タグ

CSSとxhtmlに関するAJYAのブックマーク (3)

  • CSSで“リスト”をきれいに見せる6つのXHTMLタグ(1/7) - @IT

    有限会社タグパンダ 喜安 亮介 2009/3/30 ナビゲーションやサイトマップなどでよく使われる、順不同リスト・序列リスト・定義リストをXHTMLで正しく表現するタグを紹介します リスト(個条書き項目)を表現するタグ 今回はナビゲーションやサイトマップのページなどでよく使われる、リストとなる部分をHTMLで表現するタグを紹介していきます。HTMLでのリスト表現は、大きく分けて以下の3つに分けられます。 順不同リスト 並べ方に一定の基準がない番号なしリストでul要素を使って構成していく 序列リスト 順序が決まっている番号付きリストに使われ、ol要素に使って構成していく 定義リスト dl要素で構成していくリストで「用語」「説明」のセットで構成していく それぞれ文書の構造を意識したうえで、適切にマークアップを行いましょう。 ul要素 ul要素は順不同リストを表す際、各リスト項目のコンテナとして

  • 標準モードと互換モードについて

    汎用性を保たせるためのモード HTMLの形式が徐々に進化することに並行して、HTMLを装飾(デザイン)するスタイルシート(以下CSS)も変化し続けています。現在のブラウザはCSSの標準に準拠した解釈でページを表示するようになっていますが、ブラウザの種類やHTMLの形式によってその解釈が異なることがあります。従って、個々のブラウザでは古いHTMLのバージョンで書かれたページも表示できるように、互換モードが搭載されています。 現在のブラウザの多くはCSS標準に基づいてページを表示するするようになっています。このCSSの標準に準拠して表示するモードを『標準モード』、一方過去のブラウザでも表示できるようなレイアウトで表示するモードを『互換モード』と呼んでいます。 従って、HTMLだけでなく、スタイルシートも使ってページをデザインするには注意が必要です。 モードの切り替えの判断は… 現在のWEBブラ

    標準モードと互換モードについて
  • 文書構造を表現するXHTMLタグの正しいマークアップ HTMLタグリファレンス(1/10) - @IT

    文書構造を表現するタグ 文書構造を表現するXHTMLタグを大まかに分類し、分類したタグをXHTMLの“要素”として、1つずつ紹介していきます。 これらの要素類はXHTMLの骨格(枠)となる部分を形成していくために使われる、XHTMLタグの記述(=マークアップ)を行ううえで基礎となる要素類です。 htmlタグが一番の外側(先祖)となり、その内側(子)に上からhead要素、body要素といった順番でマークアップされます。 ページとして作成する(.htmlファイル)の文書構造を考慮し、情報構造として論理的に合っているかというのを考えながらマークアップを行いましょう。 html要素 htmlのそれぞれの要素はhtml要素を頂点とする階層構造になっています。 その中でhtml要素は最も基礎となる要素で、そのほかの要素はすべてがhtml要素の子や子孫(※)となる関係性になります。 なお、htmlファイ

  • 1