タグ

2007年9月6日のブックマーク (7件)

  • [Think IT] 第1回:付箋紙アプリケーションを作ろう! (1/3)

    Webの技術を使ってデスクトップアプリケーションを作ることができる開発環境である、「Adobe AIR(旧名 Adobe Apollo)」のパブリックベータ版が6月11日にリリースされました。 ここ数年、Webアプリケーションの進化がめざましく、表計算やワープロといった今までテスクトップ専用のものだと思われていたアプリケーションまで、Webブラウザ上で扱うことができるようになってきました。 Adobe AIRは、Webアプリケーションで使われている、HTMLCSS、Ajax、Flashといったテクノロジを使つつ、Webブラウザに依存しない、スタンドアローンなアプリケーションを開発・実行できる新しい環境です。 連載では、Adobe AIRとRuby on Rails(以下、RoR)を使って、Webブラウザだけではない、新しいタイプのWebアプリケーションを作る方法を紹介していきます。 A

  • 自宅に緊急地震速報を入れてみた

    「○○地方に、まもなく大きな地震が来ます。安全の確保をしてください」。 このような情報を教えてくれる緊急地震速報が、10月1日から一般にも配信されるようになる(関連記事)。いままでは一部の企業や団体が試験的に配信を受けていたが、今後はテレビやラジオ、商業施設などでの放送での周知が始まる。 一般向けの開始が近づくにつれ、配信サービスに名乗りを上げる企業が続々と出てきた。また、「受信後のパニックをどのように回避するのか」、といった話題も増えてきた(関連記事)。 そこで、筆者も一足先に、緊急地震速報を試してみることにした。自宅で加入しているブロードバンド・サービスで、トライアルを実施していたのだ。緊急地震速報の配信事業者が提供している「なまずきん」というパソコン・ソフトに自分の居場所をあらかじめ登録。そこで震度3以上の揺れが予想される場合に警報が流れる。 導入が完了しおよそ半月たった8月18日、

    自宅に緊急地震速報を入れてみた
    AKIY
    AKIY 2007/09/06
    受信してから、2、3秒固まって、地震を伝えた家族と会話ができるくらいは余裕があるらしい。
  • 災害伝言板で安否を確認,auには帰宅を支援する独自機能も:ITpro

    遠くに住む家族や友人が被災地に住んでいた場合,多くの人は真っ先に携帯電話に電話をかけて安否を確認しようとするだろう。だが災害発生直後は,携帯電話の利用が一気に増え,電話がかかりにくくなることが多い(第1回「通話よりパケットが確実? 輻輳と通話規制の仕組みを知る」を参照)。そこで最近は,携帯電話のデータ通信を使って安否確認を行いやすくする手段が誕生している。それが「災害伝言板」だ。 通話規制の影響を受けにくい災害伝言板,各社独自の工夫も 災害伝言板とは,被災者が自身の安否情報を登録し,ほかの地域に住む家族などが電話番号を基に登録内容を検索・閲覧できるというサービスである。災害が発生すると各携帯電話事業者がサービスを立ち上げ,ポータル・サイトのトップ・ページに災害伝言板へのリンクが表示されるため,目にしたことのある人も多いだろう(図1)。 このサービスは,元々は2004年1月にNTTドコモが開

    災害伝言板で安否を確認,auには帰宅を支援する独自機能も:ITpro
    AKIY
    AKIY 2007/09/06
    auの災害ナビ対応携帯は、通信なしで位置取得できるGPSや、あらかじめ2点間の詳細地図を購入できる機能がある。
  • 日本橋料理飲食業組合

    組合からのお知らせ 2023年4月11日 「個人経営の飲店応援プログラム」 Supported by アメリカン・エキスプレス財団、IDA財団 2022年11月29日 優良施設表彰店のご案内 2022年1月19日 抽選で豪華賞品をプレゼント! 日橋ウキウキ楽しむ味さんぽ♪ 2021年12月7日 優良施設表彰店のご案内 2021年11月9日 東京消防庁より 感謝状をいただきました。 2021年6月16日 酒類の提供自粛による飲店への打撃について この度の酒類提供自粛を含んだ緊急事態宣言に関連して、当組合と日橋久松飲業組合は連名で、小池都知事に対し、時短営業や酒類提供自粛の緩和を求める嘆願書を提出致しました。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お客様および従業員の安全確保の為、臨時休業や営業時間の変更をしている店舗がございます。 ご利用の際は営業時間をご確認の上、ご来店お願い致します

    AKIY
    AKIY 2007/09/06
  • SNSもメールも動画も1画面で 自分専用ポータル「trunc」

    エクストーンは9月5日、ニュースやSNSの更新情報、新着Webメール、動画など、さまざまな情報を1画面上でチェックできるパーソナライズドホームページサービス「trunc」β版を公開した。Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)をフル活用したインタフェースが特徴。各社のAPIを活用し、企業の垣根を越えてさまざまなサービスを統合利用できるようにした。 左側に表示される「SNS」「ニュース」「メール」「動画」といったメニューから、「mixiの新着日記」「IT分野の新着ニュース」「Yahoo!メール」「キーワード別新着動画」など利用したいサービスを選んで「追加」をクリックすると、そのサービスの更新情報を表示するウィンドウがパーソナルページ上に現れる。 ウィンドウはドラッグ&ドロップで好きな位置に移動可能。ウィンドウ内の見出しをクリックすると、各サービスのサイトに飛んで内容

    SNSもメールも動画も1画面で 自分専用ポータル「trunc」
    AKIY
    AKIY 2007/09/06
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    AKIY
    AKIY 2007/09/06
    「愛されるには~」はよくわかんないけど、無理矢理やってみることで、自分自身も変わっていくから、とてもいいことだと思う。いつの間にか自然な笑顔ができるようになるに1票。
  • 絵で見る「はてなユーザーをとりまく世界」 - シナトラ千代子

    はてなにはどんなユーザーがいるのかな? はてなユーザーをとりまく世界 せつめい。 (α) アルファブロガー。あんてな、れーだー、あみ、つりばり、みさいるなどすごいそうびをしているんだ。あくらつなますこみ、ひどいとくめいしゃなどをようしゃなくやっつけるぞ。 (β) ベータユーザー。ユーザーをはてなのよりふかいところへいざなうぞ。このひとたちがはてなユーザーのすみかをひろげているんだ。 (id:) はてなユーザー。きみのことだ。 (匿名攻撃者) あんまりはしゃいですいめんからとびあがってると、ばりばりっとやられるぞ。 (id:jkondo) どこへいってしまうのだろう。みんなでかんさつしよう。 (e) はてなきふかいみなぞこへとしずみゆくはブクマエントリなり。 (g:) はてなグループユーザー。ちょっとみためがかわってきているんだ。ふかくもぐりすぎたのかな。みみをすますと、いろんなことをぶつぶ

    絵で見る「はてなユーザーをとりまく世界」 - シナトラ千代子