タグ

2015年5月10日のブックマーク (5件)

  • 外国人観光客が頼る、あの東京ガイドの強み

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    外国人観光客が頼る、あの東京ガイドの強み
  • Wikipediaで脚本家「白井千秋」の正体が細田守監督と誤認されていた話 - 法華狼の日記

    誤認とわかった記述は『少女革命ウテナ』項目の、第29話の脚家「白井千秋」だ。 少女革命ウテナ - Wikipedia その名前のリンクは脚家「月村了衛」にリンクされているが、履歴を見ると、2010年8月21日 (土) 10:04版から2015年4月6日 (月) 08:15版まで「細田守」にリンクされていた。 「少女革命ウテナ」の版間の差分 - Wikipedia 「少女革命ウテナ」の版間の差分 - Wikipedia どちらも特に出典は付記されていない。しかしおそらく「月村了衛」への修正は4月4日に脚家自身のブログで明かされたためだろう。 月村了衛原案構成のTVアニメ『ノワール』は、視覚デザインのため使われている「NOIR」表記が正式な表記であるかのように誤認されやすい。 もちろん原案者自身は正確なタイトルを表記していたのに、Wikipediaを根拠にして校正が勝手に「NOIR」表記

    Wikipediaで脚本家「白井千秋」の正体が細田守監督と誤認されていた話 - 法華狼の日記
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2015/05/10
    脚本家の領域について。取材の出典などが書かれておりコメント欄も含め興味深い。
  • 「特典だらけのCD嫌だった」 金爆・鬼龍院翔さん:朝日新聞デジタル

    握手券に投票券、ライブチケット……。音楽チャート上位には、様々な特典を付けたCDが並ぶ。そんななか、エアバンドのゴールデンボンバーは昨年、シングル「ローラの傷だらけ」を、あえて特典を一切つけずに発売した。ボーカルの鬼龍院翔に思いを聞いた(取材は今年1月17日)。 ――昨年、シングル「ローラの傷だらけ」を、特典を一切つけずに発売しました。なぜですか。 一番の理由は、僕が今まで特典だらけのCDを売ってきて、それが嫌だったから。どんな表現者でも、自分が一番見てもらいたい表現以外を求めて作品を購入する人がいたら、モヤッとするはずです。結局、コピーできる音楽よりも、握手とかコピーできない特典の方が強いんですよね。 やっぱり、1人の人に複数枚売らなきゃいけない現状は間違っている。ミュージシャンみんながそう思っています。それでもやめられないのは、会社や色んな人の生活がのしかかっているからですよ。特典を無

    「特典だらけのCD嫌だった」 金爆・鬼龍院翔さん:朝日新聞デジタル
  • 99%減資とは何か? - ゆとりずむ

    いっときは、日を代表する勝ち組企業と持て囃されたシャープが、大変なことになっているようですね。 もともと1218億円あった資金を1億円まで減らし『シャープ』な資構成となり、税法上の中小企業サイズからやり直したい、ということでしょうか。 ところで、文中にもありますが、 資金を減らし累積損失を一掃しておけば、業績回復に伴い、今後配当に回す利益を増やすことができる。公募増資や資提携なども進めやすくなる。株主にとっては、資金を減らすだけでは、1株当たり価値は減らない。 これ、どれくらいの人が理解出来たんでしょう?(゚Д゚)ハァ?と思った方のために、会計屋としての簡単なまとめを作ってみます。 そもそも資金ってなんだっけ? まずは、根的な質問。『資金とはなにか?』を会計を学んでいない人に説明することは、 結構骨の折れる話です。詳細は、下記にもまとめてみましたが、一度振り返りながら、『

    99%減資とは何か? - ゆとりずむ
  • 米大統領選をウォッチしている方々に……

    アメリカ担当のRです。 今年11月に行われるアメリカの大統領選に向け、共和党候補の指名争いが始まりましたね。今月3日のアイオワ州に続き、10日にニューハンプシャー州の予備選が行われ、ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事が2戦連勝。指名獲得がだいぶ見えてきたといったところでしょう。 ロムニーの10日の勝利演説は、共和党の候補者たちではなくオバマ大統領への批判に終始した内容。「過去3年間で“チェンジ”はたくさんあったが、“ホープ”はあまりもたらさなかった」と。すでに戦に照準を合わせていることがうかがえます。 じつは前日の9日には、ロムニーによる失言がちょっとした話題になっていました。 “I like being able to fire people who provide services to me.” (私にサービスを提供する人をクビにできるようでありたい) これは、消費者は健康保

    米大統領選をウォッチしている方々に……