タグ

2018年1月10日のブックマーク (6件)

  • BOH『ありがとう藤岡先生』

    BOHオフィシャルブログ「六弦BASS道」Powered by Ameba 6弦ベーシストBOHのブログです(B・o・H) 『BOHにゃんまた来年』 生前の藤岡先生が僕に交わした最後の言葉だ。 2017年12月30日、僕は実家がある北海道旭川市に帰省していた。 その日の夜、藤岡先生の奥さんから電話があった。 『幹大くんが高い所から落ちちゃって入院しました。意識はあります』 藤岡先生は音楽以外にも天気図とか、宇宙が大好きだ。 Twitterに写真をアップする以外にも、時々僕らに夜空や月の写真、 高層天気図から独自に解析した天気予報を送ってくれていた。 『BOHにゃん、今ここに気圧の谷があんねん』 『わかんねーよ(笑)』 そんな会話は日常茶飯事だった。 でも藤岡先生の天気予報は的中率が高い。 また僕へ夜空の写真と共に『今日の夜空。そして明日の天気は...』みたいに送ろうとしていたのだろう。 東

    BOH『ありがとう藤岡先生』
  • 『100年のジャズを聴く』刊行記念 トークイベント・レポート

    今のジャズはすごく面白い! 聴き手側のジャズ史を見直す一冊 2017年12月25日、八重洲ブックセンター店ギャラリーに於いて、『100年のジャズを聴く』刊行記念トークイベントが、後藤雅洋さん、村井康司さん、柳樂光隆さんを迎えて行われた。 村井康司(以下村井):こののタイトルは「100年のジャズを聴く」なんですが、なぜ100年かといいますと、これはちょうど100年前の1917年にジャズが初めてレコードとして世に出たということで、もちろんそれ以前からあった音楽だと思いますが、証拠物件といいますか、これがジャズだというレコードが出たのがその年ということで。日はその100年分のジャズを5分で聴くということを考えまして音を準備してきました。 1917年から2017年までのジャズを20年区切りで1曲をピックアップ、それを約1分くらい聞いてみよう──という試みが行われた。 ♪1917年「Liver

    『100年のジャズを聴く』刊行記念 トークイベント・レポート
  • サハラ砂漠に異例の積雪、過去40年で3度目

    (CNN) 地球上で最も暑い場所として知られるアフリカのサハラ砂漠で、異例の積雪が観測された。 「サハラへの入り口」と呼ばれるアルジェリアの町アインセフラに雪が降ったのは7日。過去40年で3度目の積雪だった。所によっては約38センチの積雪があったとも伝えられたが、アインセフラの公式な観測では1インチ(約2.54センチ)に満たなかった。 夏の間は気温が地球上でも有数の高さにまで上昇する同地だが、冬は夜間の気温が急落して、砂漠が雪に覆われることもある。雪が積もった砂漠の光景を撮影した写真家によると、今回の雪は日中もかなり長時間、溶けずに残っていたという。 「再び雪を見に行った時は当に驚いた」。写真家のカリム・ブーシェタタさんはそう振り返る。「7日は1日中残っていて、午後5時ごろに溶け始めた」 アインセフラの砂漠地帯では昨年も、37年ぶりの積雪が観測されていた。

    サハラ砂漠に異例の積雪、過去40年で3度目
  • ()をつけると読みづらい

    あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました(むかしむかしの話) おばあさんが川でせんたくをしていると(ちなみにおじいさんは山へ芝刈りに行った)、大きな桃が流れてきました(ドンブラコ、ドンブラコって感じで) おばあさんは大きな桃をひろいあげて、家に持ち帰りました(家でべるつもりだった) そして、おじいさんとおばあさんが桃を切ってみると、なんと中から赤ちゃん(元気の良い男の)が飛び出してきました。 「これはきっと、神さまがくださったにちがいない」 おじいさんとおばあさんは大喜びです(おじいさんとおばあさんには子どもがいなかった) おじいさんとおばあさんは(桃から生まれた男の子なので)桃太郎と名付けました。 桃太郎は(スクスク育って)やがて強い男の子になりました。 __ 適当に書いた(別の増田への返信のつもりだった)のが伸びて悔しい(嬉しい) あとLispはもう見たくない(トラウマ)

    ()をつけると読みづらい
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2018/01/10
    これ、インタビュー記事のときに構成者が補うタイプのやつだ(そういう演出をして本人が言ってない体にするというテクニックもある)。
  • アニメの感想ってどこで書くべきなんだろう

    1ブログ 伸びなすぎて寂しい。毎クール終了時だけ恐ろしい更新量になってしまい歪。純粋な記録場所としては悪くないけど、反応がなさすぎて寂しい。 2ツイッター 140文字×Nに収まるようにする事ばかり考えてしまって何かが欠けていく。一瞬で終わるような感想がいいたい時は丁度いいんだけど。 3レビューサイト 緊張して正直な感想を書けなくなる。点数をつけないといけないし、その理由をちゃんと書かないから。自分にとって面白かったかつまらなかったかを書きたかったはずなのに、いつの間にか他人にとって面白いかどうかを考え出してしまう。

    アニメの感想ってどこで書くべきなんだろう
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2018/01/10
    ここまでmixiなし。
  • 【朗報】死神ガールのシエルが大好き過ぎる特典ニキ、ついに特典を手に入れ3年越しの苦労が報われる | まとレーベル@ラノベ&なろう小説新刊情報まとめサイト

    記事下のブログ用キャラクターはけむけむ様が描いて下さりました ありがとうございます けむけむ様のHPはこちら クリックで拡大できます サブカルネタ (516) バブみネーター (1) 新刊&最新情報&速報 (3,827) コンテスト (2) 表紙イラスト&あらすじ (209) 重版 (181) キャスト&スタッフ情報 (80) 雑記 (617) アニメ化 (198) BD&DVD (41) コミカライズ (144) フィギュア化 (38) 今期アニメ一覧 (18) ニュース (1,797) PV (119) 公式 (280) ゲーム化 (56) 映画化 (22) ノベライズ (5) ドラマCD化 (28) ドラマ化 (4) 舞台化 (1) ラノベ発売日 (373) 雑談 (21) 今週発売ラノベリスト (182) 新刊ラインナップ (170) 電子書籍 (119) 雑談 (6) BOOK☆

    【朗報】死神ガールのシエルが大好き過ぎる特典ニキ、ついに特典を手に入れ3年越しの苦労が報われる | まとレーベル@ラノベ&なろう小説新刊情報まとめサイト