんにこんなお願いをしていました。(↓) 今回は面会時に卓上アクリル板パーテーションを退けてくれたので、私はある可能性を感じてスタッフさんに相談してみました。 面会時に、おママと折り紙やシール張りをしてみたいと。 すると大丈夫でしょうとの

    12月の面会 おママらしさを感じた - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    AIaoko
    AIaoko 2023/12/20
    チャーコさん♪ おママさんの動画、感動です。好きなことは消えない。丁寧な仕草、笑顔、言葉。嬉しいです^_^、
  • 2023年12月20日・水曜日・カエリタイ・カエリタイ・帰りたい~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    紙とペン 持たせたら「カエリタイ・」と書いた 説得しなければならない でも 簡単ではない 定番のことば「まだ・病気が治っていない」とか「先生が いいよって言わないと」とか「検査、してからね」とか「今、動いたら 良くならないよ」とか、なんだかんだ言っても「聞くほうは子供みたいだ」気持ちは 痛いほどわかるし、先生に言ってもらうしかない・・・~♪ 当に「耐えられない」と思います 寝たままで 動けない 24時間 動けない・・・・家にいれば「ベッドに腰かける」とかリハビリでベッドから車いすまで いくとか ジャンケン大会やれるし・・・~♪ アメリカ在住・Blog友さん・紹介の「パネトーネ」アマゾンで購入しました、これ100グラムのです でかい400グラムのもあります・これ、一つ・340円・子供たちにもあげました。 12/19徹子の部屋「追悼番組・今年亡くなった谷村新司さん」草が亡くなると書いて スス

    2023年12月20日・水曜日・カエリタイ・カエリタイ・帰りたい~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪