タグ

2015年9月20日のブックマーク (7件)

  • Would You Get a QR Code on Your Gravestone?

    Graveyards are becoming smart spaces, but will today's technology last for eternity? The QR code’s history is intrinsically tied to a quest for efficiency, thus mirroring the barcode’s trajectory. Drexel graduate students Norman Joseph Woodland and Bernard Silver patented the barcode in 1952, but their invention wasn’t fully realized until the 1960s, with the birth of the KarTrak system, implement

    Would You Get a QR Code on Your Gravestone?
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/09/20
    石の声も紹介
  • 日本食 外国人の料理人を認定へ NHKニュース

    世界的に日が広がるなか、伝統的な方法とは異なる料理法が目立つようになってきたことから、農林水産省は、料理の味付けや知識を備えた外国人の料理人を認定する新しい制度を来年度から始めることになりました。 しかし、現地では、だしを取らずにしょうゆをお湯で薄めてうどんのつゆにするなど、伝統的な方法とは異なる料理法が目立つようになってきたということです。 このため農林水産省は、日文化海外で浸透させようと、外国人の料理人を対象に新たな認定制度を作ることになりました。 認定にあたっては、一定の期間、日の飲店で修業を積んだり、日の専門学校で必要な講習を受けたりするなど、条件を満たした料理人に認定証を発行します。 認定を受けた料理人が働くレストランは店頭で認定を受けた旨を表示できるということで、農林水産省では、来年度からこの制度を始めることにしています。 農林水産省の櫻庭英悦料産業局長は

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/09/20
    「フレンチの鉄人」坂井さんに文句を言わなかったフランスは偉いな
  • この一週間で安保法制に対するスタンスが変わりすぎ

    なんか一週間ぐらい前から急に、 安保法制を支持するブコメとそれらに対するスターが増えて、 反対意見とそれに対するスターが激減した。 はてな住人のスタンスが変わったのか、 業者が大挙したか、 粛清されたのか。 みんな憲法違反だし欺瞞だし過剰な対米追従だって言ってたのが、 レッテル貼りする野党がアホだとか、 SEALDsは分別のないガキだみたいなことばっか言ってる。 ひょっとして飽きちゃったの?

    この一週間で安保法制に対するスタンスが変わりすぎ
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/09/20
    スポーツ観戦みたいに勝った方に参加してるのが好きという人が一定数いるんだと思うよ
  • ヤフーが嫌韓・嫌中ニュースを排除した事情

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 日韓関係や日中関係の悪化と連動するようにして、多くのユーザーのPVを稼ぎ出しているのが「嫌韓中ニュース」だ。その内容にあらためて疑問が浮上している Photo by Chung Sung-Jun/gettyimages インターネット上で国民感情を煽ったり、韓国中国とのあつれきを無用に深めたりするような「嫌韓」や「嫌中」のニュースを配信するメディアとは、ヤフーは今後付き合わない──。そんな“絶縁宣言”ともいえるような事態がついに発生した。 ヤフーは9月3日、国内最大級の中国情報サイト「サーチナ」との提携契約を解除することを発表した。これまではヤフーニュースに掲載するための記事配信を定期的にサーチナから受けていたが、

    ヤフーが嫌韓・嫌中ニュースを排除した事情
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/09/20
    サーチナ以外のは流れてるけどどうなるんだろう
  • 少年の重大事件「増えている」78% 内閣府世論調査:朝日新聞デジタル

    内閣府が19日に公表した少年非行に関する世論調査で、少年(14~19歳の男女)による重大事件が「増えている」と感じる人は78・6%と、5年前の前回調査より3ポイント増えた。実際に周囲で問題となっていることを尋ねたところ(複数回答)、①いじめ(19・1%)、②万引き(15・2%)、③バイクや自転車などの乗り物を盗む(13・1%)などとなった。 7月23日~8月2日、全国20歳以上の男女3千人に面接方式で行い、1773人から回答を得た。 「どのような社会環境が問題だと思うか」(複数回答)との問いには、スマートフォンやインターネットの普及から「簡単に暴力や性、自殺その他少年に有害な情報を手に入れられる」が69・8%(前回比22・5ポイント増)、「簡単に見知らぬ者と出会える」が62・5%(同0・9ポイント減)、「少年の交友関係や行動が把握しにくくなっている」が50・8%(同11・9ポイント増)など

    少年の重大事件「増えている」78% 内閣府世論調査:朝日新聞デジタル
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/09/20
    増えるかどうか多数決で決まるかのような見出しだなあ(実際は減っている)
  • 海外「日本の学生がこんな愚かとは…」 学生団体SEALDsに海外から厳しい声

    今回は、学生団体「SEALDs」にスポットを当てた米紙の記事から。 ウォール・ストリート・ジャーナル誌は昨日、安全保障関連法案に対して、 5月の結成以来抗議活動を続けている「SEALDs」を特集した記事を掲載。 要点は以下 ・安保法案反対デモにおいて中心的な役割を果たした。 ・創設時は6人だったが、現在は約1000人にまで膨れ上がった。 ・彼らの登場は、主な反対派である、高齢化するリベラル派を勇気づけた。 ・団体名にも英語が用いられているように、西側の影響を受け入れており、 デモに使う看板などは英語のみで書かれていることが多い。 抗議の際には、ヒップホップのリズムに乗せて政治的スローガンを叫ぶ。 ・安倍内閣の支持率は、デモが始まった5月時点の51%から43%に。 抗議デモが内閣不支持の増加に繋がったのかどうかは不透明である。 ・上智大学のデービッド・スレーター教授の話 「Sealdsは普通

    海外「日本の学生がこんな愚かとは…」 学生団体SEALDsに海外から厳しい声
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2015/09/20
    Wall Street Journalの記事に9コメントしかないのにどっから持ってきたんだ、と思ったら、Facebookのコメントなのか
  • カタルーニャが独立を宣言したらバルサはスペインリーグでプレー出来なくなるらしい。 | 地中海ブログ

    なんか毎年のことなのですが、この時期は日からのお客さんが非常に多くて、今週はパエリアを7回もべました(苦笑)。 手長エビちゃんのピースにはちょっと笑ったけど、一週間に7回はちょっとキツイ。 ←バルセロナが誇るパエリアの名店、Can Majoの特性パエリアでーす。 さて、最近巷を賑わしている話題と言えば、今月27日に行われるカタルーニャ州議会選挙のことで、僕自身も、地元の政治家や研究者、市民団体なんかに呼ばれては、「外国人として長くカタルーニャに住んでいる君の意見を聞かせてもらおう」とか言われてミーティングに駆り出されることが非常に多くなってきています。 さて、では何故こんなにも選挙の話ばかりするのか? 実は、今回の選挙では独立派(現政権)が絶対多数を獲得すると見られていて、現カタルーニャ州政府大統領が、「選挙に勝ったら即座に独立を宣言します!」と公約しているからなんですね。いままでは「

    カタルーニャが独立を宣言したらバルサはスペインリーグでプレー出来なくなるらしい。 | 地中海ブログ