タグ

2011年8月10日のブックマーク (5件)

  • 感情表現について - 内田樹の研究室

    海江田経産相が国会で落涙したことについて、週刊現代から電話取材を受けた。 「どう思いますか?」と訊かれたので、こんなふうに答えた。 どうして「そういうこと」が起きるのか。 理由は二つ考えられる。 一つは「感情表現が抑制できない人が増えている」という解釈。 一つは「感情表現について抑制的である必要はない」という考え方が広く定着したという解釈。 たぶん、その両方の理由によるものだと思う。 感情は自分の内面に根拠をもっていると私たちは思いがちだが、ほんとうはそうではない。 脳科学が教えるところによれば、私たちは感情を外部にあるものの模倣を通じて学習するのである。 ミラーニューロンの働きについてはこれまでも何度も書いてきた。 他人がある動作をしているときに、それを見ているものの脳内ではそれと同じ動作を指示するニューロンが発動する。 ミラーニューロンは、行為をするときにも、知覚するときにも動くのであ

  • asahi.com(朝日新聞社):〈茶話―アニメ〉肌触りリアルなヒーロー - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    「TIGER&BUNNY」(タイガー&バニー)。ワイルドタイガー(左)とバーナビー  サブカルチャー好きが語りたがるような“最先端”ではない。けれどきっちり面白い。ちゃんと人気がある。それが毎日放送などで放送中の「タイガー&バニー」だ。  題材はヒーロー。作のヒーローは企業に属し、スポンサー名を入れたコスチュームで事件解決に臨む。彼らの活躍はスポーツ中継のように娯楽としてTV中継されている。  主役は盛りを過ぎたベテランヒーロー、ワイルドタイガーこと名、虎徹(こてつ)。彼が秀才タイプの新人ヒーロー、バーナビーとコンビを組むのが第1話ラスト。ともすれば紋切り型になりそうな人物設定だが、2人をはじめ作の登場人物には皆、人間味ある肌触りがある。特に虎徹は、単純明朗な性格の中に「自分はもう若くはない」という苦さをのぞかせて、アニメの中では珍しく大人のリアリティーを感じさせる存在だ。  作の

  • 魔女っ娘つくねちゃんweb 第20話 コミックパラドックス!?

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2011/08/10
    次は世界線を超えるはず。
  • ところで「ポカリスエット」と「アクエリアス」って何が違うの?|コブス横丁

    先日、夏バテで具合が悪くなり病院へ行ったところ、医者がひと言。「ポカリスエットでしっかり水分をとってね」 え? ポカリ? 「アクエリアスじゃダメですか?」と尋ねてみると、「う~ん、ポカリスエットのほうがいいねぇ」とのこと。……なんで?? ポカリスエットとアクエリアスって何が違うのさ! ■大塚製薬「ポカリスエット」(スポーツドリンク) ・栄養成分(100mlあたり)…エネルギー:27kcal、炭水化物:6.7g、ナトリウム:49mg、カリウム:20mg、カルシウム:2mg、マグネシウム:0.6mg ・原材料…砂糖、ぶどう糖果糖液糖、果汁、塩、酸味料、調味料(アミノ酸)など ■コカ・コーラ「アクエリアス」(スポーツ飲料) ・栄養成分(100mlあたり)…エネルギー:19kcal、炭水化物:4.7g、ナトリウム:34mg、カリウム:8mg、カルシウム:0.8mg、マグネシウム:1.2mg ・原

  • ロンドンの暴動 -1980年代に起きたこと | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    6日頃から始まったロンドン各地の暴動について、一体、どんな人が「暴徒」になっているのかを考える前に、過去に起きたことを見てみようと思った。というのも、テレビに出てくるコメンテーターなどが「80年代の時と比較してー」とよく言っているのだ。 「80年代の話とは全然関係ない」「今、暴徒になっている人はその後生まれた人たちだから、記憶にないんだよ」という人も多い。それでも、「何でないか」を知ることも必要と思う。 以下、主にウィキペディアの英語版から情報を取った。(もっと知りたい方はBrixton riot, Broadware Farm riotなどのキーワード、そのリンク先などを探ってみてください。) ―有色人種の住民対警察 その前に一般的な話だが、有色人種の英国国民の一部、具体的にはアフリカ系、カリブ系と識別される、肌の色が褐色・黒色の男性たちの一定年齢の人たち(10代から40-50代ぐらい)

    ロンドンの暴動 -1980年代に起きたこと | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ