タグ

2017年2月25日のブックマーク (3件)

  • 残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌

    dennou-kurage.hatenablog.com ウァァ! 「もう文これだけでいいんじゃね?大体通じるんじゃね?」という気がしましたが、僕は書きます。上に引用したエントリはまぁ、正しいと思うんですよ。そう思う。当に思うよ。みんなスパっと働いてスパっと帰宅する。そして家に帰ってシェスタする。そういう世界が美しいと思う。当に思う。僕もそうしたい。そうしたいんだ…。(パソコンの前で「記事を書く」画面を睨んで2時間が経過しようとしています) 僕がかつて勤めていた職場の雰囲気もこれでした。その昔は常に残業カーニバルが開催され、人々は踊って暮らしていたそうです。でも、ある日マッキンゼーって額に刺青した部族がやってきて全てを蹂躙したとのことです。それ以来、残業は罪となり、罪は塩の柱となりました。祭りはこのように終わったのです。 で、まぁ長い前置きだったんですけど、要するに僕が言いたいのはこ

    残業禁止は強者のルールなのでは、という話。 - 発達障害就労日誌
    AKIY
    AKIY 2017/02/25
    3ストライクでアウトの会社 vs ホームラン打つまでマウンド降りれない会社。
  • プログラミングが出来ても稼げない構造を変えられるか? - シアトル生活はじめました

    www.nhk.or.jp いずれは日の子供たちにも届くような楽しいコンピュータサイエンス(CS)やIT教材を作ろうということで活動してますが、そういうスキルを培っても搾取される構造になっていると思うと憂になります。 CS/IT教材の内容以前の問題として、CSやITスキルが正しく評価され、それ相応の報酬を得られるような社会にならないとだれも学ぼうという意欲がわいてこないということになる。 少なくともプログラミングのスキルは他の先進国と同レベルの評価をもつようにならないと国そのものがIT力で凋落するか、IT力は外国や外国人にお任せ、ってことになってしまうと思うんですけど。 文部科学省でも改定学習指導要領で情報科を中学と小学校で設けていく方針です。「プログラミングやIT人材が足りなくなって困る」という認識はあるのです。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi

    プログラミングが出来ても稼げない構造を変えられるか? - シアトル生活はじめました
    AKIY
    AKIY 2017/02/25
    計画、管理能力、プレゼン、交渉能力も教えてください。業界の構造は全部持っている人のパワー増幅装置なので、一つでも多く身につければ、構造の上の方に行ける。ITスキルだけ身につけたら稼げるというのは違う。
  • PHP+HTML+JSでレスポンシブ対応のロールプレイングゲーム作ってみた - Qiita

    セーブデータ管理をMySQL、メインの処理をPHP、フロントの表示周りをHTML+CSS+JS(jQuery)、フロントとバックの通信をajax通信でやっています。 普通の動的Webサイトで使われている技術のみを使っています。 『リブラの見た夢 ONLINE』 https://libra-online.laineus.com (chrome以外未検証) 昔流行った『FF Adventure』みたいなCGIゲーム的なものですかね。 ページ遷移こそしないものの、ボタン押したりするたびにHTTPリクエストが発生します。 セーブデータはサーバーに保管されるので、他のプレイヤーが育てたキャラと非リアルタイムな対戦ができます。 Webサイトだからできるレスポンシブ対応なゲームになっています。 一つ一つがHTMLのDOM要素で作られているので、デベロッパーツールで要素検証したり、ブラウザのウィンドウ幅動

    PHP+HTML+JSでレスポンシブ対応のロールプレイングゲーム作ってみた - Qiita
    AKIY
    AKIY 2017/02/25
    認証にメルアド使わずにGoogleかTwitterにしてと言いたくなる…。/ セキュリティというのはXSSとかCSRFのことでは。