タグ

2023年12月2日のブックマーク (10件)

  • 石若駿インタビュー - JJazz.Net blog

    石若駿インタビュー ジャズ・ドラマー石若駿。1992年生まれのこのドラマーは10代で日野皓正、石井彰、金澤英明、TOKUなどベテランに見出されて活動を共にしてきた紛うことなき逸材だ。ジャズ・ドラマーとして活動しつつも高校から日のクラシックのメッカとも言える東京藝術大学で学び、近年はテイラー・マクファーリン等ビートシーンからの注目も集めるというまさにジャンルを軽々とまたぐ彼がいったい何を考え、彼には何が見えているのか。同世代ながら僕はかなり遠い存在のように思っていたのだけれど、インタビューが始まると「僕と同い年なんですよね?やったぁ!」と生い立ちから、初のリーダーアルバム、さらには石若が今"面白い"と思っている音楽までたっぷりと語ってくれた。 2015/11/30 @JJazz.Net インタビュアー:花木洸 HANAKI hikaru(音楽ライター) ――まず石若くんがドラムを一番最初に

  • 【更新】雑誌『CLASSY.』閉ざされた雪の山荘で発生した事件を解決するアラサー女子の着回しコーデを展開→ミステリ作家の皆さんが続々反応

    リンク CLASSY.[クラッシィ] 推理小説家が山荘に篭って執筆中に外は大雪、橋は崩落、電波不通で事件発生して解決するしかないアラサー女子のキレイめ冬コーデ【着回しDiary】 今回の着回しDiaryは… 今月の主人公は推理小説家。山荘に籠って執筆しようと思ったら…事件発生!?大雪により外部と閉ざされた山奥は、もはや巨大な密室。1カ月後、助けが来るまでに犯人を見つけられるのか…?ちゃんとあったかくてオシャレさも叶う16着で作る、12月コーデもお見逃しなく! 先月の着回しDi 133 users 92

    【更新】雑誌『CLASSY.』閉ざされた雪の山荘で発生した事件を解決するアラサー女子の着回しコーデを展開→ミステリ作家の皆さんが続々反応
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2023/12/02
    「こんな人殺しがいるかもしれない連中と一緒にいられるか! 私は部屋に戻って着回しコーデをさせてもらう!」
  • 「暇空茜」にNHKの取材メモを流出させた犯人は子会社の30代派遣「テロップ係」だった 「年間100人くらい辞める、終わっている会社なので」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「暇空茜」にNHKの取材メモを流出させた犯人は子会社の30代派遣「テロップ係」だった 「年間100人くらい辞める、終わっている会社なので」 | デイリー新潮
  • 武田砂鉄と澤田大樹 NHK・取材インタビューメモ流出問題を語る

    武田砂鉄さんと澤田大樹さんが2023年12月1日放送のTBSラジオ『武田砂鉄のプレ金ナイト』の中でNHKの子会社の派遣社員がインタビュー取材した際のメモをインターネット上に流出させた事件について話していました。 (澤田大樹)今日、オンエアの直前にひとつ、取材に行ってきたんですけど。NHKの取材メモが流出したというニュースがネットなどを中心に今週頭ぐらいから話題に出ていたんですけども。 (武田砂鉄)なにがあったんですか? (澤田大樹)なにがあったか?っていうと、NHKの記者が作成したインタビューの取材メモなどがインターネット上に流出したという。これ、NHKサイドが今日、認めたということですね。で、ネットに流出した文書というのは若年女性を支援している一般社団法人Colaboという団体があるんですけど。そこがネット上で誹謗中傷をずっとこの間、受けていて。それについて取り上げる企画の企画書とそのイ

    武田砂鉄と澤田大樹 NHK・取材インタビューメモ流出問題を語る
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2023/12/02
    このサラリーマン体質、文春の後追いしかできなくなるぞ。“「これがNHKの局員だったら、そういう調査も可能なんだけれども、うちの子会社の、かつそこに派遣されてきている人なので、調査をする権限がない」”
  • 全世界で億超えバズ!日本にルーツを持つ要注目シンガー、ミイナ・オカベについて押さえておきたい12のポイント【日本初インタビュー】 - フロントロウ | グローカルなメディア

    にルーツを持つデンマーク在住のシンガーソングライター、ミイナ・オカベが2021年にリリースしたシングル「エヴリー・セカンド」が、同曲を使用したインスタグラムのリール動画が全世界で合計75億回再生されるなど、日や世界で驚異的なバイラル・ヒットとなっている。マーベル作品などで知られるジェームズ・ガン監督も彼女の楽曲をお気に入りとして紹介するなど、世界的なブレイクの予感が漂う現在22歳のミイナってどんな人? フロントロウ編集部では、 6月にプロモーション来日したタイミングで、ミイナに対面で記念すべき日初となるインタビューを実施。8月30日にはデビューアルバム『ベター・デイズ 』日盤のリリースが、9月にはLocal Green Festival’23にて記念すべき日初公演が決まっているミイナ・オカベについて、今のうちに押さえておきたい12のポイントをまとめた。(フロントロウ編集部)

    全世界で億超えバズ!日本にルーツを持つ要注目シンガー、ミイナ・オカベについて押さえておきたい12のポイント【日本初インタビュー】 - フロントロウ | グローカルなメディア
  • <インタビュー>一度は聞いたことがある!? SNSミュージックの新世代シンガー、ミイナ・オカベが語る世界的バズソング「エヴリー・セカンド」 | Special | Billboard JAPAN

    <インタビュー>一度は聞いたことがある!? SNSミュージックの新世代シンガー、ミイナ・オカベが語る世界的バズソング「エヴリー・セカンド」 心地よいギターに<Every second, every day I spend hoping we never change love when you ~>の柔らかい歌声が特徴的な「エヴリー・セカンド」。もしあなたがTikTokやインスタグラムなど、ショート動画を頻繁に利用しているのであれば、この曲を一度は聞いたことはあるのではないだろうか。 日のみならず、韓国や他国でも人気があるこの曲を歌うのが、デンマーク人の父親と日人の母親を持ち、コペンハーゲンを拠点に活動するシンガー・ソングライターのミイナ・オカベ。国際色豊かなバックグラウンドを持つ彼女が放つオーガニックな音楽は、不思議とどのシーズンにもマッチし、リラックスさせてくれる。 6月初旬にプロ

    <インタビュー>一度は聞いたことがある!? SNSミュージックの新世代シンガー、ミイナ・オカベが語る世界的バズソング「エヴリー・セカンド」 | Special | Billboard JAPAN
  • 「コロナが終わったような感じ」の正体。この平穏は見せかけか? それとも、ついに――? - 社会 - ニュース

    東京都の定点観測データを見ると、今年8月に感染者数が急増している。この第9波は、過去最大規模だった第8波に近い値を推移しているが、社会へのインパクトは大きくなかった。すでにピークは過ぎており、現在の感染状況は落ち着いている 中国・武漢での最初の感染から約4年が経過し、10月の訪日外国人観光客はコロナ禍前を超え、仕事もプライベートも以前の生活に戻りつつある。でも、これって5類移行によって報道が減り、僕らが気づいてないふりをしているだけで、実は医療の現場はヤバかったりする? というか、この夏の第9波は来ていたの?この「コロナが終わったような感じ」は当に信じていいんですか......? ■第9波は来ていた! そして去っていた!2019年末、中国の武漢からコロナ禍が始まってから約4年。繰り返されるパンデミックの波を乗り越え、今年の5月8日に、新型コロナの感染症法上の分類は季節性インフルエンザなど

    「コロナが終わったような感じ」の正体。この平穏は見せかけか? それとも、ついに――? - 社会 - ニュース
  • ゼクシィ、同性カップルを初めて広告起用。創刊30年、渋谷駅に大型看板

    リクルートが運営する結婚情報サービス「ゼクシィ」は2023年12月1日、JR渋谷駅近くで同性カップルや事実婚のカップルを起用した広告の設置を始めた。 ゼクシィは1993年5月に創刊。2023年5月に30周年の節目を迎えたことから、キャッチコピーを「あなたが幸せなら、それでいい。」へと一新し、初めて性的マイノリティ当事者を広告に起用した。

    ゼクシィ、同性カップルを初めて広告起用。創刊30年、渋谷駅に大型看板
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2023/12/02
    渋谷区なのも文脈ポイント。“創刊30年を記念した広告には8組のカップルを起用した。結婚している男女カップルのほか、レズビアンカップル、ゲイカップル、事実婚の男女カップルが登場する”
  • かっこを多用する人っているよね

    文章の中でかっこを多用する人っているよね(いるよね?)。 特に、がきかっこや丸かっこや二重かぎかっこ。 自分もかっこを多用してしまうんだけど、かっこを多用する人って発達障害のケがあるんだってね(今は引用元がわからないが)。 こうやって油断するとすぐにかっこを使って補足してしまう。 こんなものでは補足にならないと分かっているのに(当にわかっているのだろうか)、『補足』できていると思い込みたいのかもしれない。どうだろう。 あなたはかっこを多用する人? 自分に何か『問題』があると思うときってある? (流石に意図的にかっこを使っていることは伝わっているかもしれないけれど)意図しなくてもこれくらいかっこを使ってしまうときがある(読みにくい)。 どうしたらいいんだろうね(わからない)。

    かっこを多用する人っているよね
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2023/12/02
    キスから始まるミラクルだってあるよね(あるよねー)
  • キーボードの話 - Obsidian Publish

    キーボードの話 - Powered by Obsidian Publish.