記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fukken
    fukken 逆に考えて、朽ちゆくに任せたまま展示すればいいんじゃないかな。一部の廃墟好き、老朽化ものフリークには大人気だろう

    2016/10/24 リンク

    その他
    RPM
    RPM 需要がないならしょうがないし、金を出して見に行ける場所が全国にある程度あれば十分なのでは。

    2016/10/23 リンク

    その他
    sk2233
    sk2233 国税投入してまで保存すべきかは疑問がある、JRの鉄道博物館などにもそこそこ保存されてるし。

    2016/10/22 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa そして10年後に朝日新聞が「なぜ解体した? 消えた蒸気機関車」とでも特集を組むのだろうね。

    2016/10/22 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 今にして思うと、安物でいいから屋根付けとくべきだったよね。その頃だったら、地元有志に声かけしたら割と建材とか労働力とかすぐ集まっただろうに。

    2016/10/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/10/22 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 屋根もないのは劣悪

    2016/10/22 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 全国で何百台も何の工夫もせずに野ざらしにしておいても意味はない。

    2016/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    老いゆくSL、悲しき終点 活用策なく各地で展示解体:朝日新聞デジタル

    公園などに展示している蒸気機関車(SL)の解体、撤去が全国で相次いでいる。1970年代のSLブー...

    ブックマークしたユーザー

    • fukken2016/10/24 fukken
    • nununi2016/10/24 nununi
    • RPM2016/10/23 RPM
    • x-osk2016/10/23 x-osk
    • sk22332016/10/22 sk2233
    • solunaris1492016/10/22 solunaris149
    • wackunnpapa2016/10/22 wackunnpapa
    • REV2016/10/22 REV
    • cider_kondo2016/10/22 cider_kondo
    • jt_noSke2016/10/22 jt_noSke
    • daybeforeyesterday2016/10/22 daybeforeyesterday
    • netcraft32016/10/22 netcraft3
    • Cat-Tram2016/10/22 Cat-Tram
    • toshiharu_z2016/10/22 toshiharu_z
    • kcski0828gmailcom2016/10/22 kcski0828gmailcom
    • laislanopira2016/10/22 laislanopira
    • Unimmo2016/10/22 Unimmo
    • dpprkng2016/10/22 dpprkng
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事