タグ

2016年10月22日のブックマーク (11件)

  • 【教えて!goo】-273℃でも100℃でも死なない地球上最強の生物!?「クマムシ」の生態について東大助教授に聞いてみた!

    突然だが、皆さんはクマムシについてどのくらいご存じだろうか?クマムシは、「最強生物」と名高い動物。「教えて!goo」の「クマムシは一体、どんな生活をしているのでしょうか?」という質問には、「何をしても死なない虫となっていましたね。でも、2ヵ月くらいしか生きないそうです」(noname#17469さん)などの回答が投稿されている。余談だが、「あったかいんだからぁ♪」のリズムネタで一躍有名となった芸人「クマムシ」のコンビ名は、この耐性能力のスゴさにあやかって命名されたらしい。一体、なぜクマムシは最強生物と呼ばれているのだろうか? 専門家に解説していただこう。 東大生物学者が解説するクマムシの生態とは話を伺ったのは、東京大学助教・極限環境生物学者の國枝武和さん。「くまむし研究グループ」のメンバーで、クマムシに関する論文や講演、書籍など多くの活動をしている。 「クマムシ類は4対(8)の脚を持つ小

    【教えて!goo】-273℃でも100℃でも死なない地球上最強の生物!?「クマムシ」の生態について東大助教授に聞いてみた!
    AKIT
    AKIT 2016/10/22
    "東大助教授"
  • 「ポケGO配信」3か月、中高年に根強い人気 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    社会現象を巻き起こしたスマートフォン向けゲームポケモンGO」が、国内配信開始から22日で3か月を迎える。 マンネリによる人気の陰りが指摘される一方、スマホゲームになじみのなかった中高年齢層を取り込んでいる。 社会問題も指摘されたポケモンGOは、配信当初の熱狂ぶりが落ち着きつつある。調査会社・ヴァリューズの推計では、1か月に1回以上ゲームを開いた利用者は7月の1100万人から、9月は761万人に減った。 ただ、年齢区分でみると、20歳代の割合が低下したのに対し、30~50歳代が57・1%から60・5%に増え、60歳以上も5%強を占める。楽天証券の今中能夫アナリストは「自分のペースでのんびりと遊べるところが、大人に受け入れられたのではないか」と話す。

    「ポケGO配信」3か月、中高年に根強い人気 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    AKIT
    AKIT 2016/10/22
    オッサンしか残らなかったか。無惨だな。既にやめた俺は心は20代ってことだな。
  • 昨日の出禁騒動について|24歳無職(投資家・音楽家・アイドル評論家・哲学者・心理学者)

    僕のTwitterの呟きにより魔法少女☆りりぽむさんに精神的苦痛を与えていることが分かり、りりぽむのマネージャーの方から厳重注意をDMで貰いました この事実を僕に対して理解のある、りりぽむのオタクのTOと自分と仲の良いりりぽむのオタクの2名に伝えました TOの方からはりりぽむとは距離を置くように言われて、もう一人からは励ましの言葉を貰いました 毎週金曜日にりりぽむがツイキャスをやることになっているのですが昨日はやりませんでした 人が告知無しでやらないのは初めての事で様子がおかしいと思いました 人は寝ていてキャスを出来なかったとTwitterで呟いていますがどうでしょう? 当に寝ていたのかもしれませんが、僕のせいで精神的に追い詰めてしまってツイキャスを出来ない状態にさせてしまったのではないかと自分自身思っています 僕はりりぽむの事が大好きで気で結婚したいと思っています りりぽむに対す

    昨日の出禁騒動について|24歳無職(投資家・音楽家・アイドル評論家・哲学者・心理学者)
    AKIT
    AKIT 2016/10/22
    uwa...
  • 9日から山中で不明の島根県土木部長、無事発見 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    22日午後0時5分頃、奈良県天川村の大峰山系・ 弥山 ( みせん ) (1895メートル)近くの山中で、今月9日から行方不明だった島根県土木部長・冨樫篤英さん(53)(松江市)を、登山客の男性が発見した。 衰弱はしているが、命に別条はないという。 冨樫さんは8日に1人で弥山に入山し、9日朝に山頂近くの山小屋を出た後、行方が分からなくなっていた。県警などが12日から捜索していたが、20日に山中での捜索を打ち切っていた。

    9日から山中で不明の島根県土木部長、無事発見 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    AKIT
    AKIT 2016/10/22
    冨樫さん、発見。よかった。
  • TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS

    TOKYO CULTURE STORYがおくる1976年から2016年まで、東京の40年のファッション音楽の軌跡を圧縮したクロノロジカル・ミュージックビデオ!! 見るだけで東京のカルチャーのすべてがわかる!? A chronological music video that compilates 40 years of Tokyo fashion and music from 1976 to 2016. TOKYO CULTURE STORY presents to you everything you need to know about Tokyo culture! ------ FASHION 1976年から2016年まで。東京のストリートを飾った82のスタイルを、時代を象徴するブランドや、現在は入手困難なアイテムでリアルに再現。 Using legendary brand

    TOKYO CULTURE STORY|今夜はブギー・バック(smooth rap) in 40 YEARS OF TOKYO FASHION & MUSIC|presented by BEAMS
    AKIT
    AKIT 2016/10/22
    森高千里から野宮真貴への流れ(ちょうどバブル期)がかっちょいい。途中に「#ニューアカ」まで入ってるしw
  • 土人発言「侮蔑的な意味知らなかった」 機動隊員に戒告 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄県東村の米軍北部訓練場ヘリパッド移設工事の警備中、抗議する人たちに「土人」「シナ人」などと発言した大阪府警の2人の男性機動隊員について、府警は21日、「軽率で不適切な発言で、警察の信用を失墜させた」として共に戒告の懲戒処分にし、発表した。府警が不適切発言で懲戒処分にしたのは初めて。 監察室によると、男性巡査部長(29)は18日午前9~10時、「どこつかんどんじゃ、ぼけ。土人が」と発言。男性巡査長(26)がほぼ同時刻、近くで「黙れ、こら、シナ人」などと言ったという。巡査部長は10日、巡査長は11日から現地で警備にあたっていた。 巡査部長は「(抗議する人が)体に泥をつけているのを見たことがあり、とっさに口をついて出た」、巡査長は「過去に(抗議する人に対して)『シナ人』と発言する人がいて、つい使ってしまった」と説明。2人とも「侮蔑的な意味があるとは知らなかった」と話した、としている。 府警は

    土人発言「侮蔑的な意味知らなかった」 機動隊員に戒告 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    AKIT
    AKIT 2016/10/22
    警察官(特に肉弾戦の前線に配置される連中)は筋肉●カの集まりだから意味も分からずに反射的に罵倒語を吐くことはありうるんだよね。
  • 傷害容疑:いらいら、文鎮で同僚を殴った元神主を逮捕 - 毎日新聞

    AKIT
    AKIT 2016/10/22
    日本語でおk>“七五三参りで子供たちに配る千歳(ちとせ)あめの袋詰め作業をに追われ”
  • 老いゆくSL、悲しき終点 活用策なく各地で展示解体:朝日新聞デジタル

    公園などに展示している蒸気機関車(SL)の解体、撤去が全国で相次いでいる。1970年代のSLブームに乗って展示が始まったものの、野ざらしにされたり、老朽化して穴があいたり。補修のコストがかさんで、自治体のお荷物になっているためだ。 ほったらかし 車体はさびつき、表面はぼろぼろ。さいたま市中央区役所の敷地にある9600形のSL「39685」は、粘着テープで穴をふさいだ上に、黒く色を塗った跡もあった。 SLは1920年に製造され、貨物列車として全国を走った後、72年から展示されている。屋根はなく、10年前に塗装をやり直して以来、ほったらかしだ。 昨年、枕木が朽ちるなど老朽化が進んで危険なことがわかった。修繕の見積もりをとると、クレーンでSLを持ち上げて枕木を交換し、車体を修理すると4800万円。解体なら1200万円。「5千万円近くかけてこの先も維持管理費が発生するのは、市民の理解を得られない」

    老いゆくSL、悲しき終点 活用策なく各地で展示解体:朝日新聞デジタル
    AKIT
    AKIT 2016/10/22
    全国で何百台も何の工夫もせずに野ざらしにしておいても意味はない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    AKIT
    AKIT 2016/10/22
  • 日銀:物価2%先送り検討 黒田総裁下で達成困難 | 毎日新聞

    AKIT
    AKIT 2016/10/22
  • くまモン、やせていた「過去」 失敗糧にキャラ再設定:朝日新聞デジタル

    その人気が国境を越えるまでに成長した熊県の人気ゆるキャラ、くまモン。熊地震後は被災者の心を癒やし、復興を後押ししてきた。アベノミクスならぬ「くまモミクス」の成功の裏には、失敗を教訓にした、綿密な戦略がある。 「くまモンは昔やせていたけど、熊のおいしいものをいっぱいべて、メタボになったんですよ」 川崎市の商業施設「アトレ川崎」で9月24日にあった熊フェア。300人近いファンの前でアシスタントの女性が話すと、大きな笑いが起きた。 実は、やせていたのは、当の話だ。2010年3月に登場した「初代」のくまモンは、背が高くやせていて、現在とは似ても似つかない。子どもに近づけば泣かれ、動きも素人くさく哀愁が漂っていた。 アイデアが関係者に披露されたのは、この約1カ月前。翌年に控えた九州新幹線全線開通に向けた戦略会議で、キャンペーンのロゴを手がけたデザイナーの水野学さんが、「おまけ」として考え

    くまモン、やせていた「過去」 失敗糧にキャラ再設定:朝日新聞デジタル
    AKIT
    AKIT 2016/10/22
    この初代はダメだ。